*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Popo

11/14/2017 · 2 Comments

【レシピ】最近のマイブーム♥[アメリカで作りやすい]オールパーパスフラワー(中力粉)で焼く食パン。

- パン· ★popoレシピ· ★手作りパン

オールパーパスフラワーで焼く食パン
最近のマイブームで、続けて焼いているパン。

オールパーパスフラワー(中力粉)で作る
シンプルで飽きの来ない食パンです。

 

 

もちろんトーストにしても美味しいし
サンドイッチなどにもぴったりです。

以前作ったことのあるパンだけど、
久々に焼いてみたら、やっぱり美味しくて。

関連記事はこちら。
→オールパーパスフラワー(中力粉)で作る、美味しいサンドイッチ用パン♪
→オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編

 

以前焼いたのと比べてみると、わたしのパン作りの腕も
以前より上達してる..
前より断然、楽に上手に作れるようになったと思います。
何事も慣れが必要ですね。

あっさりです

以前の記事には、「このパン生地はやわらかくて扱いづらい」
なーんて書いているけど、
サワードウブレッドを頻繁に焼くようになった今では
これくらいのものなら楽勝だ。(^^)

 

オールパーパスフラワー(中力粉)でも、おいしいパンが焼けます♪

アメリカの一般的な小麦粉は、
「オールパーパスフラワー(中力粉)」です。
(日本では薄力粉ですね)

そして、オールパーパスフラワーでも美味しいパンは焼けます!
というか、アメリカのパンのレシピを見ると
結構な割合でオールパーパスを使っていますしね。(^^)

 

ふんわり、もちもちですよ。

ふんわり

 

くどくないので
飽きずに毎日でも食べたい、と思える食パンです。

アメリカでも作りやすい食パンです

今回は1.5斤型を使いましたが、
分量は1.3倍にして、少し高さを押さえています。
これ以上の高さになると、サンドイッチを作ったときに
子供たちのランチ用のタッパーウェアに収まらないので。💦

 

 

 

「乃がみ」風、生食パンを試作中

実は少し前に、今日本で話題の「生食パン」が焼きたくて
何度も濃厚な食パンを試作しました。
「乃がみ」風のパンを目指して。

なーんて、本当は乃がみのパンを実際には食べたことがないのだけど、
すごい話題になっているし、みんながおいしいおいしいと絶賛しているので、
どうしても食べてみたくて。

それで原材料を調べて、なんとか近いパンが焼けないかと
何度も何度も焼いて…

 

結果、「あー、生食パンって、こういうことか!」と思うようなパンが出来上がって
最初はそのおいしさに、ちょっと自分でも感動してしまったほど、でした。

宣伝でうたっているとおり、そのまま食べてもとってもおいしいパンで
ちぎってパクパクと食べたくなってしまいます。
ミミもしっとりやわらか~で。

(レシピは改めて載せますね)

でもね、しばらくそればかり食べていたら….
飽きてしまいました。💦

かなり濃厚なので、
最初はそのおいしさに感動するけれど
あまりたくさん食べると
しつこく思えてくるんですよね。

シンプルであっさりしたパンに、戻りたくなる。

 

おいしいけれど、
「毎日いただく食事パン」ではないんだな。
たまにいただく、「特別なパン」。
だからおいしい♥

フルーツサンドにしたら最高に美味しいだろう!って思うけれど
普通のサンドイッチに使いたいとはあまり思わない…

そんな風に感じます。

バターとお砂糖たっぷりで、カロリーも相当なものですしね。💦

 

そんなわけで、子供たちが毎日学校に持っていくサンドイッチ用のパンは
もっとシンプルなものがいいな、と。

そして、うちには大量にコストコで買ったオーガニックのオールパーパスフラワーが
まだたっぷり残っていたこともあって、
ふと、以前作ってみて美味しかったこのレシピを思い出して作ってみたら
とってもしっくり来たのです。

気軽に手に入るオールパーパスフラワーを使って作る、
あっさり目の食パン。
普段のパンにぴったりだなーって。

あっさりしているけど、
けしてぱさぱさしているわけではなくて
しっとりとして柔らかいパンですよ♪

もう一度レシピを載せますね。
今回は、高さをちょっと抑えた1.5斤分のレシピです。

 
 

「オールパーパスフラワー(中力粉)で焼く、美味しい食パン」のレシピ

★オールパーパスフラワーでも、美味しいパンは焼けます♪ 今回の食パンレシピは、少し高さをおさえた、1.5斤分用です。

1.5 斤型用

材料:

オールパーパスフラワー(中力粉) 340 g
水 240 cc
砂糖 大さじ 1
塩 小さじ 1
バター 20 g
ドライイースト 小さじ 1

 

手順:

1.材料すべてをホームベーカリーに入れて、一次発酵まで終わらせる。なければスタンドミキサー使用、または手ごねでひとまとまりになるまでよくこね、油をぬったボールに入れてラップをかけ、2~3倍の大きさになるまで、発酵させる。

