家族の大好きな、うちのから揚げ。
長男が4週間のサマーキャンプから帰ってきて、
最初のリクエストがこのから揚げだったのだけど…
実は直前に大量に作ったばかりだったので
どうしても作る気になれず。(笑)
それで、のびのびになっていたのだけど
ようやく作りました♪
4人分にはちょっと足りない量だったので
冷凍庫に残っていた韓国の餃子も一緒に揚げて、
かさましを。(;’∀’)
われながら、自分で作るから揚げはかなりおいしいと思っていて
ちゃんとしたレシピをここにアップしたいと思いつつ
いつも目分量で適当に味付けしてしまうので、できないままなんです。
だいたい、鶏肉1パウンド(450g)につき、
酒大さじ1、ごま油小さじ1、塩少々、しょうゆ小さじ2、オイスターソース大さじ1、
ニンニクとしょうがのすりおろしをひとかけ分ずつくらい。
これをもみこんで30分~数時間ほど冷蔵庫で寝かせ、
あとは片栗粉をまぶし、揚げていきます。
片栗粉はもう鶏肉の入ったボウルにどかっと入れて
混ぜながら必要に応じてさらに片栗粉を足して、
全体に絡まるようにします。
ポリ袋などに入れてふってもいいけれど、
袋を使うのももったいないので
うちではいつもボウル内で混ぜちゃいます。
出来れば、最初は比較的低温で揚げて、
次は高温で二度揚げすると、
さらにカラッと揚がりますよ。
うちでは電気フライヤーを使っています。
こういうタイプ。
揚げものが本当に上手にできるので
手放せなくなりました。(^^)/
結構たくさんの油を使うけど、
油はコストコで買うととっても安いし、
何度か使いまわすので、コスト的には本当に大したことがないです。
少量の油ですめば一番いいけれど、
やっぱりたっぷりの油で揚げるのが、
カラッと揚げるコツ、なんですよね…
ちなみに悪くなった油は、もともとの容器に入れて、
ごみとして出しています。
から揚げ…
次回作るときこそ、分量をきっちりはかりつつ、
手順の写真も撮って
アップできたらいいなぁと思います。(^^)/
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
Leave a Reply