*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

06/21/2022 · 2 Comments

ベーグルレッスンのお知らせ&近況😊

★オンライン・パンレッスン

皆様、大変ご無沙汰してしましました。
前回の更新は3月31日。今日は6月21日だから、もう3ヶ月近くたつのですね。
時は一体どこに消えたの〜?!びっくりです。

気づけば今日は夏至で、太陽が一番高く上り、日照時間が一番長い日でした。
まだこれから夏本番なのに、日照時間をだんだん短くなっていくのですね。
不思議な感じです。

夏至の朝日

夏至の日の朝日にはすごいパワーがあると言うことで、
普段目覚ましをかけたりしないわたしも今朝は早めにセット。
6時前に起きて、最近日課になっている散歩に出かけました。

皆様にも夏至のエネルギーをお裾分け♪

夏至の朝日

今年後半も毎日を大切に、日々を楽しみながら過ごしていきましょう!

6月27日にベーグルレッスンをします

6月27日の午前11時(アメリカセントラルタイム)よりベーグルレッスンをします♪
あと1名様だけお席が空いているので、
興味を持ってくださっている方はぜひ!
こちらからお申し込みいただけます。

ベーグル

シンプルだし地味な感じがするベーグル。笑
わたしのレッスンは基本的にこう言う地味なパンばかり。
でもだからこそ本当に毎日のように焼いてくださっている方が多くいらっしゃいます。😊

レッスンで焼いてそれっきり… ってこと、ありがちですよね。
そのレッスン自体を楽しむことができたら、それでも十分価値があると思うけど、やっぱり暮らしに定着させてくださるのがわたしは一番嬉しいです。

 

 

そして、ちょっと近況を

この3ヶ月の間に、本当に色々なことがありました!
今思い出せる範囲で主だったことをリストしてみます。

☆次男が高校を卒業
卒業式の翌日には、DCIというマーチングバンドのチームに入るために出かけていきました。
インスタグラムにはこのことについてちょくちょく載せているので、みてくださっている方もいらっしゃると思います。このことについてはまた後々こちらでも詳しくお話ししたいと思います。😊。

☆なんと長男に初ガールフレンドができる
夏休みでヒューストンから帰ってきている長男。
なんとオースティンにいつの間にか彼女を作っていました〜。🎉
わたしたちが知る限り、初めての彼女。
わたしはまだ写真を一枚見せてもらっただけですが、なんだかすごく可愛らしい子で写真を見ただけで好感度100%です。😊
そんなわけで、最近は週の半分くらいは彼女の家で過ごしていてあまりうちに帰ってきませんが、幸せそうで何よりです。笑

☆ついに市民権の面接を受けて合格!
申請をしてから二年も待っていた市民権の面接。
何度も問い合わせてようやくスケジュールしてもらうことができ、先日サンアントニオの移民局まで行ってきました。
この件については色々学んだことがあって、どなたかのお役に立つかもしれないので、近々詳しく書くつもりです。
面接(とテスト)は通り、あとは今週宣誓式があります。これでいよいよ米国市民に。

☆Instagramのレシピアカウントを作る
Instagramの新しいアカウントを作り、英語・日本語両方でレシピを載せ始めました。
アカウントはこちらです→ @popotxkitchen

わかりやすく動画にしているレシピもたくさんあります。
よかったらぜひフォローしてくださると嬉しいです。

View this post on Instagram

A post shared by Mariko – A baker who cooks – 料理好きのパン講師 (@popotxkitchen)

☆英語でのパンレッスンを始める
ついに覚悟を決めて、英語でのレッスンも始めることに。
オンライン、そしてローカルの人たちへの対面レッスンも行っていきます。😊
このことについても、また近々ゆっくりとお話ししますね!

☆ダラスのMitsuwaさんにて、食パン作りの指導をさせていただく
ダラスのMituwaさんのベーカリーを任されているMaiさんにご縁をいただいて、食パン作りの指導をさせていただきました♪
もうすでにMitsuwaさんでは食パンが買えるようになっていますし、他にもメロンパンやカレーパンなどの販売も始めていらっしゃいます。
お近くの方はぜひ立ち寄ってみてくださいね。愛を持って丁寧にパンを作られています!おいしさは補償付きです。😊

 

と… ざっと今思いつくのはこんな感じかな。😊
他にも何かあった気がしますが.. 今日はこの辺で。

それではまた💕

*
*
*
*
##########
 
  ★Zoomを使った
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
 
簡単にできて、安全で、おいしい。

   ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。

   地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪

   作る自分も
食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...

