うちにはスタンドミキサーが2台あります。
実は初代は大きい方の6クオート。
そして二代目がパステルブルーの5クオートサイズです。
最初のを買ったのは、もうアメリカに来てすぐのころだったと思うので
20年近くも前ですが、
ぜーんぜん古びて見えないのが、キッチンエイドの良さですね。(^^)/
もちろん今でも問題なくよく動いてくれているし
キッチンエイドは自分の子供や孫にまで引き継いで使えるほど丈夫に出来ています。
最初は、「大は小を兼ねるだろう」的な考えで大き目を買ったのだけど、
それは過ち.. でした。💦
大きいタイプは、少量を扱うには不向きだったのです。
例えば、たまご2個分ほどの少量の卵白を泡立てようとしても
大きいボールだとうまくいきません。
パン生地をこねるのもそう。
200gほどの少量の粉は、大きいミキサーでは空回りする感じで、こねにくいのです。
そんなわけで…
小さい方を買い足して、その後は大きい方はながーーい間しまい込んだままでした。
もう使わないし、売ってしまおうか、って思ったこともあったのだけど、
いや、これはいつか使うかも、と思いとどまり、今まで。(;’∀’)
それが、最近パンの販売を始めたことで、大きいサイズが必要になって
今ではご覧の通り♪
二つ仲良く並んで活躍しています。(^^)/
一般のご家庭なら5クオートで十分なサイズですし、
使いやすいのではないかと思います。
うちでは、お菓子作りやパン作り以外にも、
ハンバーグや餃子の種をこねたりする時にも使いますが、
大容量をあっという間にこねられます。
(手も冷たくならないし!)
また、餃子の皮を手作りするときなどは、
素手と違って熱湯を注いですぐにこねられるから、楽々♪
パンも上手にこねられるので(食パン2斤分くらいなら5クオートでも楽々です)、
パンこね用にニーダーを買うなら
他の使い道が色々あるキッチンエイドの方が、絶対にお得だと思います。
見た目も可愛くて、キッチンにあるだけで気持ちもあがりますしね♪
そんなキッチンエイドのスタンドミキサー。
実はアメリカのアマゾンで買うと、日本まで送ってくれるのをご存知ですか?
しかも、送料を入れても格安です。
わたしも、最近友達に教えてもらって、びっくり!!でした。
日本の住所を入れてみました。↓
本体の値段は上下すると思いますが、
わたしがチェックした時の5クオートサイズのお値段は、$259.99。
そして、こんなに重いキッチンエイドの送料が、たったの$56.59!
驚きの安さです。
(自分で郵便局から送れば、200ドルくらいはかかるはず)
輸入税もちゃんと含まれていて、それが$25.33。
全部を足すと$341.91で、日本円にすると37,500円ほどです。
(2018年5月現在)
ちなみに、日本のアマゾンから並行輸入品を買うと、これくらいのお値段。
★日本のアマゾン
— 【日本国内正規輸入品】 KitchenAid 3.5QTスタンドミキサー+フードグラインダー+注入用カバー
特別セット!
アメリカから買うよりはもちろん高くなるけれど、
この特別セットはかなりお得かも♪
★アメリカのアマゾン
アメリカからの直輸入だと、
コンセントはアメリカ式(三つ穴用)なのでアダプターが必要だとか、
マニュアルは英語のみ、だという不都合はあります。
また、アメリカのアマゾンサイトではお買い物は英語になるし
何かあった時にも英語での対応を迫られる、など
心配事項はありますので、
色々考えるとやっぱり
日本で正規輸入品を買った方がいいと思われる方も多いかもしれません。
最近は日本でもキッチンエイドのミキサーがよく出回るようになったようで、
正規輸入品を買うと、電圧やコンセントプラグも
きちんと日本仕様になっているようです。(^^)/
日本で買うメリットや、アメリカとの値段の違いなどをよく考慮して
後悔のないお買い物ができますように♪
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
スタンドミキサー購入を検討していた私にはまたまたタイムリーなポストで嬉しいですっ!大きさや使い勝手のこと、とても参考になります。日本から買ってもずっと安いんですね。びっくりしました!日本で使う場合 変圧器も要るとしても、それを入れても安い!
popoさん、これでお餅を作ったことありますか?私の住む地域ではお餅が手に入らなくなったので、いよいよ自分で作るしかなくなりました(涙)。そうなると、大きさと馬力が決め手になってくるんですが、Artisan で大丈夫かなぁ、もっと馬力の強い方がいいのかな、と悩んでいます。いろいろリサーチはしてるんですが。。。何か聞いたことがあったら教えて頂けると嬉しいです。もし変な質問でしたらスルーしてくださいね。
なおさん、
こんにちは♪
少しでも参考になればとっても嬉しいです!
おもちはキッチンエイドで作ったことがないですが、ベーグルの生地はお餅のような弾力です。いつもアーティザンでこねていますよ。
アーティザンでもパワーは大丈夫だと思います。ただ、どれくらいの量を一度に作りたいか、ですよね。5クオートのアーティザンでは、あまりたくさんの量は一度にこねられないかもしれません.. でも家族分に十分なくらいの量はできますよ♪
少しどころか、すごぉーく参考になりました!
これだけの大物を買おうと思うからには、結構あちこち覗いてリサーチしてますが、どんなレビューよりも、popoさんの経験に基づいた 実感と親身さに溢れたコメントが一番頼りになります。量はそれほど作らないので、よぉ〜し、やっぱり Artisan で行こうかな。本当にありがとうございました! 🙂
なおさん、
そんな風に言っていただけて、ほんとう~っにうれしいです。(^^)/ありがとう!!
今日は650gくらいの粉を使ったパンをアーティザンでこねましたが、全然問題なかったですよ。
負荷がかかりすぎてモーターが熱くなりすぎたりした場合には、キッチンエイドには自動的にシャットダウンする機能があるので、壊れたりもしません♪
色は決めましたか?どの色にするか、迷いますよね!(^^)/
自動シャットダウン機能付き、これまたいい情報をありがとうございます! 🙂
実はまだ他の機種もしつこく見ていて(Professional 5 Qt にも惹かれてます )、しかも更に格安の refurbished バージョンも見つけてしまって。。。我が家のキッチン、発酵食の瓶だらけで置く場所もないし、ちょっと頭を冷やして検討し直さないと。。。 (-o-) 購入の暁にはご報告しますね!親身なアドバイス、本当にありがとうございます! 🙂
なおさん、
発酵が趣味でしたか!私の仲良しの子もそうで、なんかまわりには発酵マニアがたくさん。(笑)
そうですね、ちゃんと使いこなせるか考えてから買った方がいいですね。納得のお買い物ができますように♪