今日、インスタグラムに
「生ハムとルッコラ(アルグラ)のピザ」レシピを載せました。
こちら→ ☆
それで、
「そうだ!ブログにも載せよう!」って
思ったのです。
が…
過去にさらに凝ったレシピを乗せていたことに気づく。笑
こちらは、チーズはリコッタが混ざっていたり、
フレッシュローズマリーや、
トッピングには薄く削ったパルメザンチーズも!
過去にブログに載せたけれど、
自分でももう忘れていることがたくさんあります。💦
そして、自分で見返してもすごく面白いので、
やっぱりブログは続けていきたいなぁと
改めて思うのでした。
大学生の息子のガールフレンドたちが、来てくれた♪
ただいま2023年3月時点で
我が家の息子たちは2人とも大学生。
フレッシュマン&シニアです。
今は2人とも、とっても素敵なガールフレンドがいて、
わたしはすっごく嬉しい。
よく、「息子のガールフレンドにやきもちを焼く母」
みたいな話を聞くけど、
わたしはほんとに一切そんな気持ちはなく、
ただただ嬉しいです。
息子たちを選んでくれてありがとう。
ハッピーにしてくれてありがとう。
という、感謝の気持ちのみ。😊
その彼女たちの詳しい話は
またゆっくりさせていただくとして、
今回は先日2人がうちに来てくれたというお話しを。
長男はうちから車で3時間ほど離れた
ヒューストンに住んでいますが、
彼女はオースティンにいるので
長男はなかなか頻繁にこちらに帰ってくるようになりました。
(前は全然帰ってこなかった!)
とは言っても
ほとんど彼女の家に行ってしまうので
うちにはちらっと立ち寄る程度なんですけどね。😁
先週末に突然、
「彼女と一緒にご飯を食べに行ってもいい?」
と連絡がありました。
ちょうど夕方にピザクラスがある日だったので、
じゃあ夕飯はピザにしよう、
そして、どうせなら次男カップルも呼んでみよう、
ということに。
(次男とガールフレンドはオースティンにいます)
そんなわけで、久々に
ピザ釜(Ooni)を出してきて、うきうきと準備。😊
息子たちに会えるのが、嬉しくて。
これまであまり寂しいと思ったことがなかったのだけど、
なぜかここ数ヶ月、
ちょっとキッズロスで、
子供たちの小さい頃の写真を見ると悲しくなっちゃって
なるべく見ないようにしてるという状況なんです。😅
久々に会えて嬉しい!
って、
こんなに思ったのは
初めてだったかも。
この日はピザを5枚焼いて、
オットに写真を撮っておいてとお願いしたのに
後で確認してみたら
ほとんどまともな写真がなかったという。💦
彼は彼で、ピザ釜担当でバタバタしてたのもあるけど…
5種類のピザを
インスタグラムやブログで
全部一度に紹介しようと思ってたのになぁ。もう!笑
5枚焼いたピザは、
息子たちのガールフレンドも喜んでたくさん食べてくれて
ほとんどなくなり、
残った分は長男カップルが全部持って帰り、
綺麗になくなりました。😊
息子たちのお気に入りピザは…
この日、どんなピザが食べたいか、
2人の息子に聞くと、
次男は迷わず、
「生ハムとアルグラのピザ!」
そして、長男も迷わず、
「洋梨のピザ!」
2人とも「ペパロニ」なんて言わないところが
ちょっと嬉しかったりします。笑
生ハムとアルグラのピザは、紹介した通り。
そして、洋梨の方は、
同じくガーリックオリーブオイルを塗り、
チーズはモッツァレラとゴルゴンゾーラのミックス。
その上に洋梨のスライスを並べて焼いて、
焼き上がりに
好みで生ハムを散らしたり、
はちみつをかけていただきます。
女子が好きそうなピザ。笑
ワインにもあうし、美味しいです。
最近なかなか更新できていないこのブログですが、
3月は34万ページビューほどのアクセスがあったよう。
結構な数の方がみてくださっているようで
とっても嬉しいです。
いつもありがとうございます。
やっぱり文章を書くことが好きなので、
こちらは今後もぼちぼちと
いや、もう少しいい感じのペースで
続けていきたいです。😊
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
作る自分も
食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤
##########
Leave a Reply