*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

11/21/2020 · 5 Comments

【レシピ】生ハムとルッコラ(アルグラ)のピザ★チーズはリコッタ&モッツァレラのダブル使い♪

- パン· ★popoレシピ

たまにはこんな[おしゃれピザ]はいかがでしょう?

オンラインピザレッスンでは、それぞれお好きなトッピングをご用意いただいています♪
(ピザレッスンについて詳しくはこちら→★)

わたしもその時の気分や冷蔵庫にあるもので毎回作っていますが、
たまにはちょっと凝ってみたいなぁ、と思って、
今週は事前にレシピを考えて、お買い物を済ませてありました。

その今回のピザが、家族にとっても好評で、
最近ピザ続きで飽き飽きしているはずの次男(笑)が、丸一枚を平らげる勢いで食べました。(*^^*)

アルグラと生ハムのピザ

 

 

ちょっとおしゃれで、生野菜もとれて、
ワインにも合う..

これはおもてなしにもピッタリなピザでは?!と思います。(^^)/
(当分は女子会も無理だけれどね… )

参加してくださった生徒さん方が、
「ぜひレシピを教えて!」と言ってくださったので、
アップします♪

 

『アルグラと生ハムのピザ』レシピ

<材料> 約26cmのピザ1枚分

・お好きなピザ生地

・オリーブオイル 大さじ3
・にんにく 1かけ
・フレッシュローズマリー 少々
・リコッタチーズ1/4カップ
・シュレッドモッツァレラチーズ 1カップ
・アルグラ(ルッコラ) ひとつかみ
・赤玉ねぎの薄切り  少々
・レモンのしぼり汁 小さじ2
・塩コショウ 少々
・生ハム 2枚ほど
・パルメザンチーズ (ブロック)

*フレッシュローズマリーとパルメザンチーズは、なければ省いても問題ないです。

 

<手順>

1.オーブンの予熱を開始。ピザ生地の種類などによって焼成温度焼き時間は変わってくると思うので、レシピ通りの温度にセットしてください。

2.オリーブオイル大さじ2(分量は大さじ3ですが、残りは取っておく)に、にんにくとローズマリーのみじん切りを混ぜておく。

3.ピザ生地を伸ばし、2のオリーブオイルをまんべんなくぬる。

4.リコッタチーズとシュレッドモッツァレラチーズを乗せる。

5.オーブン(指定の温度&時間)で焼く。

6.ピザを焼いている間に、アルグラと赤玉ねぎの薄切りを合わせたものに、残りのオリーブオイル大さじ1と、レモン汁を回しかけ、さっと混ぜて軽く塩コショウをする。

7.ピザが焼きあがあったら、生ハムをちぎってちらし、6のサラダを乗せる。

8.パルメザンチーズをピーラーで削ったものを散らす。

 

★オリーブオイルをぬって、チーズを乗せます。この状態で焼きます♪

チーズだけをのせて焼く

 

★焼きあがったら、生ハム、アルグラ&赤玉ねぎを乗せて、出来上がり。

アルグラと生ハムのピザ

 

今回のピザの材料はほぼすべてトレジョで揃えました♪
リコッタチーズやパルメザンチーズのかたまりなど、トレジョだと安価です。
そしてトレジョの生ハムはとってもおいしくておすすめです。✨

 
 

***つぶやき***

今週ピザレッスンにご参加くださった皆様、
ありがとうございました!❤

レッスンを始めてよかったなぁ、と思うことはいろいろあるのですが、
嬉しいことの一つは、
「ひそかに長年ブログを見ていました!」
とおっしゃってくれた方が何人かいらっしゃったこと。

10年以上とか、ある方はもう20年!とか(笑)、
そんな前からわたしのことを知っていてくださっているなんて、
ある意味、旧友のような存在です。(^^♪

でもレッスンをしていなかったら繋がれることはなかったのかな、と思うと、
思い切って始めてよかった~!って思います。(^^)/

 

でも… 本当はレッスンとか関係なく、
気軽に声をかけていただきたいです。ぜひお願いします!笑


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« スタバの「パンプキンスパイスラテ・クリーマー」&エスプレッソマシンがやってくる♪
人のショッピングカートの中が気になりませんか?【韓国系H Mart編】Part2 – 激安「鮭のアラ」、冷凍ハットグ、小松菜など »

Comments

  1. Michie says

    11/22/2020 at 6:04 PM

    popo先生のピザレッスンを受けた方がお二人ほどFacebookの海外在住グループに投稿してくれましたよ。とっても美味しそうに焼けていて、お二人とも喜んでいらして、ご紹介してよかった!
    トレイダージョーズのルッコラは柔らかくて美味しいですよね!私も大好きです。このピザにぴったりと私も思いました。

    Reply
    • popo says

      11/22/2020 at 7:31 PM

      Michieさん、
      こんにちは♪
      お礼を言わなくては!と思っていたところです。何人かの方が、「みちえさんのおすすめだから間違いない!」といってクラスを受けてくださいました。 本当に感謝です。ありがとうございます!
      喜んでくださったようで、ほっとしました。よかった~。(^^)/

      うちの家族はそろそろピザには飽き飽きしてきたころだと思うので、少し違ったアイデアが必要です。笑 このピザはヒットだったので、うれしかったです。(^^)/

      Reply
      • Michie says

        11/23/2020 at 12:33 AM

        いえ、とんでもないです。先生の簡単で美味しくできる技術を広められてよかったです!

        Reply
  2. Naoko says

    11/22/2020 at 6:56 PM

    これは、絶対美味しいやつですね♪♪ 考えてみたらルッコラのピザって日本だとよくあったなぁとこの記事をみて、思い出しました~~!きのことルッコラなんていう組み合わせもあったな~なんて、色々と美味しそうすぎて、私もピザしばらく作り続けてしまいそうです。サンクスの4連休にも作る予定です~~☆ いつも楽しい記事をありがとうございます♪

    Reply
    • popo says

      11/22/2020 at 8:03 PM

      Naokoさん、
      ルッコラのピザって日本で人気なんですね。知らなかった~。こっちでもちょっとしゃれたイタリアンレストランにはたいていありますよね。(^^)/

      そんなにピザばかり作ったら家族に飽きられちゃう~!笑 心配です。ご迷惑おかけして申し訳ありませんっ!とご家族にお伝えください。笑

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 『酵素シロップの作り方』 - 手でかき混ぜなくても出来るよ♪
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316