家族水入らずの感謝祭
アメリカに来て20年以上になるけど、
家族だけで過ごした感謝祭は初めてじゃないかな。
今年は人と集まるのははばかられる状況なので、
本当に初めての家族水入らずの感謝祭でした。
毎年大体こんな感じ。
ターキー、オイスタースタッフィング、グレービー、クランベリーソース、
マッシュポテト、グリーンビーンズ、サラダ、それからハワイアンブレッド。
すべて手作りで♪
ホールフーズマーケットで買ったターキー。
一番小さいものでも約10パウンド(4.5キロ)です。
今年は家族だけで小さくお祝いする家庭が多いから、
大きなターキーは売れないだろうということで、
ファームはターキーを大きくしないように工夫したそうです。
こんなことは本当に初めてだ、と言っていました。
なるほどー。確かに!
わが家のスタッフィングは牡蠣入り。
刻んだ牡蠣を混ぜ込んで作ります。
感謝祭の定番グリーンビーンズは、
今年はベーコンとガーリックと炒めただけの簡単バージョンだったけど、
これがシンプルでおいしいです。
毎年ターキーとスタッフィングはオットの担当。
今年は長男がマッシュポテトを作り、その他はわたしが作りました。
(次男は洗い物担当!)
ターキーってそれほどおいしいものではないです。
ちょっとドライなチキンという感じ。。?
でも毎年こうして定番のものを決まって食べるのは、やっぱりいいものです。
今年は本当に想像もつかないような年になりましたが、
こうして家族みんなが健康で一緒に感謝祭を迎えられたことを、とてもありがたく思います。
今年はオットがスローローストターキーを試す!と言って、
朝5時半にターキーをオーブンに入れました。
だけど、わが家のオーブンは表示より実際の温度がずいぶん低くて、
低温だとその差が大きく影響したらしく、
なかなかターキー内の温度が上がらず…
結局午後になって温度を少し上げて焼きましたが、
5時には焼きあがるはずだったターキーが出来上がったのは、8時でした。💦
おなかがすいて死にそうになるまで待って、
いただいたディナーは格別でした。笑
食後はしっかりパンプキンパイもいただいて…
満腹になったらもう眠くて眠くて、早めの就寝。笑
そんな感謝祭でした。❤
Leave a Reply