   そんなパン作り。
はじめてみませんか?

   ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤

   ##########

   


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
パン作りの参考に♪

Related

0 Shares
« 『カルビチム』の美味しいお店✨
アメリカ市民権取得のためのプロセスと、わたしの思い。 »

Comments

  1. Cyan says

    06/26/2022 at 8:11 PM

    Po-poさん、

    お久しぶりです!
    どうなさったのかなあ、と思っていました。
    時々Instaでお見掛けしていて、お忙しいのかなあ、と思っていました。

    いろいろと充実した毎日をお過ごしのようですね。初彼女、とは、ドキドキですね。私も仕事が山積みで忙しいのですが、また、オンラインの授業を受けさせ頂くこともあると思うので、よろしくお願いします。

    Reply
    • popo says

      06/27/2022 at 10:24 AM

      Cyanさん、ご無沙汰しています!
      元気にしています。そして忙しくもしています。😊
      そうなんです、初彼女。ただただわたしは嬉しいです。

      お仕事お疲れ様です!お忙しいようですが、またお時間が合えばぜひぜひクラスでお会いできたら嬉しいです。
      今後ともよろしくお願いします。💕

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州発信★パン作りのオンラインレッスンを行っています。アメリカでおいしいパンを焼いてみませんか?(^^)/ 

キッチンエイドミキサーを使ったパンやお菓子作り、お料理も得意分野♪

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Search

 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 『レモン塩麹』を仕込む🍋
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

他の投稿もみてね!→@popotx

******

ふわふわの白パンを、
ハート型にしました。

バレンタインに
こんなパンでサンドイッチはどうでしょう?

そのままディナーロールとして
お皿に乗せても
最高に可愛い。💕

もちろん、色付け無しでも、
丸いまま焼いてもOK。

触るとつぶれちゃいそうな
柔らかくてほわほわの白パン。
ぜひ焼いてみてね!

ハート型のセルクルはこちら↓で買えます♪

Amazon(アメリカ)
https://amzn.to/3RsXnpH

Amazon(日本)
https://amzn.to/3DxS82b

⁡******

-料理好きのパン講師-
⁡
なるべく面倒なことを省いた、
簡単で、
だけど美味しい、
パン&料理レシピ。

そんな
自分も周りも
幸せにするレシピを
ちょっと元気になれる
メッセージとともに、
発信中。😊

パンやお料理の
オンラインクラスを
定期的に主催。

駆け出しのライフコーチ
でもあります。✨
人生に迷ったら
相談してね。♡

他の投稿もチェック!💕
▽
@popotx

あとで作れるよう、
セーブしておいてね!
⁡
⁡******

#手作りパン #アメリカでパンを焼く #オンラインパン教室 #キッチンエイド #スタンドミキサー #kitchenaid  #アメリカ生活 #バレンタイン #白パン #ハートパン
他の投稿もみてね!→@popotx

******

キッチンエイドのスタンドミキサーに
興味があるけれど、

どの機種を選べばいい?
どこで買えばいい?

って、
迷っている方、多いようです!

用途によっても
おすすめは変わってきますが、
パン作りには
迷わず
5クオートのアルチザンシリーズ
(5 quart Artisan Series)
を、お勧めしています。👍

以前働いていた
クッキングスクールでは
色々な種類のミキサーを使いました。

それで分かったことがあります。

そして、わたし自身も
過去にプロフェッショナルシリーズや
プロフェッショナルプラスを
持っていたのですが、
実は全部手放し、
今はアルチザンシリーズを2台です。

5−6人分までのパンやお菓子、
お料理を作るには
5クオートくらいが一番使いやすい。

逆に6クオートだと、
少量だと空回りして作りにくかったりするので
常に大量を作ることになりがち。

また、パンコネには
アルチザンシリーズの
底が細くなった形のボウルが
向いているのか、
プロフェッショナルより
断然効率よくこねることができます。

(両方並べて一緒に使って
テストしてみたのでわかること!)

