今日は早番の日。
仕事帰りにH Martでお買い物をしてきました。
そう、今日は焼肉の予定です。(^^)/
アメリカン・ワギュー(和牛)ビーフ。
アメリカで育った神戸牛のカルビです。
このおいしそう~な霜降り肉は、
1パウンド(約450g)が、$17.99。
100gにすると、4ドルくらい。
日本でも、ちょっといいお肉を買うとそれ以上すると思うから、
悪くないお値段だと思います!
こちらも同じ神戸牛のカルビなのだけど
微妙にお値段が高くて、1パウンド(約450g)が$19.99です。
実は、夕飯まで待ちきれずに
さっき一切れずつ焼いて味見をしてしまったのだけど(笑)、
お値段の高い方が少し柔らかい気がしました。
でも、両方ともまさに日本で食べるお肉の味!
とってもおいしいです。もう最高。(≧∇≦)
焼肉の時には、ソーセージも一緒に焼いて、
焼肉のたれでいただくのが、大好きです…
今日は、日本のものと韓国のものを、両方買ってみました。
韓国のソーセージ、どんな味だろう?
食べてみるのが楽しみ。(^^)/
あとは、しっかりと下味をつけてある豚バラ肉。
これはたいていどこの韓国系マーケットにも置いてあるタイプのお肉なのだけど、
マリネしてあるせいか、お肉がとっても柔らかいのです。
甘辛い味付けで、ごはんが進みます。(^^)/
焼肉用のお野菜。
えりんぎ、ナス、カボチャ。
かぼちゃが半分で売られているのがうれしいです。
アメリカでは野菜は丸ごとでしか売られていないことがほとんどなので。
ナスは、日本のものに味が似ていて柔らかい、中国ナス。
そして、写真では大きさがわかりにくいですが
こちらのエリンギは、巨大です!
最後に、ちょっと奮発して「牛角のたれ」を。
$4.99。高いですよね。💦
でも外に食べに行くことを思えば
多少の贅沢はOK。(^^)/
それがおうちごはんのよいところ♪
食べ盛り&肉好き次男の喜ぶ顔を見るのが、楽しみです。(^^)/
Leave a Reply