念願の[本物]の鰹節!
もう何年も前からずーっと憧れていた、
本物の鰹節「本枯節」と、鰹節削り器が、
ついにわが家にやってきました。(≧∇≦)
もー、うれしくて。❤
先月、こんな記事を書きました。
→ *無料*金七商店4代目瀬崎さんによるZoomクラス -『鰹節、本枯れ節ってな~に!?』
今回届いた本枯節と削り器は、その「金七商店」さんの商品です。
Zoomレクチャーの主催をしてくれた、お友達のようこちゃん@Hakko Onlineが、
取り寄せてくれました。❤❤
欲しい欲しいとずーっと思っていたのが、
ようこちゃんに通じたのかな?なんて。(^^)/
とっても立派な削り器です。
クラシック音楽を聴いて育つ、鰹節
鹿児島県にある金七商店さんの、「クラシック節」。
本枯節には、雄節と雌節があって、雄が背中側、雌が腹側。
これは雌節です。
雌はあぶらがのっていて濃厚でコクのある出汁がとれるとか。
(雄のほうはあっさり)
本物の鰹節は、カビ付けと天日干しを数回繰り返し、
半年ほどかけて作られます。
なんとこの「クラシック節」は、モーツァルトの音楽が流れる部屋でカビ付けされている、特別な本枯節です。
そういえば以前、福井県にあるマルカワ味噌さんに見学に行ったときにも、
ヴィヴァルディを聞かせて発酵させている味噌を見ました。
→ 有機味噌 ヴィヴァルディ
おいしいお味噌だったなぁ。❤
この鰹で作る、最初のお料理は何にしよう?
やっぱりお味噌汁?
ごはんや冷ややっこにそのまま乗せて味わってみるのもよさそう!
考えるだけでうれしくて、わくわくしています。(^^)/
日本にも帰れず、ほぼ家に閉じこもっているしかない状況での、
こんな素敵なプレゼント。
もうほんとに感謝しかありません。
ありがとう。❤
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
popoさんこんにちは。ついに!ですね。しばらくは鰹節ひきを楽しめそうですね~。長くつかうことで削り箱にも味がでてくるのでしょうね。私は小さいころから食べていた冷ややっこにかけるのが一番しっくりです。鰹節にもモーツアルトなんですね!日本でクラシック(蔵粋だったかな?)という日本酒をいただいたことがありましたが、蔵元さんの話では確か酵母にモーツアルトを聞かせて活性化させているという話でした。人間の脳も活性化させると聞きますが何でも活性化をさせるモーツアルトってすごいなと思った記憶があります。最近友人が最近手作り納豆を提供してくれるのですが、私もinstapotでお休み中に挑戦してみようかなと思っています。モーツアルト聞かせたらおいしくなるかな!?(笑)
Naokoさん、
なんだか最初の削りは心をゆったりともってやりたくて、まだ鰹のパックも開けてないままなんです。(;’∀’) 削り箱、今はまさに新品!って感じですが、味が出るまで使ってみたいものです。(^^)/
モーツァルトを聞かせる日本酒もあるんですね。今度うちの酵母にも聞かせてみようかな?!笑