*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/29/2016 · 1 Comment

極めるとこうなる?!ベーグルの成型方法。日本の成型方法はちょっと特殊です、なお話しも。

★手作りパン

[ad#ad-top]
手作りベーグル
ただいまベーグル生地を、超スロー発酵させているところです。
(写真は、少し前に焼いた、さつまいもと黒ゴマのベーグルです)
粉300gの生地に対して、ドライイーストはたったの1g。
昨日の夜にこねて、冷蔵庫で一晩寝かせてみたけれど、まだほとんど発酵していなかったので
冷蔵庫から出して、気長に待っている最中♪

 

さて、待っている間に、成型法について考えてみました。

日本のパン教室で、ベーグルの作り方を習ったことがあるのだけれど
その時習ったのは、丸めておいた生地を両手で転がしながら細長く伸ばし、
それでわっかを作る、という方法でした。

だけど、生地を手のひらで転がしながら細長く伸ばすのは、結構難しいのです。
どうしても表面にしわが出来てしまうの。
あまり大きな声では言えませんが
その時作ったベーグルは、先生が成型したものですらも、しわっぽかった。(;’∀’)

その後、日本ではポピュラーな、
「一度長方形に伸ばしてから丸める方法」を知って試してみたら
表面がつるんとして、とってもきれいなベーグルになったので
それ以降はずっとこの方法で焼いています。

こんな感じです。↓

パンの成型方法は、ビデオで見るのが一番わかりやすいですね。(^^)

 
[ad#ad-middle]
 

そんなわけで、この成型方法を気に入って使っているわけなのですが…
実は、アメリカでこんな成型の仕方をしている人は、まずいないんですよ!

 

こちらは、一応セミプロレベル?という方の成型方法。
丸めた生地の中心に指でぶすっと穴を開けて、
それを広げていきます。

 

そして、本当のプロになると、これです。(笑)

まさに職人技!
生地の分量も目分量と感覚なのに、すべて同じ大きさに揃っていきます。

このビデオのように、まとめた生地を長方形に伸ばしてから
細長く切り取り、丸めていく、という方法は
意外と簡単そうではあるのだけど、
問題は、大きさがバラバラになってしまうだろうということ…
同じ大きさに切り取るのは、よっぽど訓練しないと無理ですよね。

 

というわけで。

今日は丸めた生地にぷすっと穴を開ける、という成型方法を
試してみようかと思っています。(^^)

結果報告は、後程。☻

 

 

tsubuyaki
明日から、オレゴン州のポートランドに行ってきます♪
3泊4日の女子旅です。
ポートランドは、「腹が立つほどおしゃれな街」、だそうで
そのお洒落さを、確認してきたいと思います。(笑)

おもな目的は、カフェ&レストラン巡りですが。(食いしん坊二人旅)

まだまだ半袖でも汗ばむ気候のテキサスから
すでにコートが必要なポートランドへ。

今から冬物の服を、引っ張り出さなくちゃ。

テキサスのながーい夏には、すっかり飽きた頃なので、
「きゃー、さっぶーい!」って言いながら歩くのが、楽しみです。

 

[ad#ad-1]
 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************

[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« 巣ごもり風スコッチエッグ、さつまいものきんぴら、白菜のポタージュ、の献立🌼
チーズベーグル作り。丸めて穴を開ける成型法を試してみた♪ »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 極めるとこうなる?!ベーグルの成型方法。日本の成型方法はちょっと特殊です、なお話しも。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316