2.生地を二つに均等に分け、(乾燥しないように)軽く丸めなおして固く絞った濡れふきんなどをかけ、20分ほど休ませる。

3.生地を麺棒で長方形に伸ばし、左側を中心に向けて一折り、そして右側も同じように中心に向けて折る。麺棒をかけて綴じ目を押さえつつ、さらに少し縦に伸ばす。

4.二つの生地を均等な大きさに伸ばしたら、それぞれ手前からくるくると巻いていく。綴じ目をしっかりととめ、綴じ目が下になるように型に並べて入れる。

5.(山型パンの場合)生地のてっぺんが型の8割くらいのところにくるまで、2次発酵。この間にオーブンは370℉(185℃)に余熱開始。(角食の場合は、同じく生地が型の8割くらいの高さになったら蓋を閉めてオーブンへ。)

6.オーブンで30~35分焼く。取り出したら型のまま少し高いところから一度ストン、と落として熱を逃がす。型から取り出して、ラックの上で冷ます。

 

Notes

ホームベーカリーを使う時に、わたしがいつもひと手間かけていることは、最初にバター抜きでこね始め、7分ほどたったらバターを投入して、一度生地作りモードをキャンセルし、最初からもう一度こねはじめること。 この方法で、HBにありがちなこね不足が解消されます。

 

★使える道具

★アルタイト製の1.5斤型を使っています。

★日本

★アメリカで買える、日本の1.5斤サイズの型

 

★焼いた食パンを入れる袋。プレゼントする時にも便利!

★日本

★アメリカ
なんと1000枚入りですが、安いのでまとめて買っちゃう!
お肉をマリネするときなど、パン以外の用途にも使えて、便利です。

 

*
*
*
*
##########
 
  ★Zoomを使った
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
 
簡単にできて、安全で、おいしい。

   ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。

   地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪

   そんなパン作り。
はじめてみませんか?

   ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤

   ##########

   


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ

にほんブログ村 料理ブログ パン作りへ
パン作りの参考に♪

Related

0 Shares
« 【レシピ】わが家の定番に決定★ちょっと甘めのコールスロー
スプラウトマーケット(Sprout Market)のアーティザンブレッドが、なかなかよい感じです。 »

Comments

  1. Mayumi says

    04/11/2020 at 4:37 PM

    5 stars
    フロリダに住んでます!家にこもって暇なのでパンをと思い作ってみました。
    このレシピめちゃくちゃ美味しかったです!
    ブレッドフラワー200g、オールパーパス140gで作ってみました!
    レシピありがとうございました!

    Reply
    • popo says

      04/11/2020 at 5:25 PM

      Mayumiさん、
      こんにちは♪ レシピ気に入ってくださったようでうれしいです。(^^)
      オールパーパスのみで作ってもおいしいので、また試してみてくださいね!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published.

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住。 お料理&食べること大好き。パン作りも趣味で、自分で作るパンが一番好き。 アメリカ生活が楽しくなる情報、お役立ち情報を発信中♪ さらに詳しいプロフィールは、こちら。(^^)/

*

コメント大歓迎です。 ご質問等もコメント欄からお気軽にどうぞ♪ *
 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 人のショッピングカートの中が気になりませんか?【韓国系H Mart編】Part3 – 冷凍プルダックチャーハン、ハットグ、アミの塩辛など。
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】子供の頃から食べ続けている「チーたまトースト」

Recent Posts

  • 人のショッピングカートの中が気になりませんか?【韓国系H Mart編】Part3 – 冷凍プルダックチャーハン、ハットグ、アミの塩辛など。 02/23/2021
  • 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。 02/22/2021
  • トマトパウダー入り☆ほんのりピンクなピザ 02/21/2021
  • 形が色々あるだけでかわいい💕バゲット生地で作るパンたち 02/21/2021
  • ”濃厚”☆生チョコみたいな「チョコバナナケーキ」 02/19/2021

