オリジナルの焼印♪
前回の記事でちらりとご紹介した、オーダーメイドの焼き印。
見た目はこんな感じ。❤
電気式になっています。(^^)/
2種類まとめてオーダーしました。
大き目&小さ目。
スタンプの部分は真鍮製です。
段ボールにおしてみました。
紙だと見やすくてわかりやすい♪
小さめの方はベーグルなどに。
かわいい💕💕
大き目は主に食パン用。
あと、木製のものなどにも使えるから、
カッティングボードなどにおしてオリジナル化してみるつもりです。✨
皮製品にも使えますよ♪
ただ、ものすごく熱くなるので、
取り扱いには十分注意が必要だなと思いました。
小さなお子さんがいらっしゃるおうちは、絶対に手の届かないところに置くなどして
お気を付け下さいね!
Etsyからオーダーしました
この焼印たちは、Etsyでオーダーしました。
こちら→ ★ です。
最初見たら「安っ!」って思うかもしれませんが、
電気式にしたり、スタンプ部分の大きさを選んだりしていると
それなりのお値段になるので、お気を付け下さい。笑
プラグはアメリカ用だけでなく、日本やほかのヨーロッパの国用も選べるみたいです。
送料は無料で、香港からやってきました♪
焼印は他にも、Branding Ironで検索すると色々出てきますよ。(^^)/
日本だとこういうサイトから購入できます。
こちらの方がちょっと安いかなぁ?
日本から買うなら、やっぱり日本の会社から注文するのが一番安心&安価かもしれないですね。(^^)/
この焼印、インスタグラムのストーリーで紹介したら結構反響が大きかったです。(^^)/
実はわたしも、焼印ってなぜか日本特有のものだって思っていて、
こちらで買えるかどうかを調べたこともなかったんですよね。
興味のある方はぜひチェックしてみてください♪
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
電気式なんですね!
てっきり火に炙って使うんだと思ってました。笑
Kikiさん、
電気式でなくて火であぶるタイプもあって、そちらは安いんですよ!
わたしも一つ炙るタイプのを持っているのですが、なかなかうまくいかず、
こんかいは電気式にしました。
たくさん押すならやっぱり電気が便利かなーって思います。(^^)/