*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Popo
You are here: Home / About me

About me

はじめまして。popoです。

アメリカテキサス州オースティンで暮らすようになり、
20年+です。

LA出身の日系アメリカ人のオット、高校生の息子二人、
犬一匹、猫二匹と暮らしています。

 

パン作りが大好き。
ただいま辻調の通信製パン講座を受講しつつ、
本格的にパン作りを学んでいるところです。

 

一週間の半分は、キッチン用品専門店が行っているクッキングスクールにて
シェフのアシスタントの仕事(パート)をしています。

また、ライター、ツアーガイドや簡単な通訳のお仕事をすることも。

アメリカ生活情報の提供、コラムの執筆、
また、スケジュールが許すときのみになりますが、
オースティンでの観光ガイドや通訳のお仕事もお引き受けしています。(^^)/

 

現在、面白アメリカ情報マガジン、「はっちすたじお」さんにて、コラムを連載中です。

お仕事のご依頼、お問い合わせはこちらからお願いします。

******

このサイトでは、主に食べ物やアメリカ生活について
感じたこと、思ったことを綴っています。

こんないい情報があったよ、こんなおいしいものに出会ったよ!
なんていう、わたしがぜひ周りの人とシェアしたい、伝えたい、と思ったことを
実際の友人にメールをするような気持ちで書いています。

読んだ方の暮らしが、少しでも楽しくなればいいな、
と願いつつ。(^^)

 

******

わたしの経歴について、少しだけ。

大阪出身、大阪育ち。

小さい頃の幸せな思い出は、あまりありません。
暗黒の子供時代。💦

オットとは日本で知り合い、出会ってから3カ月というスピード婚を果たしました。(^^)/
結婚後2年ほど東京・横浜エリアに住み、
縁があってテキサス州オースティンに引っ越してきました。

わたしは結婚後、あるアメリカ系の会社に就職したのですが
その会社のアメリカオフィスから仕事のオファーをもらったのが
こちらに引っ越してきた理由です。

その会社では、2度の産休を経験しつつ(それぞれ産後3ヶ月で職場復帰(アメリカではこれが普通です))、
15年もの間お世話になりました。

 

15年間、それは色々ありました。
楽しかった時も、そうでなかったときも…

が… 2013年末に思うところあり、退職。
その後数年は、小さなお仕事をちょこちょことこなしつつ、主婦業を満喫しましたが
今は、上記にも書きましたように、
いくつもの仕事を掛け持ちし、毎日バタバタとあわただしくしています。
以前と違い、好きなことだけをしているので
充実した毎日です♪

*******

質問やコメント、大歓迎です。
ぜひ仲良くしてくださいね。

 

popo
2019, Jan

 

 

 

 

0 Shares

Comments

  1. aya says

    06/14/2016 at 10:32 AM

    はじめまして。何年も前から断続的に拝見していました。popoさんの語り口がとても好きで、ワーキングマザー(わたしも男児兄弟の母です)の先輩として勝手に憧れていました。休止されているのかなあと思いつつ、久々にブログ(旧)をお訪ねしたら新たなブログを立ち上げられていて、小躍りし、その勢いでコメントお送りする次第です。今後も更新楽しみにしています。の前に、過去記事を読む楽しみがあって嬉しいです。aya@東京

    Reply
    • popo says

      06/14/2016 at 2:58 PM

      ayaさん、
      こんにちは!
      また見つけてくださって、とっても嬉しいです。(*^^*)ありがとうございます!
      こうして、昔から見てました、って言っていただけると、本当に感慨深いです。
      今は仕事をやめたので、料理やブログに時間をかけることが出来ています。以前よりずーっと丁寧に書いているつもりなので、またぜひ遊びに来てくださいね。
      どうぞよろしくお願いします♪

