*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/31/2023 · コメントする

2023年5月・今回の一時帰国で買ったもの①

★popoのおすすめ♪· ★おうちごはん

今回の一時帰国で買ってきたもの、紹介します!

たくさんの方からリクエストをいただいたので、
今回日本で買ってきたものを紹介します!

これから行かれる方の参考になれば嬉しいです。

 

☆ミズホチカラ(米粉)

ミズホチカラ米粉

これね、痛恨のミス。😂

パン用のミズホチカラを買うつもりが、お菓子用でした!
大きな袋で買っちゃったわ。笑

でもね、調べてみたらこれでもパンを焼けるそうだし、
お菓子に使ってもいいので
これはこれで大事に使います。😊

パン用はこちらを買いましょう♪

 

☆三重県のお米

美味しいお米

これは実はいただいたのだけど、すーっごく嬉しかった!
まだ冷蔵庫に大事に保存しています。
特別な気分の時にいただくつもり(古くならないうちにね!)。

「はじめの一穂」という、多分とても小規模で作っていらっしゃるお米です。
こちらから買えるようですよ。

 

☆小豆島のお酒

小豆島のお酒

今回小豆島を訪れたので..

小豆島唯一の酒造、MORIKUNI(小豆島酒造)さんのお酒を。

古民家を改装した、すっごく素敵なティスティングルーム兼ショップ兼カフェバーに朝9時過ぎに訪れ、一緒にいた長男がコーヒーを飲んでいる間に、私はお酒の試飲をさせていただきました。笑

そうしたら、どのお酒もとっても美味しくて!
オリーブ酵母を使って作られている、とっても珍しいお酒たち。

お酒の瓶がどれもおしゃれで素敵で
センスを感じさせます。

ダメ元で、酒蔵の見学をさせていただけませんか?とお願いしたら、
なんと見せてくださって、お話を聞くことができました。
(閑散期だったから特別だったと思います)

女性スタッフがメインでお仕事をされているのだそうで、これもとても珍しいことですよね。

小さい酒造で、大手とは戦えないからこそ、個性で勝負するしかない、とおっしゃっていました。
瓶詰めからラベル貼りまで、今は全て手作業で行われているそうです。

興味のある方は、ぜひこちらの記事を読んでみてください。

お酒は小豆島酒造さんのウェブサイトから注文可能です。😊

 

☆小豆島のお醤油とポン酢

小豆島の醤油とポン酢

小豆島はお醤油の島で有名です。
本当に数多くの、昔ながらの醤油蔵が残っていて
歩いているとあちらこちらから醤油の香りが漂ってくるほど。

ほぼ途絶えかけた木桶仕込みのお醤油を
復活させようと活動されているのが
ヤマロク醤油さん。
(写真左のポン酢、その隣のお醤油がヤマロクさんのものです)

今木桶で作られているお醤油は
全体のたった1%!なんだそうです。

木桶には特別な酵母が住みつき、
それが味わいのもとになります。

ヤマロクさんはいつ行っても蔵の見学をさせてくださるということで、訪問し、
その貴重な木桶作りのお醤油たちを、購入してきました。

こちらのお醤油は、色々な国でも購入可能。
アメリカでも買えるけど、相当覚悟のいるお値段です。😅

ツウな方への特別なギフトとしては
いいかもしれません。😊

 

☆小豆島のLULULUNと、オリーブそうめん

こちらも小豆島のもの。

ネットでは買えない!という、貴重な小豆島LULULUN(フェイスパック)、
それから綺麗なグリーンの、オリーブそうめん。

小豆島はそうめんでも有名なのです。

 

このLULULUN、他のご当地のものよりかなりお高めだったのですが、
滞在中に使ってみたらすっごく良かったので
追加で買っちゃった。😊

 

☆お気に入りの京都の七味

京都の七味

ここは京都に行くと立ち寄ってお買い物するのだけど…

今回久々に訪れてみたら、
あちらこちらにSixTONESの写真が!笑

なんでも彼らが取材で訪れたのだそう。
動画はここでみられます。

こちらにストーンズの大ファンの友達がいるので
お土産ように一つ、自分用に一つ。😊

これは小さくて持ち帰りやすく、
お土産にぴったりです。

 

 

☆浅草で見つけたごま製品

浅草を歩いていて見つけたお店で買いました。

浅草で買った胡麻製品

今回こういう重たい瓶ものはなるべく買わないように、って思ってたのだけど..
我慢できず。💦

旅行中は移動が多く、とてもこれは持ち歩けなかったので
実家に送ってもらっておいて、最後にスーツケースに詰め、
持ち帰ってきました。

白胡麻&黒胡麻のペーストは蜂蜜とオリゴ糖入り。
パンに塗っていただくつもりです。😊

 

☆豆でできたグルテンフリーパスタ

グルテンフリーパスタ

日本に行く直前に、とても美味しいグルテンフリーパスタだという情報を見たので
前もって買って実家に送っておいたもの。

食べてみましたが…

麺だけでいただくと、ほんのり豆の香りがして
やっぱり違うなぁって思うけど、
ソースを絡めるとほとんど気にならず
かなり美味しくいただけましたよ。😊

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 ZENB 丸麺 ゼンブ ヌードル 8食 (2袋) ラーメン パスタ そば | 糖質オフ 糖質制限 糖質コントロール グルテンフリー 小麦粉不使用 たんぱく質 食物繊維 低GI コレステロールゼロ 黄えんどう豆100%
価格:2,394円(税込、送料無料) (2023/5/31時点)

 

☆福神漬けや青のりなど

福神漬けなど

当別なものではないし、こちらでも買えないわけじゃないけど
こちらで買うと高いものたち。👌

 

パート②に続きます。😊


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 時空の感覚があいまいで、混乱中
2023年5月・今回の一時帰国で買ったもの② »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】まっすぐに焼ける!ちぎりパン風「ホットドッグバンズ(またはコッペパン)」★成型の手順もご紹介♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316