*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/03/2021 · コメントする

年越しそばとおせち料理と。

★おうちごはん

年末年始のごはん

大晦日の夜は、簡単な年越しそばをいただきました。
海老の天ぷらはコストコで買える冷凍の♪

年越しそば

年末はおせち料理づくりに必死になってるから、
本当に大したものを食べてません。
舞台裏はそんな感じです。笑

 

 

今年も何とかそれなりのおせち料理を作ることができました。✨

2021年のおせち料理

 

いつもならクリスマスはオットの実家のあるLAに行くので、
その時に黒豆や数の子、かまぼこまでいろいろと買って持って帰ってくるのですが、
今年はLA行きはあきらめたので、どれくらいできるかなぁ~、と思っていたのだけど…

幸い今は近くにHマートがある♪
かまぼこや有頭海老、レンコンやゴボウなど、たいていのものはHマートで買うことができました。

伊達巻に使うはんぺんは、オースティンに一軒だけある日系マーケットで。
数の子やしめさばなどは頼りになる友人経由で手に入れることができました♪
数の子は豊洲から直送された北海道産の立派なもの!

こうして考えると、本当にありがたい世の中になりました。✨

 

一の重:かまぼこ、栗きんとん、紅白なます、伊達巻き、黒豆、鮭の昆布巻き、たたきごぼう

一の重

 

二の重:えびのうま煮、数の子、ごまめ(田作り)

二の重

三の重:お煮しめ

三の重

 

おせち料理、しめさば、焼き豚、それからお雑煮…
アメリカにいてもこれだけのものをいただけることに、感謝です。

お正月のテーブル

 

次男がおせち料理の中で一番好きなのは、
「ごまめ」だそうです。笑

一般的なアメリカ人は、頭のついた魚をめちゃくちゃ怖がるので(笑)、
たぶんこれは一番アウトな一品かと…

これを平気で食べられる子に育ってくれてよかったなぁ、と思います。(笑)

それの何が?って感じですが、
日本を受け継いでくれている、と思えることが嬉しいのです。

 

今年の反省。覚書。
・昆布巻き用のかんぴょうを買い忘れ!ぎりぎりで友達に譲ってもらえた。
・お煮しめの飾り用のきぬさやも買い忘れ。
・飾り用の南天の葉などを用意し忘れた。(友達の家の庭にあって、もらいたい放題だったのに)。
・子供たちの好きなりんご寒の用意も忘れた。(これは近々作ってあげようかな)

つい忘れがちなものが色々…
来年は忘れないように。

 
 

***つぶやき***

アメリカではクリスマスの飾りを年明けまで飾っておきます。
うちのクリスマスツリーもまだその存在感を示したまま… 笑

そろそろ片づけなくちゃだけど、
面倒だぁ~。
出すときはウキウキ楽しいのにな。

だけど、「今年もありがとう」とお礼を言いつつ、
片づけてあげないとね。

*
*
*
*
##########
 
  ★Zoomを使った
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
 
簡単にできて、安全で、おいしい。

   ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。

   地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪

   そんなパン作り。
はじめてみませんか?

   ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤

   ##########

   


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
パン作りの参考に♪

Related

0 Shares
« 2021年🎍明けましておめでとうございます
お正月恒例の「お煮しめ」カレー »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州発信★パン作りのオンラインレッスンを行っています。アメリカでおいしいパンを焼いてみませんか?(^^)/ 

キッチンエイドミキサーを使ったパンやお菓子作り、お料理も得意分野♪

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Search

 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • 【レシピ】幸せの味♡白桃のコンフィチュール

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

Follow popo on Instagram

Follow popo on Twitter

My Tweets

Recent Posts

  • アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん) 07/01/2022
  • アメリカ市民権取得のためのプロセスと、わたしの思い。 06/27/2022
  • ベーグルレッスンのお知らせ&近況😊 06/21/2022
  • 『カルビチム』の美味しいお店✨ 03/31/2022
  • ラウンドトップでのイベント&近況♡ 03/31/2022

Comments

  • popo on About me
  • 絢野 on About me
  • popo on About me
  • popo on About me
  • 絢野 on About me
  • Emi Costa on About me
  • popo on About me
  • キッチンエイド比較 - キッチンエイド「Classicシリーズ」と「アルチザンシリーズ」の5 ... on 憧れの『キッチンエイド・スタンドミキサー』の選び方と使い勝手。そして日本で安く買う方法!
  • Emi Costa on About me
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2022 · captivating theme by Restored 316