      Reply
  2. アスカ says

    09/23/2016 at 9:56 AM

    Popoさん、またブログ再開したんですね。
    以前のブログ楽しく見せて頂いており、色々なレストランや行楽地の情報、とってもありがたかったです。
    陶芸を始めたんですね?
    私はラウンドロックなんですが、陶芸のお店がダウンタウンにアルマジロしか知らないんですが、シーダーパークやこの近くにあるんですか?
    私はCone10の土をいつも使ってるんですが、popoさんの教室で土だけって購入できますか?
    我が家のガレージにはShimpoのロクロと焼く釜も一応あります。

    Reply
    • popo says

      09/23/2016 at 10:14 AM

      アスカさん、こんにちは~🎵
      はい、ブログ再開しました。今回はちょっと本気で書いてます。(笑)またぜひ仲良くしてくださいね!
      アスカさんは結構本格的に陶芸をされてるんですね!私ははじめてから2年ほど… のんびりやってます。
      陶芸のお店はやっぱりアルマジロしかないようですね。うちのクラスで土だけ買おうと思えば買えるかもしれませんが、きっと割高ですよ~。オンラインのサイトで買うのが一番ではないでしょうか?
      こちらのサイトとか、ご覧になったことがありますか?http://www.bigceramicstore.com/
      たまにセールをやっているので、そういう時に買うと色々お得ですよ!
      ガレージにろくろや窯があるなんて、うらやましいです!

      Reply
  3. Kana says

    04/07/2017 at 10:13 AM

    Popoさん、
    初めましてこんにちは、わたしもアメリカの
    ベイエリアに越してきて一年になります。
    1.アジアンアメリカ人の旦那さん(うちは日系)
    2.大阪出身で、大阪で出会った
    3. 子供2人
    4. 週3,4日でパート
    5. 美味しいものが大好き

    という共通点がとても多く、思わずメッセージしてしまいました! 見ているだけでも楽しくなります!わたしにはハードルが高い、高そうなレシピばかりですが、いつか家族のためにも頑張って作ってみます(^ ^)

    Reply
    • popo says

      04/07/2017 at 5:26 PM

      Kanaさん、
      初めまして!
      コメントくださって嬉しいです。ありがとうございます。(^^)/
      ほんとに共通点がとっても多いですね!親近感わいちゃいます。
      うちのオットも、色々混じってはいますが一応?日系なんですよ。
      わたしが紹介しているレシピですが、パンは慣れないとちょっとハードルが高く思うかもしれませんが、他のものは全然難しくないと思います。(^^)/ ぜひぜひ気軽に作ってみていただけると嬉しいです♪

      Reply
  4. Obento-U says

    06/26/2017 at 1:48 AM

    Popoさん、初めまして!
    レシピを検索していてたどり着きました。
    わたしは今アメリカ人のフィアンセと日本とBaltimor,MDの遠距離婚約中です。
    二年後にアメリカに移住予定なので、アメリカでのお買い物や料理のこと、とても勉強になります。
    写真も綺麗で読んでいて本当に楽しいです!これからも楽しみにしています :)

    Reply
    • popo says

      06/28/2017 at 7:56 PM

      Obent-Uさん、
      はじめまして。(^^)
      コメントいただいて、とっても嬉しいです。
      どうもありがとう!

      ご婚約、おめでとうございます。(^^)/
      ご結婚後はバルチモアにお住いの予定なのかな?とっても楽しみですね♪

      わたしのブログが少しでもお役に立てたら、本当に光栄です。♡
      読んでいて楽しい、と言っていただけると、本当にうれしい~。ありがとうございます!

      ぜひ仲良くしてくださいね!

      Reply
  5. モンナマンマ says

    01/25/2019 at 9:20 AM

    popoさん、こんにちは。
    あまりにお久しぶりで、恐らくご記憶もないかと思いますが、以前自身もブログを書いていた時にpopoさんの以前のブログを拝見し数回コメントもさせて戴いていたと思います。自分がブログを更新しなくなってからその頃お気に入りに入れてた数人のブロガーさんともすっかりご無沙汰してしまっています。

    popoさんも新しいブログで心機一転されていたのですね。
    そしてお子さんたちが高校生!!そのころは小学生でした。(うちもですが!!)月日の流れを感じます。

