*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★サワードゥブレッド
  • ★Trader Joe’s (トレジョ)
  • ★About Popo

08/04/2018 · コメントする

【レシピ】明太子クリームパスタ&トレジョの「タヒニドレッシングコールスロー」の夕食

- パスタ· ★popoレシピ· ★おうちごはん

パスタの簡単ディナー

何日か前のごはんです♪

簡単明太子クリームパスタ、先日買ってみたトレジョのタヒニドレッシングコールスロー、そして手作りのガーリックブレッド。

   

 

明太子クリームパスタは子供たちに好評でした。(^^)/

魚はここでは高級だから、あまり食べさせずに育てたけど、
その割には結構癖のあるシーフードも好んで食べるうちの子供たち。
塩サバなんかも好きだし、
次男は貝類も大好きです。

明太子クリームパスタ

明太子はHマートのお惣菜のところに売られているものが、とってもおいしいです。
冷凍の箱入りのものも何種類か売られているのだけど
以前一つ買ってみたら、全然美味しくなかったので
それ以来手を出してません。

もし「このパッケージのがおいしいよ!」っていうものがあれば
ぜひ教えていただきたいです。❤

 

サラダは、先日買ってみたトレジョのタヒニドレッシングコールスローキットのもの。

人のショッピングカートの中が気になりませんか?【トレーダージョーズ編】Part13 – 新商品のベジタブルインドカレー、タヒニドレッシングのコールスローキット、など。

ちょっともそもそして、食べにくいかも..
好き嫌いがありそうです。

トレジョのコールスロー

その分食べ応えがあるから、ダイエットにはよさそう?(*’▽’)

 

 

ガーリックブレッドに使ったこのバゲットは、実は焼くときに塩を入れ忘れました。💦
この失敗、もう3度目!

夜ごはん

塩を入れないと、本当に間の抜けたような味になるんですよね。
バターを塗って塩を振ったりしてみても、
やっぱり味気がなくて。

パンを焼くときには、絶対に塩を忘れないようにしましょう。💦

   

「簡単!明太子クリームパスタ」のレシピ。

材料(2人分):

スパゲティ 200g
明太子 2切れほど (70g)
ハーフアンドハーフ(生クリームと牛乳を半々) 250cc
バター 30g
塩コショウ 少々
のり (トッピング用)

 

手順:

1. お湯に多めの塩を入れて、パスタをゆでます。

2. 鍋にハーフアンドハーフ、バター、明太子を入れて、温めます。沸騰させると分離するので、気を付けて!

3. ソースに塩コショウを足して、味を調える。

4. パスタをソースに絡めてお皿に盛り、のりをふりかける。

 

メモ:濃厚なものがお好きな方は、ハーフアンドハーフの代わりに生クリームのみで作ってみてください♪

 

 

**つぶやき**

忙しくて、毎日があーっという間に過ぎていきます。💦
なかなかゆっくりと座って、ブログを更新する時間も取れなくて。

やらなくちゃいけないこと、やりたいこと、
本当にたくさんありすぎて
何かをあきらめて何かを優先しなくちゃ!と思ってはいるのですが
頭の中が整理しきれないまま。

あと10日もしたら子どもたちの学校が始まるので
そのころにちょっと時間を取って、
ゆっくりと今後の日々の過ごし方について、考えてみたいです。

   


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
パン作りの参考に♪

0 Shares

Related

« 【ねこ】ペントハウスがすっかりお気に入りの、あんこちゃん
家族のリクエストナンバーワンは、「鶏のから揚げ」です。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published.

About Me


アメリカテキサス州在住。 お料理&食べること大好き。パン作りも趣味で、自分で作るパンが一番好き。 アメリカ生活が楽しくなる情報、お役立ち情報を発信中♪ さらに詳しいプロフィールは、こちら。(^^)/

*

コメント大歓迎です。 ご質問等もコメント欄からお気軽にどうぞ♪ *

人気の記事

  • タイミングが良すぎてびっくり!な『カイザーゼンメル・サンドイッチ』。
  • なぜかとっても落ち着く友人宅で、まったり家飲み。
  • 辻調・製パン技術講座 – 第6課『シュヴァイツァーブロート/シュヴァイツァーブレートヘン』 。
  • 辻調・製パン技術講座 – 第6課『カイザーゼンメル』 。
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

Recent Posts

  • 辻調・製パン技術講座 – 第8課『フォカッチャ』 。 02/22/2019
  • 辻調・製パン技術講座 – 第7課『ストレート法で作る、パン・トラディショネル(フランスパン)』 。 02/22/2019
  • 辻調・製パン技術講座 – 第6課『シュヴァイツァーブロート/シュヴァイツァーブレートヘン』 。 02/21/2019
  • タイミングが良すぎてびっくり!な『カイザーゼンメル・サンドイッチ』。 02/21/2019
  • 辻調・製パン技術講座 – 第6課『カイザーゼンメル』 。 02/21/2019

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

Load More...Follow popo on Instagram

Search

Follow popo on Twitter

My Tweets

Comments

  • popo on 女子高生と、マカロンづくり❤
  • maiko Toda on 女子高生と、マカロンづくり❤
  • タイミングが良すぎてびっくり!な『カイザーゼンメル・サンドイッチ』。 | *365日*おいしいものだけ on 辻調・製パン技術講座 – 第6課『カイザーゼンメル』 。
  • シアトルにて、アメリカ土産について | アメリカ通りもん on 【レシピ】まるでフルーツ!ミニトマトのマリネ*秘密はトレジョのオレンジマスカットビネガー*
  • シアトルにて、アメリカ土産について | アメリカ通りもん on 【シアトル旅行記】パイクプレイスマーケット(Pike Place Market)で”見るべき”お店5選。
  • 女子高生と、マカロンづくり❤ | *365日*おいしいものだけ on 【レシピ】シンプルで簡単なマカロンの作り方、とことん検証!
  • popo on ようやくとどいた、一つ目の合格通知 & 今回得た「アメリカのカレッジ受験の教訓」!
  • kumakuma on ようやくとどいた、一つ目の合格通知 & 今回得た「アメリカのカレッジ受験の教訓」!
  • popo on ようやくとどいた、一つ目の合格通知 & 今回得た「アメリカのカレッジ受験の教訓」!
  • Pooh on ようやくとどいた、一つ目の合格通知 & 今回得た「アメリカのカレッジ受験の教訓」!

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries RSS
  • Comments RSS
  • WordPress.org

Copyright © 2019 · captivating theme by Restored 316