夏のビールのおともに!いつもと違う枝豆レシピ
レシピっていうほどのものでもないけれど。
思い付きで作ってみたら、
「これいいね!」
となったので、ご紹介します♪
『ガーリックバター&ブラックペッパー枝豆』
なんてことない一品だけど、
「いつもの枝豆とちょっと違う!」というだけで
わー、これ面白いね!ってなるから、
お客様が来た時や女子会でお出ししたり、
ポットラックにもっていったりしても喜ばれるはず。
アメリカ人受けもいいのじゃないかな~。❤
『ガーリックバター&ブラックペッパー枝豆』レシピ
材料:
・枝豆 200g
・にんにく 2かけ
・バター 15g
・ブラックペッパー お好きなだけ
・塩 小さじ半分~ (塩ゆでした後の塩加減によって調節)
手順:
1. 枝豆は出来れば両端をはさみで切り落としておく(味がしみこみやすい)。
2. 枝豆を熱湯でさっと茹でる。
3.フライパンにバターとにんにく(みじん切り)を入れて火にかける。
4. バターが溶けてにんにくのいい香りがしてきたら、枝豆を入れて炒め。全体にバターが回ったら塩コショウで味付けする。
ちょっと面倒だけど、塩ゆでの前にこうして端を切り落としておくと、
豆に塩味がしみ込んでおいしくなります。
そして食べるときも豆が取り出しやすく、食べやすいですよ。❤
Notes:
★にんにくは多めがおいしいです。(好きな方は!)
★ブラックペッパーも多めが👍。(辛い物が苦手な方はもちろん省いてもOK)
★塩はちょっと多いかな?くらいでちょうどいいです。意外と豆に味が付きにくいので。
★冷凍の枝豆を使う場合は、茹でるステップは省いてOK。解凍したらそのまま炒めてください。
★出来上がったら少し冷めるまで待ちましょう。味がしみておいしくなります。
★インスタグラムでもレシピを公開しています♪
***つぶやき***
アメリカは今日は満月の日ですよ。🌕
今夜はぜひ月光浴を。
満月のパワーをもらえるはずです。❤
あっと言う間に過ぎていく、忙しい毎日。
月に一度くらい、月をゆったりと見上げてみよう、と
満月の日をカレンダーに入れていれて、
忘れないようにしています。(^^)
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
作る自分も
食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤
##########
こんばんは。
先日お寿司屋さんの前菜で、このガーリック枝豆を勧められ食べました!
義兄が枝豆を初めて食べたらしく、外側も一緒に食べてしまい焦りましたが、しっかり味が付いていて美味しかったので、自分でもレシピ調べてみようと思っていたタイミングだったので、とても嬉しいです。
早速作ってみます!
茶味渋味さん、
お名前が好きです。笑
こんにちは!
ガーリック枝豆。それは偶然!というか、必然だったのかな~。(^^)/
もしかしたらお寿司屋さんのはバターではなくてオリーブオイルで炒めているかもしれませんね。お好きな方でいいと思います!ぜひ試してみてください。(^^)/