*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/26/2020 · 4 Comments

おこもりの必需品&使い道は無限大♪ Ballの瓶(メイソンジャー)がおすすめの理由。

★popoのおすすめ♪

活用度120%!の、Ballのジャーたち。

わが家には瓶がそれはそれはたくさんありますが、
一番活用しているのは、やっぱりBallのジャー(瓶)たちです。

Ballのジャー

困った時にはBallのジャー。
うちの冷蔵庫にはたくさんの瓶が並んでいます。(^^)

 

 

—昨日の記事で「玉ねぎ酵母」を作るときに使った瓶は、こちらのタイプ。–

メイソンジャーで

 

きらきらきれいな、キルトタイプの8オンス

8オンスサイズの使い道色々:
・プリンなどのデザートを作る。
・お客様が来たときの、グラス代わりに。
・ワイングラス代わり。
・お花をちょこっと飾って、花瓶として。

★アメリカ 8オンス

★日本 250cc(ばら売り)

 

32オンスのワイドマウス

大き目32オンスの使い道色々:
・ピクルスや酵母を作る。
・豆やパスタなどの乾物の保存。
・残りもののスープなどの保存。
・たっぷりスムージーを飲むときの、グラス代わり。

★アメリカ 32オンス

★日本 480cc

 

小さめ4オンスの瓶に、かわいい別売りの蓋を。

別売りで、こんなかわいい蓋が見つかることもありますよ♪

かわいい蓋も

この大きさの瓶(4オンス)は、ミニデザートに。
また、袋売りで売られているお漬物を入れ替えたりと、
ちょっとしたごはんのお供を入れておくのにぴったりです。

 

ワイドマウスのハーフパイントタイプ。

パテなどのスプレッド類の保存に便利な、ちょっと変わった形の瓶です。
手作りのフェイスクリームなどを入れても。

スプレッドなどに

★アメリカ

★日本

\MAX46倍/メイソンジャー 保存容器 【あす楽14時まで】 ポイント10倍BALL メイソンジャー 《ワイドマウス 8oz 250ml クリア》 8オンス Mason jar WIDE MOUTH メイソンジャー Ball社 保存ビン
価格:550円(税込、送料別) (2020/4/26時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

楽天で購入

重ねにくいのが、ちょっと難点。

 

大き目の、24オンスワイドマウス。

これもお気に入りの形の一つです♪

洗いやすい♪

すとん、とした形なので洗いやすいし、
中のモノが出し入れしやすいので
たっぷりのピクルス作りに。

また、スムージーなどを飲むときのグラスにもぴったりです。

★アメリカ

★日本

ボールメイソンジャー ワイドマウス 710ml / Ball Mason Jar Pint & Half Wide Mouth 24oz
価格:407円(税込、送料別) (2020/4/26時点)

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

 

 

Ball愛について語る♪

瓶は、わたしはいつも、まとめて箱買いしています。
使い道はたくさんあるし、同じ瓶が並んでいる姿が好きだから。(^^)/

蓋付きなので冷蔵庫で保存するにも便利だし、
デザートなどは小さめのものに入れて蓋をして
人数分をポットラックに持って行くのも便利だし、何より可愛いです。❤
(自称「瓶フェチ」笑)

Ballの瓶の蓋は2種類なので、この2種類さえあれば他のどのサイズの瓶にも使いまわせます。
蓋は錆びたり傷んだりすることもありますが、
その場合は蓋だけ買い足すことも出来るので、無駄もありません。

瓶は匂いがつかないのも利点です。
蓋には匂いがつきやすいのだけど、蓋はいつでもリプレイスできますしね。

 

とにかく!
いくつかそろえておくと、本当に便利です♪
そして、定番商品なので、必要に応じていつでも買い足せるのもありがたいです。

Ballの瓶… うちに一体いくつあるかな…
100個くらい.. はあると思う。💦

お裾分けに使ったりもするので、気が付くと減っていてまた買い足し…
という感じです。(^^)/

 

かるーく瓶の話をしようと思っていただけだったのに、
あまりに瓶愛が強くて、こんなに長くなってしまいました。💦

参考になれば幸いです。(^^)/

 

Ballのジャーを紹介している過去記事たち

最後に、メイソンジャーを使っている過去記事へのリンクをいくつか貼っておきます。(^^)

きらきら~✨ ドライフルーツのラム酒漬け。

【レシピ】好みの味、見つけよう♪ 手作りキムチ。

ライム、キウイ、ぶどうの「酵素シロップ」が出来ました♪

いちごジャムをことこと

【レシピ】いちごミルクジャム🍓とってもかわいいので、ギフトにも♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« お料理にもパンの発酵にも使える♪ 『発酵玉ねぎ(玉ねぎ酵母)』を仕込みました。
久々にレーズン酵母を起こして、カンパーニュを焼く♪ »

Comments

  1. Cyan says

    04/28/2020 at 9:20 AM

    私もメイソンジャーをたくさん持っていると思っていましたが、Popoさんは、100個以上もあるんですね~。すごい!うちは、20個ぐらいかな。今度、キムチも作ってみたいです。

    Reply
    • popo says

      04/28/2020 at 3:41 PM

      Cyanさん、
      いつも買う時は箱買いなので、15個単位とかで増えていくんです。笑 まだ箱に入ったまま待機している瓶たちもあります。ないと不安で!

      キムチを作るときは、多めにつけだれ?を作っておいて、冷凍しておくとその都度作れて便利ですよ~。(^^)/

      Reply
  2. Cyan says

    04/28/2020 at 6:14 PM

    そうなんですね。私も、もっと買いたいと思っています。
    キムチの作り方の秘伝(?)も教えていただいて、ありがとうございます!
    もっと発酵食品を作ってみたいと思っています。

    Reply
    • popo says

      04/28/2020 at 10:16 PM

      Cyanさん、
      Ballの瓶はアマゾンもいいですが、ターゲットやWalmartなども結構買いやすいですよ!(^^)

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316