ターメリック酵母で焼くパン
思い立ってやってみた自分をほめてあげたい!
そう思うほど、素敵なパンが焼けました。
ターメリック酵母のカンパーニュ。
オースティンいある、とっても素敵なベーカリーカフェ、Sour Duck Market。
もうずいぶん前のことなんだけど、
こちらのお店の「ターメリック&リークブレッド」をいただいたことがあって、
それがとっても美味しかったし、何よりその鮮やかな黄色がきれいだなぁって感動したのです。
いつもあるわけではなく、あの時だけのベーカーの気まぐれだったのかも.. ?
でもそれ以来、いつか自分もターメリックを入れたサワードウを焼いてみようって思っていました。
ターメリック酵母は元気いっぱい。
そんなターメリック入りブレッドを、
ついに焼いてみよう!と思ったわけですが、
普通にターメリックを混ぜて焼くだけでは面白くないなあ、という考えが浮かび…
うちのかわいいサワ子(わがやのサワードウ酵母の名前)を少しとりわけ、
フィードするときに小麦粉半分、ターメリックパウダー半分、で発酵させてみたのです。
同時にいつものサワードウのリフレッシュもしたのだけど、
なんだかターメリック仕込みの酵母の方が元気がよく、
あっという間にむくむくとふくらみ…
これはなんだかすごく強くていい酵母ができたのではないかな?って。
早速この酵母を使って、いつものサワードウブレッドを焼いてみたのだけど、
やっぱり元気がいいようで、
クープも入れてないし、綴じ目でもなんでもなかったところがメリッと割れて、びっくり。
こんなの初めて。
理想のクラム。
そして、クラム!
このクラムの感じは、わたし的には理想的。
みずみずしくて、気泡がいい感じに点在していて。
これくらいの気泡なら、サンドイッチにしても食べやすい♪
何より、この鮮やかな黄色を見ているだけで、元気が出そうです。
食事とともにお皿に盛ったら、とってもいいアクセントになるはず。❤
自家製酵母で作るパンは、毎回表情が違うので、
次に焼いたときにどんなパンになるかはわからないけれど..
今回はとにかく、大満足!な仕上がりになりました。
新しい試みは、失敗することもあるけど、
その分、こうして成功したときの喜びがとっても大きいですよね。
そして失敗したときも、わたしはあまりがっかりしません。
あー、これはうまくいかないんだ。
それがわかっただけでも、勉強になって、一つ成長した!と思うようにしています。(^^)/
ターメリックはインド系マーケットで買うべし♪
そうそう、ターメリックはインド系マーケットで買うと激安なので、おすすめです!
一般のマーケットで買うと結構なお値段がするから、
なかなか思い切って酵母に使ったりはできませんよね。
近くにインド系マーケットがない方は、
オンラインでバルク買いするといいですよ。
★アメリカ
★日本
今日はこれから、次男(16歳)を数か月ぶりのヘアカットに連れて行きます。 次男は3月の半ばから完全に家に閉じこもっていて、 そんな彼ですが、伸びすぎた髪にはさすがに我慢できなくなったようで。(^^)/ そろそろ外出のリハビリも必要。💦
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
地味かもしれないけれど、
作る自分も
そんなパン作り。
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤
##########
いつもの韓国人のヘアドレッサーさんなんだけど、
個人で個室ブースを借りて営業されているので、比較的安心かな?
この2か月半の間外出したのは、運転の練習(オットと)と、
あとは本当に一度だけ自転車に乗ってくる!と出かけたけど、それだけ。
驚きです、ほんと。笑
マスクをつけさせ、連れて行ってきます♪
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
はじめてみませんか?
Comments
Leave a Reply
ターメリック酵母のカンパーニュ、ほんと色が綺麗ですね。インスタで見て、ちょっと気になってました。味の方は、どうでしたか〜?
Kikiさん、
ターメリック入りのパンのお味は、普通にいつものサワードウでした。(^^)/
焼きあがった瞬間は、ちょっと薬草っぽい香りがしましたが、さめるとそれもなくなって。
ターメリックってもともとあまり味がしないものなんですよね。だからとっても使いやすいです。色がきれいなのと健康効果がありそうなのが魅力、かな?
あ、そしてターメリック酵母は発酵力抜群でしたよ。👍
普通のサワードウブレッドがちゃんと焼ける様になったら、うちでも試してみまいと思います。
とても綺麗な色合いですね。
Cyanさん、
そうですね!まずは基本のサワードウにちょっと自信がついてから、いろいろなアレンジを試されるといいと思います。
奥が深いので、やればやるほど面白くなりますよ♪
Popoさん、 インドマーケットに反応してしまいました! 前住んでいた近所がパキスタン・インド街で、スパイス、玉ねぎ、にんにくはキロ単位で売っているので激安です。私は今でも玉ねぎ、にんにく、トマト、乾燥豆は安すぎるので、わざわざそこに買いに行きますよ。カレー作りのためスパイスを1kg袋でいっぱい買ってしまい、使い切れず困ったり (笑)ターメリックも余っているのでサワードウに使えるなんてびっくりです!ターメリックの酵母ってすごいんですね!