    またちょくちょく素敵な毎日、拝見させていただきますね。
    宜しくお願いします。

    モンナマンマ(cafe gazebo…更新してませんが 笑)

    Reply
    • popo says

      01/25/2019 at 4:28 PM

      モンナマンマさん、

      こんにちは!
      また見つけてくださってありがとうございます。❤
      嬉しいです~。
      子どもたちが小学生だったころといえば、もう7~8年は前のことになるのかな。
      本当にあっという間ですよね… 上の子はもう今年は大学に進学予定です。😢

      またこれからぜひ仲良くしてください。❤

      Reply
  6. JJ says

    05/04/2019 at 3:59 PM

    Popoさん、はじめまして。

    同じく今年シニアの息子がいまして、他州からテキサスの大学について調べている際にこちらに辿り着き、時々拝見しておりました。テキサスのシステムが良くわからず、とても参考にさせていただきました。ありがとうございました。
    息子さん、素晴らしい大学に合格おめでとうございます!

    我が家の息子ももおかげ様で進学先は無事決まりました。その上私達一家も夏にAustinに移動する事になりました。現在住むエリアの情報を色々調べているところです。
    もしよろしければご連絡取らせていただければ…と思い書き込みいたしました。
    ご迷惑でなければ、ぜひよろしくお願いいたします。

    JJ

    Reply
  7. あやこ says

    10/14/2019 at 1:51 AM

    はじめまして。あやこです。
    シアトル近郊に、家族4人で暮らしています。
    娘が今年からキンダーに通い始めたので、思い切って辻製菓学校の製パン講座を習い始めました。
    訳あって人生ががらっと変わり笑、何か好きなことで仕事を始めたくなって、通える範囲でカリナリースクールを探していたのですが、朝が早すぎて断念。
    ネットで色々見ていたら、Popoさんのブログにたどり着きました。
    通信でパンを学ぶなんて全然思いつかず、通信教育!しかも日本の学校!なんて、まさに探し求めていたもので、わくわくがとまらず。
    春頃入学の申し込みをして、この10月から学生やってます。
    先日教材が届き、さっき第1課を始めたところです。
    もうひっかかっていますが、おいしいパンを焼けるように頑張ります。

    去年は特に人生迷える子羊、いやもぉ立派な大人の羊、状態だったので、Popoさんのブログに出会えて本当に嬉しくて、一言お礼をお伝えしたかったんです。
    唐突ですが、ありがとうございました。
    これからもおいしいブログを楽しみに見させていただきます。

    Reply
    • popo says

      10/14/2019 at 3:32 PM

      あやこさん、

      はじめまして。(^^)/
      とっても嬉しいコメント、ありがとうございます!
      わたしのブログを見て、アメリカから辻調の通信を始められた方がいらっしゃるなんて、とっても光栄です。❤

      かなりプロ向けの講座で、苦労することも多いかと思いますが、だからこそやり終えたときには自信につながっていると思います。
      そして、できればぜひ日本でのスクーリングに参加してこられてください。価値がありすぎるくらいありますよ!
      ここで知り合えた仲間とは、今でも情報交換などさせてもらって、とても励みになったり、勉強させてもらったり。とってもありがたく思っています。

      わたしはちょうど9月で講座を修了しましたが、実はこなしていない課題もたくさんあって.. 💦 とりあえず修了書をもらえる資格は得たので、あとは今後引き続きこなしていこうと思っています。

      パン作り、お互い楽しみましょうね!❤❤

      Reply
  8. 笠原 says

    12/29/2019 at 8:07 AM

    POPO様

    突然のメールで失礼いたします。
    弊社は海外在住日本人の皆様向けにIPTVサービスを提供している業者です。
    ■ホームページ:http://www.cooltv.biz/

