マカロン、出来た♪
あ~、マカロンって、なんでこんなにかわいいの?( *´艸`)
しかもこの手作りマカロン、め~っちゃくちゃ美味しいのです♪
発酵バターと卵黄、それからシロップで作る、バタークリームを挟んで。
おすすめのマカロン用シート
今回マカロンづくりに使ったのは、この専用のシートです。
★アメリカ
★日本
マカロン用のシートも本当に色々あって、かなり迷った末にこれに決めました。
(クリスマスプレゼントにリクエストしてあった♪)
小さめのマカロンが作りたかったこと、
お値段が安かったこと、
レビューがよかったこと、
などを考慮して…
あと、このシートは一つ一つの部分に少し立ち上がりがあるので
生地が周りにだれずに、均一できれいな形のマカロンが焼けるかな、と思って。
一度に48個(24セット)も焼けるところも、魅力でした。
くっついてはがれにくい、というレビューもありましたが
焼き上がったあとに少し冷めるのを待ってからはがせば大丈夫♪
今回3度続けて焼いてみましたが、とっても満足です。(^^)
綺麗に形の揃ったマカロンが焼けました。◎
内側の円にあわせて焼けば、極小マカロンになるな~。
まだ試してないけれど、直径2cmほどのミニミニマカロン、きっと可愛いと思う。❤
専用のシートがなくても大丈夫。無料プリントアウトがあります♪
マカロン用のシートがない場合は、
テンプレートをダウンロードしてプリントアウトし、
そのテンプレートをパーチメントペーパーの下に敷いて使うという手もあります♪
マカロン用テンプレートのダウンロード → ★
マカロン作りに初めて挑戦
実は、今の職場で仕事を始める前に、マカロンのクラスを一度取っているんです。
去年の10月だったはず。
でもその後、結局まだ一度作ってみる機会がなくて、ようやく作ってみたわけですが…
一度目は見事に失敗。💦
ひび割れがたくさんできてしまいました。
原因はたぶん生地の混ぜ方にあるのでは… と思いつつ
二度目の挑戦で、今度はきれいに焼けました~。\(^_^)/
作ってみて思ったのは…
マカロンを作るのは、それほど難しくないし
手間もあまりかからない、
ただ、コツがいくつかあって、そこを押さえないと失敗する、ということ。💦
わたしが今回学んだコツとポイントについては、次の記事で詳しく書きますね。
マカロンを可愛くラッピング
今回のマカロンは、友人たちへのプチギフトにするために焼いたものでした♪
なので、かわいくラッピングを。
Hug木さんに作っていただいた、お気に入りのスタンプを押したラベルを貼って…
シールになっているラベルは、こちらを使っています。
日本で売られているものだと、こんなタイプかな。
クラフト紙で丸形なのが、お気に入りです。
ピンクと白を一つずつ入れてラッピングしたら
まるで紅白まんじゅうみたいで、おめでたい感じになりました。(笑)
結婚式のギフトにぴったりかも。(^^)
今回これをおすそ分けした友人から、
「今まで食べたマカロンで一番おいしかった!」と言ってもらえて
うれしかった~♪
アメリカのマカロンって甘すぎるしのが多いしね。
そして、うちの息子たちもかなり気に入ってくれたようで
取り合いしながら食べて、
「またすぐ作って!」と。
重い腰を上げて、作ってみてよかったな。❤
レシピは、作り方の詳しいコツと一緒に、次の記事で紹介しますね。
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
作る自分も
食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤
##########
Leave a Reply