アメリカで買う場合は、
キッチンエイドのオフィシャルサイトで、
リファービッシュをチェックしてみられることを
お勧めしています。

常に入れ替わっていますが
選べる色が豊富で、
お値段も$299.99と格安!
たまにセールでもっと安くなっていることも。
→  shorturl.at/luGPS

日本で購入される方は
Amazon.jp から
正規輸入品が買えますよ!😊
→ https://amzn.to/3YcQyLj

⁡******

-料理好きのパン講師-
⁡
なるべく面倒なことを省いた、
簡単で、
だけど美味しい、
パン&料理レシピ。

そんな
自分も周りも
幸せにするレシピを
発信中。😊

パンやお料理の
オンラインクラスを
定期的に主催。

駆け出しのライフコーチ
でもあります。✨
人生に迷ったら
相談してね。♡

他の投稿もチェック!💕
▽
@popotx

あとで作れるよう、
セーブしておいてね!
⁡
⁡******

#手作りパン #アメリカでパンを焼く #オンラインパン教室 #キッチンエイド #スタンドミキサー #kitchenaid  #アメリカ生活
他の投稿もみてね!→@popotx

******

発酵器がないからどうしよう!
という方。

家にあるものでできるアイデアを
集めてみたので
参考にしてみてね。😊

①オーブンライトを使う
②電子レンジに入れる
③収納ケースや発泡スチロールを使う
④こたつに入れる。電気毛布を使う。
⑤夏ならば、外に出す。
⑥手持ちの家電に発酵機能がないか確認してみる。
⑦とりあえずゆっくり待つ。

******
⁡
-料理好きのパン講師-
⁡
なるべく面倒なことを省いた、
簡単で、
だけど美味しい、
パン&料理レシピ。

そんな
自分も周りも
幸せにするレシピを
発信中。😊

パンやお料理の
オンラインクラスを
定期的に主催。

駆け出しのライフコーチ
でもあります。✨
人生に迷ったら
相談してね。♡

他の投稿もチェック!💕
▽
@popotx

あとで作れるよう、
セーブしておいてね!
⁡
⁡******

#手作りパン#アメリカでパンを焼く#オンラインパン教室#パンの発酵#アメリカ生活
他の投稿もみてね!→@popotx 【ベー 他の投稿もみてね!→@popotx

【ベーグルがしわしわになっちゃう!】

という悩みを持っている人、
多いよね。😊

ツヤピカベーグルを焼くための
ポイントを集めてみました。

わたしのレッスンを受けてくださったことがある方も、思い出して参考にしてもらえますように。😁

ベーグルは1時間ちょっとで焼ける、
時短のパン。

茹でる一手間が面倒だと
思われがちだけど
慣れればとっても作りやすいパンです。

挑戦してみてね。😊

******
⁡
-料理好きのパン講師-
⁡
なるべく面倒なことを省いた、
簡単で、
だけど美味しい、
パン&料理レシピ。

そんな
自分も周りも
幸せにするレシピを
発信中。😊

パンやお料理の
オンラインクラスを
定期的に主催。

駆け出しのライフコーチ
でもあります。✨
人生に迷ったら
相談してね。♡

他の投稿もチェック!💕
▽
@popotx

あとで作れるよう、
セーブしておいてね!
⁡
⁡******

#ベーグル #オンラインパンクラス #アメリカ生活 #アメリカでパンを焼く#ツヤピカベーグル
@popotx  詳しいレシピあり↓
⁡
⁡
【✨トマトソース煮込みハンバーグ✨】

ストーリーで紹介したら、
レシピのリクエストがたくさんきた
煮込みハンバーグ。😁
⁡
アメリカでは
日本のデミグラスソースが買えない!

だから我が家の煮込みハンバーグは
トマト味。

トマト味だけど、
不思議とごはんに合うレシピに
仕上げてるよ。😊

お好みでチーズを乗せて。
本当に簡単で美味しいから
ぜひ試してみてね!
⁡
⁡
⁡
材料:
(ハンバーグ6個分)
牛ひき肉(合い挽きでも)450g (1パウンド)
玉ねぎのみじん切り 80g
卵 1個
パン粉 大さじ3
牛乳 大さじ3
塩 小さじ1/2
胡椒&ナツメグ 少々

(ソース)
トマトソース缶 1缶
しょうゆ 大さじ1
ウスターソース 大さじ3
砂糖 大さじ1/2
塩 小さじ1
⁡
⁡動画ではキッチンエイドで
こねていますが
もちろん手ゴネでもOKです!