    弊社のサービス(一年間分)を無料で提供いたしますので貴ブログでレビュー記事を書いていただけないでしょうか。

    恐縮ですがご検討いただきますようよろしくお願いいたします。

    CoolTV担当 笠原

    Reply
  9. Anonymous says

    04/07/2020 at 12:23 AM

    popoさん、はじめまして こんにちは。
    バインミーを検索していて、偶然popoさんのブログに辿り着きました。

    緊急事態宣言が日本でも出される中、外出自粛でこちらのブログを家から
    楽しく拝見させていただいております。

    本当に世界中が大変ですね。
    早く平和で平穏な日々を取り戻したいと心から祈り、願います。
    popoさん、ご家族の皆様も、どうぞご自愛ください。

    Reply
    • popo says

      04/07/2020 at 12:56 AM

      こんにちは!
      コメントをありがとうございます。❤

      家での時間を少しでも楽しく過ごせるヒントになればいいなぁ、という気持で更新しています。見てくださってうれしいです。(^^)

      日本も本当に大変な様子になってきましたね。日本には家族や友達もいますし、心配でニュースから目を離せません… でも今大変なのは日本だけではなくて、ほぼ世界中がみんな頑張っています。そう思って今は嵐が過ぎ去るのをじっと待ち待ちましょう。(>_<)

      Reply
  10. Matt says

    04/11/2020 at 7:55 PM

    PopoさんMattです。
    色々勉強させて頂いてます。
    ご出身は大阪だったんですね、私は神戸出身でケンタッキーで2年程、その後カナダに住んで19年程になります。
    私の周りには関西出身が殆んどいないので、なんかホッとしました。

    Reply
    • popo says

      04/11/2020 at 8:45 PM

      Mattさん、
      そうです、大阪出身です!わたしのまわりはなぜか関西人ばかりで、集まると関西弁が飛び交うんですよ。(^^)/ アメリカにもお住まいだったことがあるのですね。
      今の日本の実家がかなり兵庫県寄り(淀川を渡ったところです!)なこともあって、帰国時には神戸方面にも必ずと言っていいほど遊びに行っています。今年も5月の終わりから一時帰国の予定だったのですが、この様子ではほぼ無理ですよね。残念です… だけど、きっと次に帰れる時のうれしさは格別だろうと思います。❤その日を楽しみに。。頑張りましょう。

      Reply
      • Matt says

        04/12/2020 at 10:58 AM

        Popoさん
        奇遇ですね、実はうちも今年の5月に日本へ行く予定でしたが、同じく中止になりましたが、こんな騒ぎになってなければ日本のどこかですれちがっていたかもしれませんね。
        それに私は35年程前は吹田のオートバイショップで働いてまして、当時はダイエーの6店舗でスクーターを出張販売もしてましたし、大阪工業大学へ通ってましたので、既にお会いしてたかも?です。
        私が今手掛けてる仕事もテキサス州のお客さん向けの設備ですので、本当に世の中広い様で狭いのかもしれませんね。
        とりあえずはお互い気をつけながら、ウイルス騒ぎが収まるのを待ちましょう。

        Reply
        • popo says

          04/12/2020 at 10:58 PM

          Mattさん、
          きっと以前どこかですれ違っているか、少なくともニアミスしていますよね。(^^)
          夏の一時帰国が出来なくなったのは、本当に残念ですが、今は自分たちに出来ることをしつつ、嵐が過ぎ去るのを待つしかないですよね。

          Reply
  11. Anonymous says

    05/04/2020 at 10:39 AM

    はじめまして。つい最近友達からサワードウのスターターをもらい、レシピを探していたところ、popoさんのブログを拝見しました。
    私は兵庫県(阪急沿線)出身でオレゴン片田舎在住です。この周辺ではアジア人口が少ないので、日本のものは簡単に手に入りません。食べたいものは基本的に自分で作ってます。最近、神戸屋のイチジクカンパーニュみたいなのが食べたい〜と思っていたところでした。今回は基本のものを焼いていますがうまくいけば次は何を作ろうかと、パンが膨らんでいくように夢も膨らませています。今年はいつ日本に行けるか分かりませんが、何が食べたいかとの思いも膨らませて。lol
    では、ご自愛下さい。

