*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

06/15/2018 · 3 Comments

とっても意外?アムステルダムに来たら食べるべきは、「インドネシア料理」です。

- 2018・フランス・ベルギー・オランダ一人旅· ★旅行・お出かけ

アムステルダムについて調べていて、知ったこと。

なんと、アムステルダムでは、
「インドネシア料理が有名!」
なのだそう。

 

 

インドネシアは昔オランダの植民地だったことがあるため、
ここにはインドネシアからの移民が結構いて、
必然的にインドネシア料理レストランの数も多いのだそうです。

ちょっとびっくり!ですよね。

実はわたし、インドネシア料理が大好きなんですよ。❤
でもアメリカではめったにいただけないので
この機会に絶対に食べに行こう!と思っていたのでした。

 

 

そんなわけで、アムステルダム初日に
さっそく行ってきました。

レビューがよさそうなところを探して、選んだのがこちら。

Kantjil & de Tijgar

Kantjil & de Tijgar。
絶対に覚えられない名前です。(笑)

お店のウェブサイト→ ★
トリップアドバイザーのレビュー→ ★

夜しかあいていないお店や、
ランチをやっていても、午後に一度店を閉めるところが多いのだけど
こちらはずっと開いているのがありがたかったです。

いつも待ち時間ができるような人気店らしいけれど、
4時ごろに行ったらすいていて、一人でもゆっくりいただけました♪

 

メニューはさすがに本格的な感じで、わくわく♪

メニュー

 

店内は高級感あり。
よくあるチープなアジア系レストランとはちょっと違って
どちらかというと高級店のようです。

ちょっと豪華な感じ

 

一人で色々食べたいから、
こんなワンプレートをお願いしました♪

色々ワンプレート

肉料理が二品、野菜料理、サテー、などなどが
てんこ盛りです。

どれもとってもおいしくて、大満足。❤

 

ただ、本場のインドネシア料理は、たいていかなり辛いけれど
ここのお料理の辛さはとっても控えめでした。
辛さは物足りなかったかな。

オランダ料理にはあまり辛いものはなさそうだし、
きっと現地向けにしてあるのでしょうね。

 

帰りにスーパーマーケットに寄ってみたら、
ありました、ありました♪

スーパーのインドネシア食材

インドネシアの食材。

普通に並んでいます。(^^)/

 

テキサスのマーケットに
メキシコの食材が普通に置いてあるのと同じような感覚かな?

 

インドネシア料理、また今すぐ食べたい!

*
*
*
*
##########
 
  
★アメリカに住む女性のためのマインドコーチング&暮らしサポート

★Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』
を行っています♪
 
今すぐ心が軽くなる!

  
アメリカ生活の不安や不便をまるっと解消して

   前向きに楽しむための、

   暮らしとココロのコーチング。


   ただいまプログラムの準備中です。


個人コーチングは随時受付中。

instagramのDMで、お気軽にお問い合わせください。

——————————

簡単にできて、安全で、おいしい。

   アメリカにいても美味しいパンは食べられます!

作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...

   そんなパン作り、始めてみませんか?

   ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤

   ##########

   


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
パン作りの参考に♪

Related

0 Shares
« アムステルダムの飾り窓地区にある、おすすめバジェットホテル。”Hotel Torenzicht” – 女性でも大丈夫!
ブリュッセルについたから、とりあえずワッフル!ブリュッセル風ワッフルは、驚くほど軽い食感でした♪ »

Comments

  1. Hugo ママ says

    06/16/2018 at 12:33 PM

    popo さん、ヨーロッパ一人旅 ブログとインスタグラムで拝見させてもらってます。羨ましい!私も20年ぐらい前のGWに、ツアーでオランダ、ベルギー、パリの1週間ぐらいの旅行に会社の同僚、女4人で行きました。アムステルダムに朝到着して、その日の夜にはベルギーに入り、4泊して、パリで2泊とかいうツアーでした。ベルギーが一番長くて、古いお城とかも良かったですが、食べ物が美味しかった!ガイドさんも、ベルギーは、ほとんどフランス料理と一緒で美味しいけど、値段はフランスより安いから(その当時。まだユーロじゃなかった)オススメだと言ってました。ケントという街に宿泊した日に入ってみたレストランが、おばあちゃん一人でやってるお店で、つたない英語で会話してオーダーするのも大変だったのですが、全部美味しくて、皆で感激したのを覚えてます。あのおばあちゃんのお店、ぜひ行ってみてください、とpopoさんにオススメしたかったのですが、20年前なので場所も定かじゃないし、あのおばあちゃんもご健在かどうか。。。そう考えると、自分も歳とるはずだわ!と思ってしまいました。
    残りの旅も、気をつけて楽しんでくださいね〜。私もブログとインスタグラムで楽しませてもらいます。

    Reply
    • popo says

      06/16/2018 at 5:02 PM

      Hugoママさん、

      コメントありがとうございます♪(^^)/
      そしてブログとインスタグラムもみてくださって、ありがとう!

      ベルギーが一番物価が安くて宿泊料も安いから、ツアーでは一番長くとっていたのかもしれないですね。(^^)/ 
      今回もアムステルダムではほとんど日本人に会いませんでしたが、ブリュッセルに来ると結構見かけます。あと、韓国人の団体客がすごーーく多いです!

      実は明日はまたツアーに参加して、ゲントとブルージュを駆け足でみてきます♪そのレストラン、ぜひ行ってみたかったな。お子さんが引き継いで営業してくれているといいですね。(^^)/

      残りも楽しみます。ありがとう~。❤

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州発信★パン作りのオンラインレッスンを行っています。アメリカでおいしいパンを焼いてみませんか?(^^)/ 

キッチンエイドミキサーを使ったパンやお菓子作り、お料理も得意分野♪

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • 長男と彼女とクッキーと | *365日*おいしいものだけ on 15才の長男が、初めて家族のためにごはんを作った日、とおもうこと
  • popo on About me
  • Lani on 【パン】ホテル風のリッチな食パンを目指して、焼いてみた☆
  • E Ticaret Hizmeti on 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット
  • popo on 【パン】ホテル風のリッチな食パンを目指して、焼いてみた☆
  • Lani on 【パン】ホテル風のリッチな食パンを目指して、焼いてみた☆
  • YP on アメリカ市民権取得☆手続が進まない時の対処法まとめ!
  • popo on アメリカ市民権取得☆手続が進まない時の対処法まとめ!
  • Yukko on アメリカ市民権取得☆手続が進まない時の対処法まとめ!
  • popo on 長男と彼女が作ってくれたディナー。

人気の記事

  • ドラマ『きのう何食べた?』に出てくる"土鍋"が、わが家にあるものと同じ♪
  • アメリカでのパン作り★発酵器がない場合の9つのアイデア!
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • トレジョの「タコス用スパイス」を使って、タコライスを作る♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • 子供の背中を押すべきかどうか? 11/29/2023
  • 長男と彼女とクッキーと 11/26/2023
  • 子供達が巣立って改めて感じる、食の大切さ。 11/18/2023
  • 秋の日本を楽しんできました。 11/17/2023
  • 長男と彼女が作ってくれたディナー。 07/25/2023

おすすめの本

       

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2023 · captivating theme by Restored 316