******
⁡
-料理好きのパン講師-
⁡
なるべく面倒なことを省いた、
簡単で、
だけど美味しい、
パン&料理レシピ。

そんな
自分も周りも
幸せにするレシピを
発信中。😊

パンやお料理の
オンラインクラスを
定期的に主催。

駆け出しのライフコーチ
でもあります。✨
人生に迷ったら
相談してね。♡

他の投稿もチェック!💕
▽
@popotx 

あとで作れるよう、
セーブしておいてね!
⁡
⁡******

#煮込みハンバーグ#トマト煮込みハンバーグ#簡単レシピ#アメリカ生活 #海外生活#料理動画
(味噌クラスの定員を少しだけ増やしました。残り1名です!お申し込みはプロフィール @popotx のリンク先より!)

味噌クラス~手前味噌を作りましょう~ 
(@オースティン郊外)

味噌は同じ材料、配合で仕込んでも
発酵させる期間や環境等で
味などが大きく違います。

そんな世界でたった一つの手前味噌。
海外にいても仕込むことができます!

今回の味噌仕込みクラスは
@HAKKO.online の生米麹を使用します。

味噌を仕込み、味噌について学び、
学んだあとには一緒に味噌の試食、
それからお味噌汁が簡単に食せる
味噌玉を作り、
お持ち帰りいただきます。

しっかりと日本の伝統発酵食品「味噌」について
学んで触れて頂きたいと思います。

沢山の方にお会いできるのを楽しみにしています。

日時:2月19日 1:00 pm~3:30pm
場所:Cedar Park, TX
参加費:$95 (材料、瓶など全て含む)
持ち物:エプロン、筆記用具、味噌を持って帰る袋

クラスの内容:
1. 味噌について(歴史、種類、効能など)
2. 材料について(塩、大豆、麹についてのお話)
3. 仕込み方について
4. 実際に約800gの味噌を仕込みます。
5. 味噌試食(木桶仕込み味噌5社の味噌食べ比べ!)
6. お好みの味噌から味噌玉(4つ)を作ってお持ち帰りください。

ーーーーーーー

講師:ラム前田庸子(奈良出身)

LA保存食マスター講師、
麹の学校講師0期、
味噌ソムリエ、酒&焼酎アドバイザー

2014年からHAKKOを主宰。

ロサンゼルス郡にて保存食マスターの認定を受け、
保存食を伝える活動開始。

味噌好きが高じて麹作りを学ぶ。

現在は味噌、漬物、醤油など
日本の伝統発酵食の素晴らしさを
アメリカより伝えている。

発酵食のワークショップ、
レシピ作成提供、
商品開発等に携わる。

California Live NBC、
Tasty Presents のEdible historyなど、
メディアにも登場している。

ーーーーーーー

(お申し込みはプロフィール @popotx のリンク先よりお願いします♪)

#糀 #麹 #発酵 #伝統  ⁠#アメリカで味噌作り #アメリカ生活 #テキサス生活 #味噌作り #手作り味噌 #手前味噌
#手作り #発酵食
Load More... Follow popo on Instagram

Follow popo on Twitter

My Tweets

Recent Posts

  • おひとり様のためのプライベートレッスンを、もうけている理由✨ 01/21/2023
  • お正月の残りの里芋を使った、「里芋コロッケ」 01/15/2023
  • シュトレンのお申し込み受付、始まりました。 12/01/2022
  • 直感にしたがってみる 10/31/2022
  • アメリカ市民権取得☆手続が進まない時の対処法まとめ! 08/18/2022

Comments

  • Hiromi O'Hara on About me
  • popo on 直感にしたがってみる
  • Nori on 直感にしたがってみる
  • popo on 【レシピ】しっかり「アメリカン」なシナモンロール(甘さは微妙にひかえめで)
  • popo on 直感にしたがってみる
  • Kiki on 直感にしたがってみる
  • あっこ on 【レシピ】しっかり「アメリカン」なシナモンロール(甘さは微妙にひかえめで)
  • Mick on サワードウブレッド作り。-Step By Step-
  • popo on サワードウブレッド作り。-Step By Step-
  • Mick on サワードウブレッド作り。-Step By Step-

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2023 · captivating theme by Restored 316