    Reply
    • popo says

      05/04/2020 at 9:48 PM

      初めまして。(^^)
      私は阪急沿線には住んだことがないので、ちょっと憧れです!
      神戸屋、懐かしいです~。行けないと思うとますます恋しくなりますね。
      サワードウ、上手に焼けますように。きっと神戸屋以上のイチジクカンパーニュが焼けるようになりますよ!👍

      Reply
  12. ともこ says

    05/12/2020 at 10:07 PM

    初めまして、popoさん
    サワードウブレッドで、色々と挫折を繰り返し漂流している時にpopoさんの素敵なブログにたどり着き、以来毎日楽しみに読ませていただいております。
    私もテキサスに住んでいることや、大阪出身だとか共通点も偶然多く、好きなことや何かも似ていていつもクスッとすること多しです。
    写真もいい感じ、何時もなごめます。
    私も自己紹介させていただきたいので、もしもよろしかったらお暇なときにブログに遊びに入らしてみてください。 “美容師ともこのロハスな毎日”です。(もうリタイアしましたが)
    これからも素敵なブログ楽しみにしております。

    Reply
    • popo says

      05/14/2020 at 1:24 AM

      ともこさん、
      初めまして!
      わたしのブログに共感してくださって、とっても嬉しいです。しかもご近所さん!❤
      ブログ、是非お邪魔しますね。
      今後ともどうぞよろしくお願いします。(^^)/

      Reply
      • Lucy says

        06/11/2020 at 8:30 PM

        はじめまして。自粛中にサワドースターターに挑戦しましたが、なぜか失敗。色々と研究しているときにブログを見つけました。アメリカ/ニューヨークとシリコンバレーを経て今はシドニー在住の渡り鳥です。シドニーからの美味しいものも発信して行けたらいいなと思っています。ブログ楽しみにしています。

        Reply
        • popo says

          06/12/2020 at 12:18 AM

          Lucyさん、
          はじめまして。(^^)/
          サワードウ、失敗してしまったのは残念でしたね。。でもぜひぜひあきらめずにまた挑戦してみてくださいね。
          シドニーはそろそろ寒くなるころでしょうか。季節が逆なのはなんだか不思議な気分ですよね。オーストラリアはとっても住みやすそうで、いいなぁと思っています。
          ぜひ楽しいお話、お聞かせください♪

          Reply
  13. TOMOKO says

    07/19/2020 at 4:48 AM

    こんにちは!
    ニューヨークからです。

    私もパン作りが好きでサワードウのレシピをいろいろ検索中にこのブログを見つけました。
    こちらのスーパーマーケットではBread Flourが品薄気味なので、All Purposeでやってみます。

    テキサスにおられるのですね!娘が去年からヒューストンのライス大学に在学中で(今はロックダウンで戻っておりますが😢)とても親近感が沸き、思わずコメントさせて頂いています💛過去のレシピなども参考にさせて頂きます。素敵なブログですね!

    そちらの様子はいかがですか?
    まだまだ先が見えず不安な毎日ですが、どうかどうかStay Safe and Well!!

    Reply
    • popo says

      07/19/2020 at 8:08 PM

      TOMOKOさん、
      こんにちは。
      コメントうれしいです。ありがとうございます!

      娘さん!!なんと!
      わたしのブログを読んでもしかしたらうすうすと気づいていらっしゃったかもしれませんが、うちの息子と同じ大学です!しかも去年からならうちと同じ学年?かな??うれしすぎますー!(≧∇≦)
      小さい大学だということもありますが、日本人が本当に少ないんですよね。 私は今のところ2人の日本人の子を知っています。一人はCAから、もう一人はネブラスカ。。だったかな?これで3人目です。他にもいるかなぁ?

      うちの息子はもう8月の第一週目には大学近くのアパート(というか家?)に引っ越す予定です。娘さんのご予定はどうなっていますか?

