*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

11/10/2016 · コメントする

ローストチキン、リゾット、りんごのローズタルトなどを習いました♪@Sur La Table クッキングスクール

★アメリカ生活· ★オースティン情報· ★暮らしのいろいろ

[ad#ad-top]
ローストチキン&リゾット
10月は、Sur La Tableのクッキングスクールに、4度通いました。
オースティンスクールがオープン記念料金で、6割引きくらいになっていたので
この時とばかりにたくさん申し込んだのです。(*’ω’*)

今回は2度目のレッスンのレポートです♪
(初回レポートはこちら→フランス料理のソースを学んできました@Sur La Table クッキングスクール)

このレッスンのテーマは、[Girl’s Night Out: Fall’s Best Flavors]。
訳すと、「女子会:秋の味覚」という感じかな?🍁

 

女子会、というテーマなので、今回は友人と二人で参加。
ワインも持参しました♪
こちらでのクラスは、お酒の持ち込みがOKで、グラスなどはお借りできるようになっています。

女子会がテーマ

 

今回も、下準備や計量はすべてきっちりとされた状態でのスタート。
参加者は包丁で切ったり、測ったり、という作業はほとんどしません。

準備がきっちりされています

アメリカのクッキングクラスは
「料理を習う」というよりも「エンターティメント」という感じです。(^^)
準備や片づけはすべてスタッフが行ってくれるし
皆さん友人やカップルで参加して、
ただお酒を飲みつつお料理をちょっと習って
美味しいものをいただきましょう、と…

普段全く料理をしないし、するつもりもない、
なんていう人もたくさん来ていて
その場だけを楽しもう、という人も多いのです。

それはそれで、楽しくてよいなぁ、と思います♪

 
[ad#ad-middle]
 

さて、今回習ったお料理は…

こちらはレッドグレープ、ブルーチーズ、ピーカンナッツなどを合わせた前菜。
ハチミツ、マスタード、ヨーグルトなどを合わせたソースで和えています。

ブルーチーズとぶどうの前菜

ちょっとびっくりする組み合わせだったのだけど
これがかなりおいしくて
レッスンのあと、うちでパーティをした時にも作りました。
ワインにぴったりです♪

本当はエンダイブのボートに乗せていただく、というレシピでしたが
手に入らなかったようで、今回は写真のようなチコリで代用でした。

 

 

フライパンでカリッと焼いてからオーブンで焼き上げる、ローストチキン。
これが驚くほどやわらかい仕上がりで、びっくり。
オーブンで焼くとこんなにふんわりと仕上がるのかな~。

ローストチキン

 

ローストチキン用のグレービーも作ります。

ローストチキン用のグレイビー

 

 

そして、スクワッシュ(かぼちゃ類)のリゾット。
今回使ったのはバターナッツスクワッシュです。

スクワッシュのリゾット

リゾットも美味しかったな~。
リゾットって、家ではほとんど作ったことがないのだけど
子供たちがきっと好きそうだな。
近々作ってみようと思います♪

 

 

ローストチキンにたっぷりとグレイビーをかけて
リゾットを添えました。

Sur La Table クッキングスクールにて

このチキンの胸肉の部分が本当にしっとりとした仕上がりだったのです。
むね肉ってぱさぱさしがちですよね?
いつもこんな風に、美味しく焼けるようになりたいものです。

 

 

最後に、デザートはりんごのローズタルトでした。

ローズアップルタルト

これね、4人のチームで作るのですが
りんごの切り方をちょーっと誤った方がいて(笑)
見た目が完ぺきではないのだけど…
でもこれはこれで、ね。(笑)

 

タルト生地の上に、煮たりんごの薄切りを並べて焼くだけ、という
シンプルなレシピでした。
アップルパイのような感じですね。

アップルタルト

りんごの下にカスタードを敷いてもおいしいだろうな♪

 

と、そんな感じのレッスンでした。

 

 

tsubuyaki

もうね… お料理クラスが楽しすぎて。
毎日ここにいられたらどんなにいいか!と。(✿❜◡❜✿)

 

もしも若い時から人生をやり直せて、将来の仕事を選べるとしたら
私のあこがれは、雑誌などの「テストキッチン」。

プロ仕様のキッチンで
毎日いろんなテーマでお料理をみんなで研究する…
そして出来上がったレシピはきれいに写真を撮ってもらって、
雑誌に美しく掲載されるのです。

あ~、素敵だな~。楽しいだろうなぁ。ฅ( ᵕ ω ᵕ )ฅ

 

[ad#ad-rakuten]
 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-1]

Related

0 Shares
« テキサスのオクトーバーフェスト《WURSTFEST》が、とっても楽しい♪ – その② 食べもの編
ノードストロームのカフェにてランチ。サラダニソワーズやパスタが絶品でした♪ »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • ボールを抱えて食べたい♪ マヨネーズ不使用の「メキシコ風・あっさりコールスロー」
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316