*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/16/2018 · コメントする

『ヨーロッパ一人旅』計画✨ パリでの宿泊先をAirbnb(エアビーアンドビー)に決めた、5つの理由。

- 2018・フランス・ベルギー・オランダ一人旅· ★旅行・お出かけ

paris

ふと気が付いたら、もう5月も半ば!
ヨーロッパ一人旅に出発するのは6月11日なので、
もうすっかり1か月を切ってしまいました。💦

とりあえずホテルや列車のチケットは取ったけれど
観光や現地情報の下調べなどは全然できないままで、
ちょっと焦っています。

はやく時間を取って、観光計画を立てなくちゃ。

 

 

パリでの宿泊先を、Airbnb(エアビーアンドビー)に決めた、5つの理由。

さて、今回の旅行では大まかに、アムステルダム→ブリュッセル→パリ、を回ります。
最後のパリでは少しゆっくり時間を取っていて、7泊の予定。

そして、パリでの宿泊先はAirbnb(エアビーアンドビー)にしたのですが
なぜエアビーにしたか、という理由を詳しく説明したいと思います♪

 

1.宿泊料金が安い。

パリは物価がとても高く、ホテル代もしかり。

わたしが泊りたかったエリアでホテル探しをすると
まぁまぁよさそうかなぁ、と思うホテルは一泊200ドルほどもします。💦

複数で泊まるなら元も取れそうなものだけど
一人で泊まるには贅沢すぎる…

 

けれどAirbnbなら、
利便性のよい場所でも一泊100ドルほど出せば
そこそこ素敵なおうちに泊まることができます。(^^)/

安いのは、あくまでも「間借り」の場合で、
アパートをプライベートで丸ごと借りる場合は、それなりのお値段ですが..

 

今回はこんな素敵なフラットに泊めていただく予定です♪

『ヨーロッパ一人旅』計画✨ パリでの宿泊先決定

間借りですが、もちろんプライベートなお部屋と
それからプライベートバスルームとバルコニー付き。
これで一泊100ドルほどでした。(^^)/

 

 

2.キッチンやランドリーが使える。

今回は一人旅です。

朝と昼はなんとか一人で外食もOKだけど、
さすがにディナーは一人ではちょっと食べにくいかな、と思っています。

それに夜の一人歩きも不安なので、
夜はテイクアウトの食べ物でも買って、
早めに宿泊先に戻ってのんびりするつもり。

なので、キッチンが使えるのは、とてもありがたいです。

 

電子レンジが使えたり、
テイクアウトでも、ちゃんとしたお皿に盛って
使い捨てではないフォークやナイフでいただけたら、
ちょっとうれしいですよね。

時間をかけて料理をするつもりはないけど、
ちょっとしたサンドイッチなどを作るにも
マヨネーズなどを買って冷蔵庫においておけたら、
助かります。

そんなわけで、キッチンが使えたら
部屋で一人で食べるごはんも、
少し違ったものになると思うのです。

 

Airbnbなら、たいていの場合はキッチンも使わせてくれるし、
料理はだめでも、お皿やカトラリー類を借りたり、
冷蔵庫を使わせてもらうくらいはOKなはず。

ホテルではなかなかそうはいきません。

 

また、洗濯機が使えるのも、とっても便利です。
(これは部屋によるので、予約前にアメニティを確認してくださいね)
長期の旅行では洗濯が必要になってきますが
わざわざコインランドリーに持っていくのは面倒だし
時間も無駄になりますよね。
宿泊先の部屋で洗濯ができれば、こんなにありがたいことはないです。(^^)/

(実は今回のお部屋、洗濯機はありませんでした。💦
でも近くにコインランドリーがたくさんあるようなので
パリのコインランドリー体験を楽しんできます♪)

 

3.人がいる安心感。

今回、短期で借りられるアパルトマンなども考えたのだけど、
知らない土地で一人というのは、やっぱりちょっと心細いなぁ、と思いました。

ホテルならまわりに人がいるけれど
アパルトマンでは本当に一人です。

 

その点、Airbnbの部屋の間借りなら、
たとえほとんど顔を合わせなくても
誰かがいるという安心感があります。

今回わたしは、ファミリーのおうちを選びました。
ファミリーか女性の部屋の方が落ち着くだろうと思ってそうしましたが
男性の家だとしても、今までにAirbnbでたくさん実績があって
良いレビューもたくさんついているホストを選べば、
あまり心配することはないのではないでしょうか。(^^)/

 

4.街案内ガイド付き!