      もしよかったらメールフォームから直接メッセージください♪ もちろんこちらでも大丈夫です。

      テキサスの感染者はどんどん増えているということですし、周りでもコロナに感染した、という話を多く聞くようになりましたが、うちは本当にみんなほぼ引きこもっているので、あまり実感がないんです。

      本当に早くおさまってほしいですよね… 😢

      Reply
  14. Yoshi says

    07/21/2020 at 4:27 PM

    popoさん
    こんにちは。Yoshiです。
    ホバートの動画見ました!
    すごいですねぇ〜
    自宅で縦型ミキサーでパンを作る方を初めて見ました(笑)

    私は、長くパンの研究開発の仕事をしていました。今はアメリカでのんびりパンを焼いています♡

    Reply
    • popo says

      07/21/2020 at 8:07 PM

      Yoshiさん、
      このミキサー、日本の家に置いたらキッチンんの半分を占領しそうですもんね!笑
      わたしはまだまだ駆け出しですが、家ベースのベーカリーを立ち上げています。(ビジネスライセンスも取得済みです)これからミキサーの元を取るためにも、もう少し本腰を入れなくてはいけません.. 💦

      パンの研究開発をされていたなんて、本当にプロの方ですね!わたしはもしこれから好きな仕事を選んででいいといわれたら、きっとテストキッチンの仕事を選ぶだろうなーって思っているので、とっても憧れます。(^^)/

      Reply
  15. とも says

    08/04/2020 at 3:54 PM

    POPOさん
    初めまして!私もパン作りが好きで、1年程前からブログを拝見してました。この自粛期間はサワードウブレッド焼きまくってます!今月、うちの子もPOPOさんの息子さんと同じ大学に行きます!色々とお聞きしたい事たくさんあります。
    これからもブログ楽しみにしてます。

    Reply
    • popo says

      08/04/2020 at 10:48 PM

      ともさん、

      初めまして!
      本当ですか!?同じ大学ですか?それはうれしいです~!❤❤
      わたしでわかりそうなことでしたらなんでも聞いてくださいね。

      Reply
  16. Miku says

    11/01/2020 at 10:36 PM

    Popoさん
    はじめまして。辻調の製パン始めたばかりです。PoPoさんの美しいパンを見て感動!見ているだけでこれからが楽しみになってきます。素敵な報告をありがとうございます。こちらもアメリカで海外受講しているので困ったら助けてください〜😂

    Reply
    • popo says

      11/02/2020 at 8:37 AM

      Mikuさん、
      はじめまして!
      辻調の通信講座、結構な難関ですが(笑)その分やれば確実に身につくと思います。ぜひぜひ頑張ってくださいね!失敗してもめげないことが大事だと思います。(^^)/
      Mikuさんはどちらの州にお住まいですか?ぜひ情報交換していきましょう。❤

      Reply
      • Anonymous says

        11/05/2020 at 11:35 AM

        お返事ありがとうございます😊オレゴン在住です。先日作ったライ麦くるみパンは娘にジャガイモだ🥔!と言われました😭popo さんの域にはまだまだ到達の見込みすら見えませんが地道に頑張ります。

        Reply
        • popo says

          11/05/2020 at 9:40 PM

          Mikuさん、
          じゃがいも!ですか。笑
          めげないでくださいね~!あきらめたらそこでおしまいです。失敗するたびに学びます!

          Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州発信★パン作りのオンラインレッスンを行っています。アメリカでおいしいパンを焼いてみませんか?(^^)/ 

キッチンエイドミキサーを使ったパンやお菓子作り、お料理も得意分野♪

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Search

 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • ③popo家のサワードウブレッドの焼き方 – ベンチタイムから焼成まで。
  • 【レシピ】これおいしい♪絹さやのガーリックレモンバター炒め

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

Japanese milk bread in cat mold. The recipe is on Japanese milk bread in cat mold. The recipe is on my other account @popotxkitchen and you can also find out where to get the mold. Imagine how happy your precious ones will be if you make a sandwich with this cute bread! 

