*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

04/06/2021 · 2 Comments

オースティンのおいしいケーキ屋さん&コロナワクチン(J&J)打ってきた。

★アメリカ生活· ★話題のたべもの

サンアントニオ発祥。Bakery Lorrain

オースティンのお店で買えるケーキでは、
今のところ一番おいしいかな、って思うのが、
The Domain にある Bakery Lorrain。

味もなかなかですが、こんなにかわいいケーキを売っているお店は
他にない!と思います。❤

美しくておいしいケーキ

 

 

これはイースター用のケーキセットで、
事前にオーダーし、当日取りに行ってきたもの♪

うさぎかわいい

卵型のは、クッキーにちょっと人工的な感じがするクリームを挟んだもので、
なくてもよかったかなって思ったけど。(;’∀’)

残りのケーキ3つは、かわいくておいしくて、満足でした。✨

 

こちらのBakery Lorrainは、サンアントニオが発祥で、
サンアントニオには4店舗あるようです。

 
 

ジョンソンアンドジョンソンのワクチンを受けてきました。

今日、コロナワクチンを受けてきました。
コスコのファーマシーでの予約をオットが見つけてとってくれたのです。

もともと、できたら今日か昨日あたりに受けられたらいいな、
しかも一度で済むJ&Jならなおいいな.. って思っていたので、
タイミングよく、希望していたワクチンが受けられて、本当にラッキーでした。(^^)/

 

わたし、注射が大っ嫌いなんです。💦

小学生の時も、いつもインフルエンザの予防接種の日は、
風邪気味だとかのどが痛いとか言って逃れてきた人。笑

でも今回のワクチンは、自分が受けたいかどうかというよりも、
受けるのがなんだか国民としての義務のような気がして
思い切って受けてきました。

色々な説はあるけれど…

わたしは受けることに決めた組です。
(人それぞれ色々な考えがあっていいと思っています!)

 

周りの人が、全然痛くないよー!ってみんな言ってたから、
大丈夫だろう!って思ってはいたのだけど、
やっぱり注射嫌い~。笑

その場に行くまではなるべくそのことは考えないようにしていました。

 

でね。

受けた感想。
 

めっちゃ痛いやん!!!!
みんなのうそつきー!!!

笑

 

わたしの体質か?それとも打った人があまり上手じゃなかったのか??
理由はわからないけど、
結構痛かった!です。💦

後でオットが仕入れた情報によると、
何やらJ&J製ワクチンの針は他のワクチンのものに比べて太目?!だとか。

一度で済むし、やったー!ってそれだけしか考えてなかったけど、
そんな究極の選択だったなんて。笑

 

だけど、他のJ&Jを受けた人からは、そんな痛かったっていう話はあまり聞いてないし、
やっぱりわたしだけ?だったのかもしれません。

だから皆様、あまり恐れず行ってらっしゃい~。
脅してごめんなさい。笑

 

ワクチンを打ってから8時間くらいたちますが、
注射後ちょっと眠くなったくらいで、これといった副作用は感じていません。
わたしはこのまま大丈夫そうな気がします。

とにかく、気になっていたことが一つ終わってホッとしました。
あとは市民権.. (-_-)


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
フレデリックスバーグへの日帰り旅(その1)・ブルーボネットとWildseed Farms »

Comments

  1. Kiki says

    04/07/2021 at 12:35 AM

    とうとう嫌いな注射打って来たんですね〜。とりあえず無事終わって良かったですね!
    私は、出来ればワクチン打ちたくない派だったんですが、親が高齢なので、もし緊急で帰国しなければいけない事態が起こったら、ワクチン打っておいた方がいいのかな〜って、思い直しているところです。

    Reply
    • popo says

      04/10/2021 at 9:07 PM

      Kikiさん、
      お返事がすっかり遅くなってしまってごめんなさい!
      頑張って大っ嫌いな注射、うってきました~。
      うちの家族が全員ワクチン打つ派、ということもあり、わたしだけ拒否というわけにもいかなくて。
      でも打ってしまえばやっぱりちょっとほっとしたところはあります。
      周りの友人もほとんど受けているので、これでちょっと集まりやすくなりました。(^^)/

      Reply

Leave a Reply to Kiki Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316