母の日の夜ごはんは、「ロブスターロール」でした。
本当はハンバーガーを作ろうと用意してくれていたみたいで、
それなら本当に全部お任せで作ってもらえたのだけど、
どうしてもロブスターロールが食べたかったのです。(^^)/
最近職場でシーフードのクラスがあって、
ロブスターロールとクラブケーキを作っていたんですよね。
でも、わたしの口には全く入らないままだったの… “(-“”-)”
それ以来、どうしてもロブスターロールかクラブケーキが食べたくて。(笑)
ロブスターロールかクラブケーキサンドイッチ、
どちらでもよかったのだけど
次男の「ロブスターがいい!」の一言で
ロブスターに決定。
そこで、オットがロブスターを買いに行ってくれました。
(アメリカではたいていのスーパーマーケットでロブスターが買えます。)
この立派なロブスターは、一尾10ドルだったそうです。
4尾で40ドル。
結構いいお値段だって思いますよね?
でもレストランでロブスターロールを食べると、かなり高いので
やっぱり家で食べるのがお得なのです。(^^)/
母の日は何もしない!って決めてたのに
やっぱりパンを焼いてしまいました。(^^)/
せっかくのロブスター、おいしく食べたいですもんね。
ほわほわ、つやつや~♪
家族にとっても好評です。
このコッペパンレシピは、以前紹介しています。
こちら↓。
チップスと、ライムのしぼり汁とオリーブオイルであえる、あっさりコールスローを添えて。
具のロブスターサラダは、ロブスター、みじん切りのセロリ、万能ねぎを
マヨネーズで和えて塩コショウしただけ。
とっても簡単です。
コッペパンは開いてバターを塗って、バターを塗った面をフライパンでこんがり焼いてから
ロブスターサラダをはさんでいます。
たーっぷり贅沢にロブスターサラダをはさんでいただいて、
幸せ~❤ でした。
例えばこんな感じのロブスターロールをお店で買うと、
半分サイズのロール(パン)にフレンチフライかサラダがちょこっとついて、15ドルくらいします。(;’∀’)
だからホールで買うと30ドルくらいの計算で、
それにチップがプラスだから、さらに…
今回のロブスターは一人分が10ドル。
手作りパンはほとんどお金がかかっていないし、
コールスローに入れた野菜は冷蔵庫の残り物ばかりだから
外食に比べてどれくらいお得か… わかりますよね。💦
家で食べるロブスターロール4人分 = 40ドル + ほんの数ドルのパンやコールスローの材料費。
外で食べるロブスターロール4人分 = 120ドル +20%くらいのチップで、144ドル。
改めて計算してみてびっくりしたけど(笑)、
いくらロブスター入りとはいっても、サンドイッチに150ドル近く!
家族で外に食べに行くのは絶対無理だな~。(‘Д’)
というわけで…
とっても贅沢な、母の日ディナーでした。❤
*追記*
ロブスターサラダを作っているときに気が付いた..
しまった~!(>_<)そういえば次男はマヨネーズが嫌いだった!
次男はマヨネーズを嫌がるので、サンドイッチにも何も塗らないで
ハムとチーズだけ、という感じなんです。
でもそろそろマヨネーズのおいしさにも目覚めてほしい、と思っていたし(笑)
ちょこっと試しで食べさせたら、
「大丈夫かも… 」と。
結局、ロブスターサラダをたっぷり挟んだロールを、
まるごと一つきれいに平らげました♪
それでマヨネーズへの苦手感がちょっと消えたようで
昨日はなんと、今まで嫌がって食べなかったランチドレッシングをかけたサラダも
進んで食べたのです。(^^)/
これがとっても嬉しかった!
そんな、思いがけない「棚から牡丹餅」的な出来事もあった、母の日でした。(笑)
今年の母の日の出来事について色々と書きましたが…
家族みんなが健康で、そして家族一緒に過ごせたことが
一番の母の日ギフト。❤
それだけで十分、ありがたい日でした。(^^)/
Leave a Reply