ねこ型食パンの作り方のレシピを別アカウントに載せています。@popotxkitchen 

成形どうするのー?と疑問の方、ぜひご覧くださいね。
最近はアメリカのAmazonでもねこ型を買うことができます(リンクもあり!)。全く同じではないけど、手に入るのは嬉しいですよね。

シンプルで毎日食べたい食パンレシピに仕上げています。これでサンドイッチを作ると、子供も大人も(笑)喜ぶよ〜。😁

#テキサス生活  #アメリカ生活 #レシピ動画 #簡単レシピ #パンレシピ動画 #ねこ型パン #ねこパン #catbread #japanesebread #bakewithme #bakingmovie #japanesebreadrecipe
I know it's a carb and calorie bomb but I still wa I know it's a carb and calorie bomb but I still want to eat this often! 😁Hiroshima-style okonomiyaki is one of my favorite Japanese food. The full recipe is @popotxkitchen 

炭水化物もカロリーもたっぷり... とわかっていても、毎日でも食べたい広島風お好み焼き。

広島風お好み焼きには必ず焼きそばが入りますよね。
関西にも焼きそば入りのお好み焼きはあって、それは「モダン焼き」と呼ばれます。今思えば全然モダンじゃないけど、昔は焼きそばがモダンだった?😁 
子供の頃からわたしは絶対にモダン焼き派!でした。

みなさんはどんなお好み焼きが好きですか?コメントで教えてくださると嬉しいです。💕

関西風のお好み焼きは、なぜか家で美味しく作るのがすごく難しいとわたしは思うのだけど、広島風は簡単に美味しく作れるのでとってもおすすめです。

レシピは別アカウントでみていただけます♪ @popotxkitchen 

*
*

#テキサス生活  #アメリカ生活 #レシピ動画 #お好み焼きレシピ #広島風お好み焼きレシピ #hiroshimastyleokonomiyaki #okonomiyaki #okonomiyakirecipe #japanesefoodrecipe #japaneserecipe #簡単料理 #easycooking #asianfood #japanesefood
I'm in love with this light and simple Asian coles I'm in love with this light and simple Asian coleslaw!  The full recipe is @popotxkitchen 

マヨネーズを使わない、あっさりコールスロー。💕
これ、我ながらすっごくバランスよく美味しくできて、めちゃくちゃお気に入りです。
生のキャベツはちょっと... といううちの息子たちも、唐揚げと一緒にこれを出したらがっつり食べてくれました。😊

レシピを動画と共に別アカウントに載せています。ぜひ作ってみてね!
@popotxkitchen

#テキサス生活  #アメリカ生活 #レシピ動画 #コールスロー #Asiancoleslaw #あっさりコールスロー #coleslawrecipe #japanesefood #japanesecooking #asianrecipe #homecooking #easyrecipes #healthyrecipes
Better-than-King's Hawaiian sweet rolls! I checked Better-than-King's Hawaiian sweet rolls! I checked the ingredients listed on the King's Hawaiian sweet rolls package and came up with this recipe. The flavor and the texture are both very similar and it comes with a bonus - No Additives! 😊 You can find the full recipe @popotxkitchen .

King's Hawaiian スイートロールのパッケージに書いてある材料を研究して作ったレシピ。かなり近い感じにできてハッピーです。😊 自分で作れば添加物なし!そして好みで甘さも調節可能です。

お砂糖もバターも多めでヘルシーなパンとは言えないけど、自分で作れば市販のものを食べるよりはずーっといい。💕

ハワイアンブレッドがお好きな皆様、是非作ってみてくださいね。レシピは別アカウントにアップしています。😊 @popotxkitchen

*

 #テキサス生活  #アメリカ生活 #レシピ動画 #手作りパン #キングスハワイアン #ハワイアンブレッド #ハワイアンスイートロール #hawaiiansweetrolls #hawaiiansweetrollsrecipe #hawaiianbread #homemadebread
I love Sandy Road Vineyards which is located in Jo I love Sandy Road Vineyards which is located in Johnson city (near Fredericksburg). They don't have a tasting room but instead, they have this wonderful tree house to enjoy their wine and the beautiful vineyards view. The location is off a major road and that make this place even more special. I really like the secret atmosphere and their wines are great so I became a member. I receive their wines regulary and I often take my friends there for tasting to entertain them!