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

文字入れをしてもらった、
ピザボードとピザカッターのセット♪
Etsyで見つけたお店からオーダーしましたが、翌日に発送されて
そのスピードにびっくりしました!
でもそれから届くまでに1週間しっかりかかったけれどね。💦
(ちなみにUSPSです)
*
チーズボードとしても使えるし、
パンなどを切るときのカッティングボードとしても使えそうです。😊
文字入れしてもらうだけで、めちゃくちゃ特別感があって
嬉しいものですね~。😄💕
*
 #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #ピザ #手作りピザ #pizza  #パン教室 #オンラインパン教室 #アメリカでパンを焼く
チーたまトースト。
子供の時は毎朝こればかり食べてました。😄
*
食パンにマヨネーズをぬって、チーズを1枚。
その上に半熟に焼いた目玉焼き、最後にもう1枚チーズを乗せ、マヨネーズをトッピングしてトースターで焼きます。
久々に食べたけど、やっぱりおいしいわ♪
*
先日試作した、キッチンエイドで作るリッチ食パンで。
*
食パンも色々作りすぎて、いったいどれが一番おいしいか自分ではわからなくなってきてます。💦
何種類かを焼いて、試食してもらう機会を作りたい!✨
*
#食パン #生食パン #チーたまトースト  #popoパン #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム #パン好きな人と繋がりたい #homebaker  #キッチンエイドで作るパン #アメリカでパンを焼く
お友達4人でお申し込みくださった、プライベートのグループレッスンでした。✨
気の知れた方たちだけでのプライベートレッスンは、わきあいあいとしてとっても楽しかったです!
楽しい時間をありがとうございました💕💕 感謝です。
(お友達同士でのご参加の場合は、お得な割引あり!です。)
*
生地を余分に用意しておいて、さささっとハート形とエピの成型もお見せしました。😊
2枚目は、食べかけのチーズエピ。笑
溶け出たチーズがおいしそうで、つい写真のことを考えずかじっちゃいました。
*
オンラインでのレッスンは、もちろんデメリットもあるけれど、実際に自分の家のオーブンで焼いてみることができて、その上でのアドバイスができる、という利点があります。👍
*
レッスンに行った先のキッチンで上手に焼けても、家でなかなか再現できないまま... ということ、意外と多いのではないでしょうか。
とにかくご自分の家のオーブンで焼いてみる... これ、とっても大事だと思います。😃
*
#手作りバゲット #バゲット #ハードパン  #popoパン #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #オンラインパンレッスン  #アメリカでパンを焼く #2時間バゲット #こねないパン
ほぼ生チョコのように濃厚な、
チョコバナナケーキ。
救済しなくちゃいけないバナナと
そろそろ使い切る必要があるチョコを使って
作りました。🍌
*
15cm型で作った小さめケーキだけど、チョコレートをたっぷりと200gくらい使っています。
なのでほんの一切れでかなりの満足感(カロリー?)。
バナナがあまり好きでない次男にも、好評でした。
(バナナがなかったらもっとよかったけど、というコメント付き。笑)
*
今日はようやく気温がマイナスを抜け出し、外の雪はゆっくりと解けつつあります。
車で移動さえできるようになれば、助け合いもできるようになるから、
事態はかなり良くなるはず。
早くすべての人が安全に過ごせる日が戻ってきますように。
*
#food #foodpic #instafood #instafoodies #photooftheday  #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#おやつ #お菓子作り #チョコバナナケーキ #アメリカでお菓子作り #ファイヤーキング #fireking
バレンタイン用のスイーツにしようと思って作り始めたはいいけれど、力尽きて当日仕上げることができずに、バレンタインの翌日に出来上がった、いちごのタルト。笑
タルト生地はココア味にして、ちょっとバレンタインらしくしてみました。
*
さくさくのタルト生地&しっとり柔らかいアーモンドクリームを目指して作ってみたのだけど、かなり理想に近い出来上がりになって、嬉しい。❤
*
ブログに詳しいレシピを載せました。(ブログへはプロフィールのリンクから飛べます)
*
料理もパンもお菓子もそうですが... 自分で作れば自分好みに作れる、というところがやっぱり素晴らしい。 好みの味に仕上げるには少し努力と時間が必要ではあるけれど.. こういうのが食べたい!という欲望が強すぎて、頑張ってしまいます。笑
*
#food #foodpic #instafood #instafoodies #photooftheday  #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#おやつ #お菓子作り #いちごのタルト #フルーツタルト #タルト #バレンタインのお菓子 #homebaker
今日のレッスンで焼いたピザ。
美味しかったので覚書き+みなさんに参考にしていただけたら!😊
*
・BBQソース(昔ながらの濃い~色の甘めのタイプ)
・モッツァレラチーズ
・薄切りにしたソーセージ
・セラノペッパーの小口切り
・赤玉ねぎ(乗せようと思ったのに乗せ忘れ!)
・最期にパクチー(シラントロ)のみじん切りをぱらぱらと
*
BBQピザは個人的にとっても好きで、おすすめ!
今日はセラノペッパーを乗せましたが、本当はハラペーニョのほうが辛さも控えめで万人向けかな。
ハラペーニョが手に入らなければ、ピーマンなどでも。
*
今日はレシピの2倍量で作ってみましたが、
おなかをすかせた男子二人分くらいにはなりました。👍
*
3月のピザレッスン、参加者募集中です~♪
詳しくはプロフィールのリンクより。
ピザ好きさんはこのレシピを知らないと、人生損ですよ。😊
*
#pizza #ピザ #Oneボウルピザ #手作りピザ  #popoパン #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker  #パン好きな人と繋がりたい
Load More... Follow popo on Instagram

Search

Follow popo on Twitter

My Tweets

Comments

  • Cyan on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • kohji on 子供のころの定番朝ごはんだった、「チーたまトースト」。
  • popo on 形が色々あるだけでかわいい💕バゲット生地で作るパンたち
  • kiki on 形が色々あるだけでかわいい💕バゲット生地で作るパンたち
  • popo on 買い物に行けない日々*きょうのごはん
  • eiko on 買い物に行けない日々*きょうのごはん
  • popo on 【レシピ】バレンタイン仕様★ココア生地の『いちごタルト』
  • popo on バレンタインブランチ❤ハートのロックスベーグル
  • Pooh on 【レシピ】バレンタイン仕様★ココア生地の『いちごタルト』
  • Naoko on バレンタインブランチ❤ハートのロックスベーグル

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · captivating theme by Restored 316