[ad#ad-top]
9.2.2016(金)のごはん。
ロコモコプレート。
ごはんが見えなくなってしまっているけど、
ハンバーグの下に隠れてます。(´▽`)
今回作ったハンバーグ、ちょっと感動するほどふっくらときれいに仕上がりました♪
ほら、表面がつるんとしていて、ふっくら。
うれしくなる~。
今まで、焼き縮みして形もいびつになってしまうことが多かったのに、
今回はこの出来栄え。
肉汁がしっかりと閉じ込められていて、とってもジューシーに仕上がりました。
コツは二つ。
一つ目は、オーブンで焼くこと。
初めにフライパンで、さっと両面焼き色をつけて
その後オーブンで焼き上げます。
時間は200℃(約390°F)で、10分から15分(大きさによります)。
オーブンで焼くと、中心がふっくらと膨らんで、きれいな形になります。
二つ目のコツは、たねを作って丸めたら、
しばらく冷蔵庫で休ませて、落ち着かせること。
今回は前日に作って、一晩休ませてから焼きました。
オーブンで焼いたことは今までもあったのだけど
たねを一晩休ませたのは、初めてでした。
今回いつもより良い仕上がりだったのは、
そのせいだった気がします。
↓ジューシーなハンバーグを作るためのコツがたくさん♪
どのハンバーグもおいしそう…
ハンバーグを完璧に焼き上げたい!焼き方にこだわる肉汁ハンバーグレシピまとめ|CAFY [カフィ] https://t.co/dsZdkxwWmu @cafy_newsさんから— popo@365日おいしいものだけ (@popo_tx) 2016年9月5日
実は、今回種を休ませたのはたまたまだったのだけど。(*’▽’)
調べてみると、休ませるのは、
・休ませて熟成させる。
・そのまま焼くと肉汁が出やすくなるので、冷やす。
などという理由からのようです。
目玉焼きは、お花の形のクッキーカッターを使って、焼いてみました。
うん、かわいい♪
完全な自己満足。でもそれが大事。(笑)
↓こんな感じのクッキー型の、一番大きいサイズを使っています。
★楽天
18-0 クッキーカッター 20mm6ヶ入(缶入)花[120-05-1] |
★アメリカのアマゾン
ハワイ風に、マカロニサラダも添えて。
ソースは、市販のデミグラスソースに
ケチャップとウスターソースを足したもの。
これもまた美味しかった♪
オーブンで焼く、失敗なしのふっくらジューシーハンバーグのレシピ

Notes
ごはんの上にハンバーグを乗せて、目玉焼きを乗せたら、ロコモコ風になります♪
Ingredients
- 合びき肉600g (牛ひきと豚挽きを半々に合わせても)
- たまねぎのみじん切り2個分(約300g)
- パン粉 1 カップ
- 牛乳大さじ4
- 卵2個
- ケチャップ大さじ3
- ウスターソース 大さじ1
- 塩 小さじ1
- コショウ 少々
- *市販のデミグラスソース 1パック
- *ケチャップ 大さじ2
- *ウスターソース 大さじ2
Instructions
- 玉ねぎのみじん切りを、透き通るまで炒め、冷ましておく。
- 材料をすべて混ぜて、粘りが出るまでよくこねる。
- 6個に分けて丸め、ラップをかけて一晩冷蔵庫で休ませる(数時間でも)。
- オーブンを200℃(390°F)に余熱開始。
- フライパンに油を熱し、ハンバーグの両面に焦げ目をつけるように焼く。
- ハンバーグを天板に乗せ、オーブンで15分焼く。
- ソース:ハンバーグをオーブンで焼いている間に、*のついた材料を合わせて、お鍋で温めておく。
- ハンバーグが焼きあがったら、ソースをかけていただく。
子供にも大人にも、喜ばれるレシピだと思います♪
[ad#ad-1]
Have a nice day! (ㆁᴗㆁ✿)
****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]
Leave a Reply