*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/25/2018 · 2 Comments

白髪もカバー。いい感じの「韓国の漢方入りナチュラル系ヘアカラー」、見つけた♪

★popoのおすすめ♪

韓国のナチュラル系ヘアカラー

先日Hマートで見つけた、韓国のヘアカラーが、
とっても良い感じでした♪

 

 

ナチュラルがいい。でもヘナカラーは面倒..

なるべく髪に負担をかけたくないので
本当はカラーもしたくないのだけど
白髪が目立つようになってきた今は、そういうわけにもいきません。💦

なので普段はヘナカラーを使うことも多いのだけれど..

トリートメント効果もある自然派ヘアカラー「Henna(ヘナ)」は、インディアンマーケットが激安!

 

難点は
「めんどうなこと」。

 

・まず、シャンプーをする(コンディショナーは厳禁)。
↓
・ヘナカラーを熱いコーヒーで溶く(水でもいいのだけど、コーヒーだと濃い色に染まりやすいと書かれている)。
↓
・髪に塗る。渇いてくるので素早く。
↓ 
・シャワーキャップなどをかぶって、5時間くらい置く(長い!!)
↓ 
・もう一度シャンプーをする。

 

半日がかりの作業で、時間がとってもかかる!
そして、二度もシャンプーするのが面倒すぎ。

そんなわけで、
「そろそろ染めなくちゃ…」と思いつつ、
なかなか重い腰が上がらないでいました。

 

 

 

韓国系マーケットで見つけた、漢方入りナチュラル系のヘアカラー

そんな時にHMartで見つけたのが、これ。

パッケージにひかれて

いかにもナチュラルな感じのパッケージに惹かれました。(^^)/
箱の素材もてかてかしていないクラフト紙っぽいもので
それもいいなぁ、って。

アンモニアフリー、そして50%以上はナチュラルハーブでできているとのこと。
(50%はナチュラルでないものが入っているということですけどね。💦)

高麗人参などの漢方や、ケラチンも入っています。
西洋ハーブでなくて漢方だというところが、また魅力。(^^)/

お値段は$14.99だったかな?15ドルを少し切るくらいでした。

英語表記あり

 

中はこんな感じ。
二回分のシャンプー&コンディショナーも入っています♪

中身

でね、これはとにかく簡単なのが、やっぱりうれしいです。

カラーリング前のシャンプーは不要(というかするべきでない)。
一液と二液を混ぜたら髪に塗って、15分おいて、
あとはシャンプーで洗い流すだけ。

ヘナはカラーリングの前後に二度シャンプーが必要なうえに
髪に塗ってから洗い流すまで何時間も待たなくてはなりません。
それと比べると、本当~!に楽です。

 

今回は20分ほど置いてから洗い流しましたが、
白髪もかなりしっかりカバーされて、
しかも染め上がりのごわごわ感も全くなし。
つやつやに仕上がりました♪

ミディアムブラウンの色味もいい感じです。

わたしの髪の長さは顎くらいまでのミディアムショート?ですが、
今回カラーリングクリームは半分くらいで足りたので、
二度は使えそうです。
15ドルで二度染められたら、ほんとにリーズナブルですよね。

かなり気に入りました。(^^♪

 

 

アマゾンでも買えます♪

Hマートが近くにない!という方も多いかもしれませんが、
ご安心ください♪
アマゾンで見つけましたよ!

レビューもよいようで、
他のカラーリング剤にアレルギーがある人でも大丈夫だった、
というコメントが何件もありました。

お値段もHmartとほぼ変わりません。

アマゾンプライムのクレジットカードを持っている方は、
5%のポイントが付くから
アマゾンで買う方がお得、ということになりますね。
タックスフリーでアマゾンからお買い物できる州に住んでいる方は、なおさらです。
(残念ながらテキサスは、5年ほど前からアマゾンでの買い物にはタックスが付くようになってしまいました… )

ちなみにアマゾンプライムクレジットカードは
年会費は無料だし、海外利用の手数料もなし。
それでアマゾンやホールフーズマーケットで買い物するたびに
5%のキャッシュバックが付くのだから、
本当にお得ですよ♪

 

と、話がちょっとそれてしまいましたが..

この韓国のヘアカラー、個人的にはとーっても気に入りました。(^^)/

 

 

`**つぶやき**

今週末は本当~に久しぶりに、土日とも仕事がお休み!
なんだかすごくうれしいです。(^^)/

何週間もの間、まったく見ることが出来ていないドラマの続きを
今日こそは見たいと思います。
これ→ Let’s Eat(ごはんいこうよ❤)のシーズン2。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 『インスタントポット』が強い味方♪ ポテトコロッケを大量生産。
【パン】サワードゥスターター(ルヴァン種)の起こし方を、手取り足取り解説します。(^^)/ »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • Gita on メールフォーム
  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 【レシピ】ローストトマティーヨで作る緑のソース『サルサ・ベルデ』。
  • 絶品本場の味「メキシコ料理のタマーリ(タマレス)」を作ってみたよ♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316