わたしは、英語のできるホストを宿泊先に選びました。
その方がコミュニケーションが取れて、安心だし
色々聞けて便利だと思ったからです。

リスティングの情報がきちんとした英語で書かれていることを条件に選んだのだけど
あとになってから、このホストの奥様の方がアメリカ人だということがわかりました。(^^)/
フランスなまりの英語は聞くのに苦労したと思うので
たまたまアメリカ人ホストに巡り合えて、とてもラッキーでした。
(ご主人はフランス人だそうです)

 

レビューによると、このホストの方はとても親切で
聞けば色々と教えてくれて、レストランの予約まで手伝ってくれた、なんて書いていた方もいました。

よくレビューを見て選べば
観光情報なども色々教えてくれる、親切なホストが見つかるはずです。
何かあった時に気軽に聞ける人が身近にいると、とても心強いと思いませんか?✨

 

ちょっとサーチしてみると、パリでは日本語の通じるホストを見つけることもできそうですよ。
こちらにリストがありました。→ ★

 

5.その国の実際の生活の場を、見ることができる。

人の家にお邪魔するのは、単純に楽しくないですか?(^^)/
わたしは大好きです。
素敵なお家を見せてもらうと、わくわくします♪

Airbnbのホストをしているようなおうちは
とても素敵にしているところが多いから
うまく見つければとてもいい経験ができるはずです。
(サイトに載っている写真やレビューをよくチェックして決めましょう!)

実際に人が暮らしているところにお邪魔すると
その国での生活がとてもよくわかると思います。

おいてあるインテリアやキッチン雑貨を見たり、
実際のパリの暮らしに触れたりできるのが、
とっても楽しみです。

どんな食材を買い置きしているのか、とか
冷蔵庫には何が入っているか、とか.. (笑)
しっかりのぞき見してきます!

 

まとめ

どうでしょうか?Airbnbに泊ってみたくなりませんか?(^^)/

人気の部屋は早い者勝ちなので
良い条件の部屋を見つけるには、早めの予約がおすすめです。
(ただし、キャンセル料には気をつけましょう💦)

また、Airbnbでの予約は、
こちらが予約をリクエストし、ホスト側からOKの返事が来て初めて成立します。
リクエストの際に少し自己紹介をするなどして印象をよくすると
あちらも安心して、リクエストを受け付けてもらえる可能性が高くなるのではないかと思います。(^^)/

Airbnbの予約は、こちらから。→ ★

世界の色々な家の写真を見るだけでも、楽しいですよ!

 

わたしは今までにポートランドとニューヨークでAirbnbを体験済みで、
今回は3度目になります。

が、過去の2回はどちらも友人が予約してくれたので
自分自身で予約をしたのは、今回が初めてでした。

パリでのAirbnbについては、
実際に泊ってみてからまた詳しくお話しますね。(^^)/

 

ポートランドとNYでのAirbnb体験については、
以前詳しく書いていますので、
良かったら是非合わせてお読みください♪

★ポートランド

ポートランド旅行記*Airbnbを利用して泊まった素敵なおうち、とコーシャーについて。

★ニューヨーク

NY旅行2017①出発、Airbnbで借りたブルックリンのアパート、それからハイチ風カフェ☕


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 母の日ディナー★手作りコッペパンの、贅沢「ロブスターロール」
パン修行*サワードウブレッド、バゲット、それからメッシュ型のラウンドパン »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316