バゲットアレンジレッスンでした♪
今月最終のレッスン日でした♪
今日は、「2時間で焼ける・バゲット」レッスンをすでに取ってくださった方向けのアレンジレッスン。
カンパーニュとエピを作りました♪
エピはバゲットと全く同じレシピで、成型を変えるだけ。
エピの成型、とっても簡単だし、何より楽しい♪
カンパーニュは少し水分量を多くして、
その場合のこね方のコツ、
発酵かごを使った発酵のさせ方、
飾りクープの入れ方などをお伝えしています。(^^)/
こねずに、たった2時間で焼けてしまうカンパーニュ!
ディナーにパンが欲しいな、という時に、
思い立ってさっと焼けてしまうこのレシピは、
知っておくと絶対に重宝するはずです。👍
もちろん、味の妥協もなし!
加水多めの生地のまとめ方は、
だれやすいサワードウ生地の成型にも応用できます。
今日も、何度かお会いして顔なじみ、というか
もうある意味お友達!という方々が参加してくださって、
本当に楽しかった&幸せでした。
いつもありがとうございます。❤❤
ご質問等の受付期間は永遠とさせていただきますので(笑)、
何かありましたらいつでもお聞きくださいね。
今月最終のレッスンでした。
今日のこのレッスンが、今月最後のレッスンでした。
毎月、その月のレッスンが終わると、ほっとします♪
まだ次のレッスンの日程はお知らせできていませんが、
次のレッスンは9月7日以降になる予定です。
レッスンは毎月2週間の間に行い、
後の2週間は、
試作や自分自身の充電、
家族やお友達との時間、
気になっているけど手を付けられないでいる家事、
などの時間に充てるようにしています。
オンとオフのメリハリもできるし、
今のところ、これがわたしにとっていいペース。(^^)/
人間、少しでも成長していないと、
まんねりになるというか、人生に飽きてきてしまう。💦
だから常に自分自身をアップデートする。
そういう心がけをしています。
パン作りだって、常に上達していないと
生徒さんたちにいい刺激を与えることは出来ないと思うから、
常に勉強!
試作したり、他の先生のレッスンを受けたり、専門書を読んだり。
好きなことだと、勉強も苦どころか
楽しくて仕方がない。❤
勉強にお金がかかっても、
たとえ収入のわりに支出が多すぎても、
だからどう?っていう損得勘定をすることもあまりありません。
いいのか悪いのかわからないけど(笑)。
とりあえず、それで自分が幸せならばいいのです。
今月も、皆様との出会いと交流に、
心より感謝して。
明日(8月22日)は満月です。
夜にはちょっと一息ついて、
月を見上げてみましょう♪
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
Leave a Reply