Whole Foods Marketアプリ、使っていますか?
結構知らない方が多いのではないかな?と思って、
紹介しなくちゃ!とずっと思っていたことがあります。
Amazonプライムのメンバーの方はきっととても多いと思いますが、
ホールフーズマーケット(Whole Foods Market)での特典を、使われていますか?
ホールフーズマーケットのアプリをダウンロードして、
アプリに表示されるコードをチェックアウトの時にスキャンしてもらうと、
セール商品がそこからまた10%オフになったり、
プライムメンバーのみの割引が適用されたりするのです。✨
(アプリストアで Whole Foods Market でサーチすると出てきます。)
先日お買い物した時のレシート。
セールになっていた、すでにマリネされているチキンウィングを買ったのですが、
もともとお得なお値段だったものから、さらに2ドル60セントも割引になりました。
(なぜかすごい割引率?!)
もう一つ、PACHIRAと書かれているのは、
これも割引になっていた観葉植物の「パキラ」なのですが、
これもメンバーだと10%引きで、さらに1ドル安くなっています。
この割引、結構大きいので、
プライムメンバーの方はぜひアプリをダウンロードして、
チェックアウトの時に必ずスキャンしてもらいましょう♪
わが家はアマゾンでかなり頻繁に買い物をするので、
プライムメンバーシップは欠かせません。
お店で見つけにくいものもすぐに見つかるし、
お値段も安いことが多いので、頻繁に利用します。
例えば、パンを焼くのに必要なSAFのインスタントドライイーストだとか、
ドライミルクなども、
いつもアマゾンで買います。
無料のTwo-Daysシッピングは、本当にありがたすぎます。
だって、「あー、買いに行かなくちゃ。。でも面倒だな。。」って考えている間に、
二日くらいは経っちゃいますもんね。💦
無料トライアルもありますよ♪
↓↓
知りませんでした!買収効果なんですね!私もプライム会員なのですぐアプリダウンロードします!
でも、Whole Foods Marketって高いイメージが強く、今までお気に入りのチーズを買いに行くくらいだったんです。なので、popoさんオススメのWhole Foods Marketの商品をまた紹介して欲しいです!(トレじょのカート中身のホールフーズ版!)
あと、ちょっと話はそれますが、私は実は日本のAmazonもプライム会員なんです。。年会費3900円ってすごくお得ですよね!そして、入っている理由は、Prime Readingというサービスがあったり、Kindle端末を持っていれば、Kindleの有料書籍の中から毎月1冊無料でダウンロードできる特典があるからなんです。最近無性に日本の活字が読みたくなって、Kindleを手に入れちゃいました。
アメリカのAmazon primeの年会費、もっと安くなったらいいのになぁと思います。
Eikoさん、
これ、結構知らない人多いんじゃないかなーって思ったんです!
ホールフーズは確かに高いですよね。。でもモノによってはリーズナブルなものがあって、あとはセールを狙います。(^^)/
日本のAmazon Prime、わたしもずーっと考え中なんです。雑誌とか結構読めたりしますよね?年会費安いですね~!もうちょっと今のバタバタが落ち着いたら、ぜひ入会して日本の映画みたり雑誌読んだりしたいです。(^^)/
ホールフーズ行くたびにお店の人に言われて ダウンロードしなきゃと思いつつしてませんでした!で、記事を読みすぐにしましたー!
こういうのって、すごい簡単なのになぜか先延ばしにしちゃって!ありがとうございました!
Maikoさん、
わかります。やれば一瞬なのに、つい後回しにしちゃうんですよね!ダウンロードできてよかったです。次回はぜひ使ってみてね。(^^)/
アマゾンプライム入ってないんですよね〜。
いつも、入ろうかなあと思うんだけど、私は通販は多少待つのは苦にならないからなあって。番組とかもも見ないし。
実は何度かトライアルして解約してます 笑
でもホールフーズでプライム会員割引を目にすると、いつも微妙な気持ちになります。
アプリの割引も目にはしてたけど、結構大きいんですね。
うー、悩む。
メンバーシップが今の半額くらいならなあ〜〜
Poohさん、
Poohさんの気持ちもわかるよ~。ちょっと前まで79ドルだったのに、今は高くなったよね!
トライアルって何度も解約できるんだねーー。知らなかった!(笑)
ホールフーズってしょっちゅう買い物するところでもないかもだし、それだけでは元取れないよねぇ。