sandyroad_vineyards
@sandyroad_vineyards

フレデリックスバーグの近くのジョンソンシティにある、Sandy Road Vineyards。ここはわたしはメンバーになっているので、定期的にワインを受け取り、そしてよく友達をティスティングに連れて行きます♪ 

大通りからちょっと離れているちょっと隠れ家的な場所。まだとても小さいワイナリーなので、基本的にここでしか買うことはできません。ティスティングルームもまだなくて、代わりにツリーハウスと呼ばれるデッキでティスティングができるのですが、これがまた特別感があるのです。

いつもシャルキュトリーつきを予約して行きます。金土日しか空いていなくて予約オンリー。でも1組ずつの予約なので、週末でものんびりティスティングできて、本当に最高ですよ。おすすめです!

#texaswine #winery #ワインティスティング #テキサス生活 #ヒルカントリー #フレデリックスバーグ #winetasting #アメリカ生活 #テキサスワイナリー #テキサスワイン #オースティンからの小旅行 #テキサス小旅行
5月のレッスンスケジュールです。 ご 5月のレッスンスケジュールです。
ご質問はDMでお気軽に!
お申し込みサイトへはプロフィールのリンク先より飛んでいただけます。😊
@popotx

新しく作ったレシピアカウント @popotxkitchen に力を入れたいこと、ローカルでの対面レッスンを考えていること... そんな理由があり、6月以降のレッスンについては今の所未定です。気になってくださっている方は是非今月のレッスンにご参加いただけると嬉しいです。💕
*
*

明日から2泊3日でコロラドのデンバーに行ってきます。😊

実はコロナが始まる直前に予定していた女子旅が二つあったのですが、二つともキャンセルになり、そのクレジットが航空会社に残ったままでした。

それを使う期限がいよいよ今年の9月初めまで、となっていたので、本格的に夏の旅行シーズンが始まる前に... と慌てて決めた今回の旅です。

忙しい時期に無理やりねじ込んだ旅行で、気がかりなことがたくさんあるのですが、せっかくなので旅行の間はその瞬間瞬間を楽しんできたいと思います。😊

旅行の様子はまたストーリーにアップします!たまに覗いてくださると嬉しいです。✨

朝6時出発の飛行機に乗るので、明日は3時起きです... もうあと4時間半しかない。きゃー。😅
おやすみなさいっ!

#アメリカ生活 #テキサス生活 #アメリカでパンを焼く #オンラインパンレッスン #山食パン #時短バゲット #Oneボウルピザ #japanesebread #hokkaidomilkbread
Load More... Follow popo on Instagram

Follow popo on Twitter

My Tweets

Recent Posts

  • 『カルビチム』の美味しいお店✨ 03/31/2022
  • ラウンドトップでのイベント&近況♡ 03/31/2022
  • 第一回目の「ヴィーガンバオ」レッスンでした 02/03/2022
  • 『レモン塩麹』を仕込む🍋 01/30/2022
  • 第一回の『育児トーク』を終えて&次回日程のご案内 01/27/2022

Comments

  • Yumes on ②サワードウスターターの起こし方 – 2日目の手順。半分捨てて、半分足す。
  • popo on ②サワードウスターターの起こし方 – 2日目の手順。半分捨てて、半分足す。
  • Yumes on ②サワードウスターターの起こし方 – 2日目の手順。半分捨てて、半分足す。
  • popo on ②サワードウスターターの起こし方 – 2日目の手順。半分捨てて、半分足す。
  • Yumes on ②サワードウスターターの起こし方 – 2日目の手順。半分捨てて、半分足す。
  • popo on ②popo家のサワードウブレッドの焼き方 – 生地作りから1次発酵まで。
  • Kiki on ②popo家のサワードウブレッドの焼き方 – 生地作りから1次発酵まで。
  • popo on 第一回目の「ヴィーガンバオ」レッスンでした
  • サーシャ on 第一回目の「ヴィーガンバオ」レッスンでした
  • popo on 『レモン塩麹』を仕込む🍋

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2022 · captivating theme by Restored 316