カンパーニュ&エピを同時進行で!
土曜日に、初の「バゲットアレンジ」レッスンをさせていただきました♪
初めてのレッスンは、それなりに準備も必要だし、
ちょっと緊張してドキドキしたり。
でもそうして頑張ってレッスンをして、
喜んでいただけたときのうれしい気持ちは、格別です。❤
こちらは、直前に最終確認として焼いたもの。
カンパーニュとエピを同時進行で焼く場合の
時間のアレンジを確認し、メモを取りつつ….
2種類を一緒に焼く場合の手順なども
なんとなくつかんでいただけるといいなぁ、と思っています。(^^)/
この時は思い立って、ショコラエピにしてみました。
なかなかかわいくできました。❤
ショコラエピを作ってみて、思ったこと。
もともとショコラは焼き色が見えなくて関係ないので、
普通のエピを焼くときよりも温度を少し低めにし、
やわらかい焼き加減にした方がいいと思いました。
あまり高温だとチョコレートが焦げて苦みが出るし、
焼き色が見えないので焦げてもわかりにくく、
温度が高すぎて焦げてしまった場合、
食べてみて初めて分かる!ということになりがち。
作ってみようと思われる方は、少し低めの温度にしてみてください。(^^)/
そしてこちらがレッスンで実際に焼いたカンパーニュ&エピです。
バゲットよりも水分が多めの生地なので、
少し苦戦していた方もいらっしゃいましたが、
最終的には皆様とってもおいしそうに焼いてくださいました。❤
飾りクープの入れ方も簡単にお見せして。
焼き上がりはクラストはかりっと香ばしく、
クラムはしっとり。
たった2時間でこんなパンが焼けたら、
なかなか素晴らしいと思いませんか?
しかもこねない製法で、
ニーダーもミキサーもHBも必要なし!です。(^^)/
本当に簡単で、
「焼いてみたい!」という気持ちさえあれば、
初心者の方にも全く問題なく挑戦していただけます。✨
エピのフィリングは、生ハムとベーコンジャムにしてみました♪
甘じょっぱさがたまらない♪
おひとり、ベーコン+メープルシロップで作ってくださった方がいましたが、
それもとってもおいしかったそうです。(^^)/
(アイデアありがとう~!)
そして、以前ご紹介した「あん塩バターエピ」も
一押しです!
8月のレッスン、お申込み受付中です!
8月の「バゲットアレンジ」レッスンは、
おかげさまで満席となっています。
ありがとうございます。(^^)/
アレンジレッスンは、
バゲットのレッスンをすでに取ってくださった方限定のレッスンになりますので、
バゲットレッスンにまだご参加いただいていない方はぜひ!
こちらはまだお申込みいただけます♪
日時:8/12 (Thurs) (CST 18:00) : (日本時間の8/13(金)午前8時)
8月のその他のレッスンのお申し込みも受け付け中です。
くわしくはこちらのページをご覧ください♪
*
*
*
★Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』
を行っています♪
アメリカ生活の不安や不便をまるっと解消して
前向きに楽しむための、
暮らしとココロのコーチング。
ただいまプログラムの準備中です。
個人コーチングは随時受付中。
instagramのDMで、お気軽にお問い合わせください。
——————————
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作り、始めてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤
##########
popoさん、こんにちは。
先日のカンパーニュとエピのレッスンもとても楽しかったです。
たった2時間ほどでこのクオリティのカンパーニュとエピが作れるなんて、やっぱり
すごいレシピだと思います。
ベーコンとメープルシロップ、そしてブラウンシュガーのトッピングもお忘れなく!
「何これ!」って」って言う美味しさでした。エピの成形もアメリカではあんまりポピュラーではないので、義母をはじめ、友達達はみんな驚いていました。実はクープを気にしないでいい分、バゲットより簡単、そして見栄えがするって感じですね。
カンパーニュもサンドイッチにも、トーストにも合うちょうどいいクラムとクラスト、またレパートリーが一つ増えました。
これからもステキなレッスン楽しみにしています。
carolinablueさん、
いつもありがとうございます!❤ベーコン&メープルシロップはぜひぜひ試してみますね~。✨
そうそう、エピの成型、意外と簡単なんですよね!バゲットよりは断然楽。それにはさみでチョキチョキするの、結構楽しいよね~。(^^)/❤
こちらこそ今後ともどうぞよろしくお願いいたします!