*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/16/2016 · コメントする

【陶芸】ろくろで散々苦戦した後に、やっとこさ形になった器たち

★陶芸教室・手作りの器

[ad#ad-top]
あれなあに?
陶芸教室の手びねりのクラスに通い始めてから、2年になります。

写真にぼんやり写っているのは、わたしが作ったおにぎり型の箸置き。(笑)
今まで紹介した作品は、こちら→★で見ていただけます。

いつかろくろにも挑戦してみたいとは思いつつも、
もう少し手びねりが上達してからかなぁ、なんて思いつつ、2年がたち…

今回、今まで習っていた先生が、ろくろのクラスに移ることになったので
これはよい機会かなぁ、と思って
ついにろくろに挑戦することにしたのです。

が…

ろくろ、むずかしい~!!!

 

手びねりよりもろくろのクラスの方が断然人気で
生徒数も多いのです。
不器用そうに見える人でも、結構形になるものを作っていたりするので
「みんなに出来るんだから、わたしにだってできるはず~。
だってわたし、結構器用だし♪」
なーんて思っていたら…

撃沈。

 

まったく思うようにいきません。💦
いらいらいら~。(笑)

 

一週目。
土をろくろの中心にまとめること(中心をとること)すらできず、泣きそうになる。
まずこれが出来ないと、全く話になりません。

 

二週目。
やっぱり中心を取るのに四苦八苦。
ようやくなんとかまとまった!と思っても、今度はどうしても器を形に出来ず、失敗の連続。
結局二週間の間、ひとつも作品を作ることが出来なくて、めちゃくちゃストレス。

クラスに高いお金を払ってるのに、ひとつも作品が作れず
しかもこんなストレスを感じなくちゃいけないなんて
なんだか納得いかないよ~。
先生、もっとサポートしてよ!って先生に腹を立てる。

うまくいかないと、いろんなことに腹が立ってくる。(笑)

 

結局、三時間のクラスに二回通って、
出来たのはこれだけ。

失敗した後の土

はい、失敗した後の、土の残骸~。(笑)
ひたすらこれがたまっていきました。

 

三週目。
他の事でいろいろと忙しかったのと、気乗りしなかったのとで
クラスをさぼる。( ;∀;)

次に教室に行ったら、「次のセッションは手びねりに戻ります」
と伝えよう、と心に決めていた。

 
[ad#ad-middle]
 

そして四週目。
やっぱりあまり気乗りしないけど、お金も払ってしまっているし
行けばもしかしたらほんの少しでも上達するかもしれないし…
頑張って行くか…
と、重い腰をあげて出かける。

そして…

できたぁ~!(涙)

やっと形になった

茶碗もどき!(笑)

 

あるとき、ふっとコツをつかめた気がしたの。
そしたら出来た♪

たまたまだけど、ちょうど大きさの違う夫婦茶碗みたいになった!

夫婦茶碗

これから少し乾かして、底を削って、最終的に形を整えていきます。

形になると、うれしくなって、
ろくろはもうやめる!!って決めてたけど
ちょっと思いとどまりました。(笑)

一か月かかったけど、ようやく最初のろくろ作品が完成。
感無量。(。;_;。)

これから乾かして、削って、焼いて、
釉薬をかけて、また焼いて…
というプロセスがあるので、最終的に出来上がるのはまだまだ先になりそうだけど
とりあえず楽しみが出来ました。(^^)

なんでもあきらめちゃダメですね…
出来るようになるかどうかは、あきらめるかあきらめないか、に
かかっているのよね。

わかってはいるつもりでいたけれど、再認識。
よい人生勉強になったと思えば、
無駄にしたと思える時間も、全く無駄ではなかったかもしれません。(´・ω・`)

ろくろ、もう少し続けてみます。

 

[ad#ad-1]
 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« 痩せすぎ注意ってほんと?しかも美肌にも効果ある?*小豆水をお試し中
【レシピ】ちょっと本格的な、ガパオごはん(庭で採れたタイバジルやチリで)。と、アメリカで人気のスパークリングウォーター、「トポチコ」。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • Gita on メールフォーム
  • 淡路島のフルーツ玉ねぎを使った絶品レシピ集と健康効果解説|淡路島玉ねぎ情報局 | Awaji Onion Media on 煮込みハンバーグ、淡路島のフルーツ玉ねぎポタージュ、などの献立
  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー
  • 大発見!コスコで買ったソーセージが日本のものにそっくりだよ~。💕
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • ③popo家のサワードウブレッドの焼き方 – ベンチタイムから焼成まで。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316