*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/22/2019 · 5 Comments

インスタントポット(または圧力鍋)であっという間!粒あんづくり。あずき水も有効活用♪

★手作りおやつ· ★手作りパン

粒あんを炊きました♪

友人からあん入り食パンのリクエストをもらっているので、
久しぶりに炊いた、粒あん。

粒あん

しばらくやらないとなんでも億劫になってしまうものですよね。
こんなに簡単なのに!って、いざ炊いてみるといつも思います。


 

 

韓国系マーケットで買う、
オーガニックの小豆を使って。

 

まずは15分ほどゆでて、ゆでこぼし。

あずきをコトコト

 

その後インスタントポットで圧力5分(10分)→自然減圧。

★おすすめ!インスタントポット↓

【アメリカ&日本でも!】大人気のマルチ調理器「インスタントポット(Instant Pot)」★使えば納得!の便利さです。

 

茹で汁をきって、茹でる前の小豆と同等(より少し多めかな?)の重さの砂糖を入れて
好みの固さになるまで火を通しつつ練れば、出来上がりです。

この時は、火の調節ができやすいよう、
普通の鍋に移し替えて行ってます。(^^)/

手作りの優しい味

 

 
 

副産物の小豆水も、有効活用♪

茹でこぼしの際と、煮る際、二度ゆで汁が出ますが、
ゆで汁は小豆水として、有効活用します♪
せっかくオーガニックの豆を使っているしね。

あずき水も捨てずに活用

これは最初の茹でこぼし水なのだけど、
まだあまり濃くないので、飲みやすいです。

薄い分、少し効用が薄いかもだけど、
その分たくさんごくごく飲めそうです。

色も普通のお茶のようで、きれい。❤

 

★小豆水の効用について↓

痩せすぎ注意ってほんと?しかも美肌にも効果ある?*小豆水をお試し中

 

少し体重を落とさなくちゃいけないので、
この小豆水に頼ってみます。(笑)


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

1 Shares
« ピザマニア絶賛!の『ベーキングスティール』を使って、究極の手作りピザを焼く♪
【ねこ】新しい箱が来たら、とりあえず使ってみる。 »

Comments

  1. らみ says

    08/19/2019 at 2:30 AM

    はじめまして。最近ようやくインスタントポットを購入したので、いろいろなレシピサイトを探してこちらにたどり着きました。
    私も北米(カナダ)在住で、英語のレシピも一応わかるのですけど、日本食はやっぱり日本語でみたいなぁ・・と、なのでこちらのレシピ、ものすごく参考になります!あと、まだやったことがないのですが、サワードウのパンもいずれ焼いてみたいので、いつか参考にさせていただくと思います(^▽^)/
    さて、うちは日本人一家で、主人があんこ食パンが大好きなので是非作ってみたいのですが、このあんこの砂糖を入れて練るときは、インスタントポットにいれたままソテーファンクションでつくられますか?それとも別のお鍋に入れ替えて練るのでしょうか?
    もしお時間ありましたら、教えていただけると嬉しいです。あ、あとこちらのブログで見た、Ouiヨーグルト、今日国境越えしてアメリカでみつけました!さっそく買ってきたので、明日の朝に食べるのが楽しみです♡

    Reply
    • popo says

      09/01/2019 at 8:20 PM

      らみさん、

      お返事がすっかり遅くなってしまってごめんなさい!
      レシピ、参考にしてくださっているようでとっても嬉しいです。(^^)/

      あんこを最後に練るときは、お鍋を使っています。
      というのは、インスタントポットのソテー機能だと、火加減の調節がきかないから…
      弱火にしたいポイントとか、ありますよね!
      美味しいあんこが炊けますように♪

      Ouiどうだったかな~??気に入っていただけましたように。❤

      Reply
  2. らみ says

    09/02/2019 at 8:09 PM

    返信ありがとうございます♡あんこの製作工程、了解しました!なるほどですね。さっそく試してみたいです😊
    そしてOUIですが・・・・好きすぎる~~~!
    かわいいしおいしいし!ついつい、食べ終わったコンテナを取っておいてしまいます。。。
    でも問題が!国境を越えないと買い足せません!!
    今週、来週はお休みなので、ガソリン入れついでに買いに行くと思います♡ でも、ワシントン州べリングハムのフレッドマイヤーにはプレーンはなかったので、インスタントポット
    ヨーグルトはOUIでは作れないかも・・・(笑)

    Reply
    • popo says

      09/02/2019 at 8:43 PM

      OUI、やっぱりおいしいですよね!!カナダにはフランス風のヨーグルト、ほかにも売られていそうですが、どうですか??あー、でもちょっとしたドライブで国境をまたげるって、憧れです~!(≧∇≦)
      粒あん、試してみてくださいね。わたしも帰ったらさっそくあんこを炊いて、小豆水も飲まなくては!(ダイエット必須な状態です。💦)

      Reply

Leave a Reply to らみ Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316