先日、アメリカンなしっかり甘-い、ブラウンシュガーを使ったシナモンロールが食べたくなって
作ったのはいいけれど、やっぱり甘すぎました。(;’∀’)
関連記事はこちら→ ★シナモンロールの日だったので。
とにかく、この甘さはもう想像を絶するもので(笑)
一口食べたら頭が痛くなるほど。(‘A`)
しかも量も多すぎて、なかなか食べきれません。
いくら何でもこの甘さは日本人にはきつすぎだし
量も多すぎる… ということで。
レシピを調節して、作り直してみました。
しっかり甘いけれど、日本人でも美味しく食べられる、
そんなシナモンロールを目指して。(^^)
アメリカンなシナモンロールを作るには
ブラウンシュガーを使うこと、
アイシングはクリームチーズアイシングにすること、
がポイントです♪
浅めが使いやすい♪ 今回使用した型は、こちらです↓
|
アメリカンなシナモンロールレシピ
アメリカンなあま~いシナモンロール、美味しいですよね。(^^)でもやっぱりちょっと甘すぎ!と思うことも多いので、微妙に甘さを控えめにしてみました。
材料:
生地
・牛乳 130 cc
・ドライイースト 小さじ 1
・砂糖 大さじ 1
・塩 小さじ 半分
・バター 20 g
・たまご(Lサイズ) 半分 (約30g)
・オールパーパスフラワー(中力粉)、または強力粉 200 g
フィリング
・有塩バター 30 g
・ブラウンシュガー 50 g
・シナモン 小さじ 2
アイシング
・クリームチーズ 30 g
・有塩バター 20 g
・パウダーシュガー 30 g
・バニラエクストラクト 少々 .
手順:
1.ホームベーカリーに、生地の材料をすべて入れて、生地作りコースをオン。
2.型にパーチメントペーパーを敷いておく。フィリングとアイシングの材料のバターやクリームチーズは室温に戻しておく。
3.ホームベーカリーの生地作りが完了したらとりだして、軽く丸めて、乾燥しないように布巾をかけるなどし、20分休ませる(ベンチタイム)。
4.生地を麺棒で長方形(横27cm、縦20cmほど)に伸ばす。
5.伸ばした生地の上の部分3cmくらいはあけて、全体にフィリングの材料のバターをぬる。ブラウンシュガーとシナモンを混ぜたものを、上にまんべんなくふりかける。
6.生地を手前からくるくると巻いていき、巻き終わりはしっかり目に綴じる。
7.ロール状になった生地を、3cmごとにカード、または糸などを使って、切り、型に並べる。
8.型いっぱいに膨らむまで、二次発酵(40分程度)。オーブンは165℃(325℉)に余熱しておく。
9.オーブン(165℃(325℉))で16分ほど焼く。
10.アイシングの材料をすべてあわせ、ハンドミキサーなどを使ってよく混ぜる。焼き上がったパンが冷めたら、アイシングをまんべんなく塗る。
ほわんほわん~、に美味しく出来ました♪
しっかり甘いけれど、おいしい!と感じられる程度の甘さになっていると思います。(^^)/
シナボンのシナモンロールが恋しい…
でもあれはちょーっと甘すぎだなぁ、なんていう方は、
ぜひ作ってみてくださいね。♡
* * * * * * * *
「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。
こんな方のためのコミュニティです:
🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!
入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。
——————————
★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪
簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。
今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊
はじめまして!いつもブログ楽しませていただいています。
ぜひ、シナモンロールを作ってみたいのですが、粉200gに対し牛乳230gと多めの配合で捏ねあげられるのか驚いています…
ごく一般的な1斤焼きのホームベーカリーでも大丈夫でしょうか…?
esさん、
初めまして。(^^)/
キャーーごめんなさい!水分230gってあり得ませんよね。130gの間違いです!!130gにしてください。💦💦
粉量200gですので、一斤焼きのHBで十分大丈夫です。ぜひ作ってみてくださいね。間違い教えてくださってありがとうございます!!
そうだったのですね!
超難しいパンかと思ってたので、これなら作れそう!とちょっと嬉しいです笑
お早いお返事ありがとうございました。
ぜひ、挑戦してみます!
esさん、
加水率100%以上のシナモンロールなんて、あったら食べてみたいですよね!ほんとにごめんなさい。レシピ、修正しておきました。(^^)/
初めまして。甘すぎないシナモンロールのレシピを探していて、こちらのブログに辿り着きました。一次発酵までホームベーカリーに頼りましたが、甘すぎず、でも満足感のあるアメリカンなシナモンロールになりました。ゲストにも好評でした(次回は倍量で作ってくれと言われました)。レシピを公開してくださって、ありがとうございます!
あっこさん、
初めまして。😊
シナモンロールレシピ、気に入ってくださって嬉しいです。
コメントをくださってありがとうございます!
ゲストの皆様にも喜んでいただけたようで、よかった〜。💕