*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/31/2018 · コメントする

手持ちの食器を全出し。徹底的な見直しと整理をしました。

★おうち&ガーデン

今週は本当に久々に、かなりのんびりな一週間。
子どもたちの夏休みも終わって、家に一人でいられる時間が増えたし、
立ち止まって色々なことに向き合うことが出来た週でした。(^^)/

と、いうわけで。

2日間かけて、食器の全見直し!をしました。

 

 

手持ちの食器の見直し。まずは全部出す!

まずは、ほぼすべての食器を出しました。
場所が足りないので、折り畳みテーブルも引っ張り出してきて…

全部出した

これでも一時期よりはずいぶん減ったんですよ。💦

 

 

和食器も好きだけど、洋食器も好き。💦

大好きなやちむん、自作のお皿、モロッコで買ってきたもの、
アメリカンビンテージ、さらにはメキシコの器まで
とにかくごちゃごちゃ。

ごちゃ~

和食器だけ、または洋食器だけしか持っていなければ
コーディネートも楽だし迷わなくて済みますよね。

でもわたしはあれもこれも、全部好き!
どっちか一つだけなんてとても無理。(笑)

なので、数もあるし、収納も複雑化していました。

やちむんや手作りのお皿や...

収納が適当なので、つい出すのが面倒で使わないお気に入りの器もたくさん。
それで持っていることすら忘れつつあるものも、きっとたくさんあるはず…

それがずーっと気になっていたのです。

 

ガラスの器、お椀、スペインで買った小皿やタイの小皿も。

ごちゃ~

 

アンソロポロジーで買った、お気に入りの陶器でできたマフィンパンや
ベリーバスケットも、ずっとしまい込んだままでした。

お気に入りのマフィンパンとか

 

 

グループ分けの見直し&再整理。

すべての食器(厳密にいえば、「ほぼ」すべて!なんだけど)を出したら、
自分が一番使いやすいと思うようにグループ分けをして、
もう絶対に使いそうにないものは、寄付用の箱へ。

それから使い勝手を考えつつ、棚へと戻していきました。

 

洋食器、ガラスの器、それから普段使いの瓶類。

洋食器、ガラス器、瓶

 

こちらには主に和食器と、グラス類を。

主に和食器

 

ディッシュウォッシャーの真上の棚には
普段使いのディッシュウォッシャーにも平気で入れられる食器、
それから頻繁に使うお茶碗などを。
(炊飯器がこのすぐ横にあるので)

普段使いのもの

これでディッシュウォッシャーからの片づけが、スムーズになるはず。👍

 

それから、ここは本当に今回よかったな~、と思うところ!

立てる収納

ウッドボードや自作のチーズプレートなど…
今までは重ねていたために出しにくくて、なかなか使っていなかったものたち。
これで登場回数が増えるといいなぁ、と期待しています。(^^)/

 

 

まず整えたいのは、キッチン。

わたしの場合は、まず一番に整えたいのは、キッチンです。

一日のほとんどを過ごす場所だし、
大好きなパン作りや料理をするところ。
そしてお気に入りの食器やキッチングッズが詰まった場所だから。(^^)/
(そしてモノも一番多い。💦)

いつもすっきりさせておきたいと思っているのに
気が付くとごちゃごちゃしてきているんですよね。

すっきりを保つためには、
まずはガッツリ収納を見直さないといけないのかな、と思って
今回は丸二日間をかけて、頑張りました。

 

もちろん、すっきりさせたいのはキッチンだけでなくて、
家じゅうのあちらこちらに
ずーーーっと気になっているスポットがあります。💦
ガレージとか… ね。
もうずーっと見て見ぬふりをし続けているところ。
(じっくり見るのも怖い!)

 

家じゅうどこを見ても、すっきり。

なーんて思える日、いつか来るんでしょうか?(笑)

 

そんな日を夢見つつ、少しずつでも前進あるのみ。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« ⑤スターターの完成♪ イチジク入りサワードウブレッドを焼いてみました。
【パン】オリーブオイル&砂糖入り。ふんわりめなサワードウブレッド。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 活用できてる?どれを選ぶ?『キッチンエイド・スタンドミキサー』

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316