*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/29/2024 · 2 Comments

NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…

★アメリカの学校・教育

NYで1年暮らしてみたら

前回の記事からの続きのようなお話です。😊

現在大学6年生の長男は、
去年一年間(正確には9ヶ月ほど)は、ニューヨークで働いていました。
(大学のプログラムで、5年目は実際に働いて経験を積むことになっている)

職場は大手建築事務所。
有名な建築物をたくさん手掛けている、
ある意味、建築を勉強するなら一度は憧れるような…
そんな種類の会社です。

ラファイエットベーカリー

 

長男は、高校生の時からニューヨークに憧れていて、
大学は絶対にNYへ!と考えていました。

こんな懐かしい記事があった。😊

アメリカ★長男の大学(カレッジ)進学計画。その3- [親としての使命]

 

結局、受かった大学の中で一番彼にとっていいだろうと思える大学が
テキサス内だったため、
(不本意にも)テキサスに留まることになってしまった長男。💦

去年は満を期してようやく憧れのNYへ!
という年でした。

 

さて、あんなに憧れだったNYでの暮らし。
実際はどうだったのでしょう。😊

 

NYへ引っ越し、働き始めてから、

「どう?NYの暮らしは?」

と何度か聞いてみたけれど、
彼の返事はいつも

「まぁまぁだね」

という感じで、

「NYはやっぱりサイコー!!」

というようなエキサイティングな様子ではなく…

「卒業後はNYで働くの?」
と聞いても、

「I don’t know.. 」と言う返事。

そんな感じでした。

 

そして、NY暮らしもいよいよ終わりに近づいた頃、
私はNYに遊びに行き、長男と数日間を一緒に過ごし
たくさん話す機会がありました。😊

その際に、

「どう?卒業後はやっぱりNYで就職するの?」

って、改めて探ろうとしてみたけど、
彼は迷っている様子でした。

だけど…私が帰るころにはこんなことを言うようになっていました。

「やっぱりNY生活はもういいかな。」

 

その理由はいろいろあって。

確かにNYはエキサイティングな街だけれども、
とにかく物価も家賃もめちゃくちゃ高くて、
お金があればその恩恵を受けてたくさん楽しい遊びができるけれど、
そうでなければ楽しめない。
(建築会社の給料、意外と低いんです💦)

こんなに高い家賃を払ってまで、ここに住む価値があるのだろうか?
ということ。

そして、
大手建築事務所に関しても、
元々レジデンシャル(一般の住居)のデザインの方に興味があった彼には
特に魅力的ではなかったらしい。
また、大きな会社はいろいろ政治的な面があって
それがあまり彼には合わなかったのかもしれません。

理由はこれだけではないだろうけれど…
NYでの暮らしは彼にとって
素晴らしいだけのものではなかったようです。😊

 

これもきっとすべて
体験してみなければ、わからなかったこと。

実際に大学を出て就職する前に
NYに住んでみることができたのは、
本当にいい経験だったと思います。

 

今はシアトル方面に魅力を感じているらしいです。
NYとは全然違う雰囲気の土地ですね。😅

ただただNYに憧れていた18歳の頃と現在では
考え方や価値観も、きっと違ってきていたのでしょうね。

 

インターンシップでいろいろな土地や国に行ってみたい、
なんてことも話していました。

彼はもう23歳。
自分の人生は自分で決めて、
自分で切り開いていけばいい。

私は見守るだけです。😊

そして、これから彼がどんな人生を生きていくのか
それをまるで映画を観ているかのように
ある意味傍観させてもらうことが、
楽しみでなりません。

誰かの人生を一からそばで見守れる楽しさは、
子育ての醍醐味かもしれません。😊

 


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 長男が大学6年生になりました
アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 »

Comments

  1. Pooh says

    10/13/2024 at 10:29 AM

    Popoさん、お久しぶりです!Poohです。
    (この名前、もうここでしか使わないので、今一瞬思い出せませんでした…)

    ひっさしぶりに訪ねてみたら、NYの記事が!
    長男くんのお気持ち、本当によくわかります。
    なにしろ物価が高すぎるし、「その分お給料が高いんでしょ?」て思われるけど、そういう人は一握りで、NYで暮らす多くの人にはそんなことはないんですよね。
    アメリカは格差社会だけど、それが広がっていくばかり。NYはまさにそれを体現している街です。
    なので「わかるわ~」と思いながら読んでしまいました 笑

    それでもNYが大好き!っていう人もいるし、人それぞれですが。

    それでも1年住んでみてそれを知るというか、自分の中でそれが納得できるって、すごく恵まれてることですよね。住んでみないとわからないことって、たくさんあるから。
    そういう体験ができた長男くんは本当にラッキーだと思います。「1年住んでみる」って、誰にでもできることじゃないですもんね。

    もう来年には卒業なんですね。
    私がpopoさんのブログに初めて来たのは、まだ長男くんが1歳とかそんな頃でした。
    時がたつのが早すぎてびっくりです…

    フランスのインスタ、見てます!素敵な写真、楽しみにしてますね!

    Reply
    • popo says

      10/14/2024 at 11:43 AM

      わぁーー、Poohさん、ご無沙汰しています!
      コメント嬉しいです!♡

      もともとNYにものすごく憧れてて、大学はNY一択!って言ってたのが、
      思いがけずまさか受かる思わなかった大学に受かってしまい、
      それがテキサスだったので不本意ながらテキサスに残ったという経緯だったのね。笑

      でもその後直ぐにコロナがきたし
      結果的には本当にテキサス内にいてくれてよかったって結果になりました。
      でもNYへの憧れはずっとあっただろうから、
      こういう形で1年間仕事をさせてもらえたのは
      本当にありがたいことだったと思ってます。

      もう卒業。。というか、
      大学が6年生だったので、やっと!なんですよ。😅
      もう23歳です!びっくりだよねー!

      Poohさんとはもうそんなに長い付き合いだなんて。
      今後ともよろしくお願いします。♡
      インスタも見てくれてありがとう。
      最近は、というか、今後はブログではなくNoteに書いていこうと思うので
      そちらもたまに覗いてください。😊

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】なぜかアメリカで人気・不思議だけど「やみつき」になる、ラーメンサラダ。
  • 『酵素シロップの作り方』 - 手でかき混ぜなくても出来るよ♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316