*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/07/2016 · 2 Comments

広島旅行⑤-「尾道みなと館」にある、「クルセロ」は大人も子供も満足できるレストランでした。

- 2016年・日本への一時帰国· ★旅行・お出かけ

[ad#ad-top]
レストラン「クルセロ」

「尾道みなと館」に泊まることに決めてから
併設されているレストラン、「クルセロ」が気になっていました。
牡蠣料理が堪能できる、お店のよう。(*’▽’)

「おいしそうだし、ここで食べるのもいいかも?」と思いつつホテルに到着。
レストラン入口に置いてあるメニューを見て、子供たちも気に入ったようだったので、決定♪

★とってもおすすめの宿、「尾道みなと館」については、前回の日記で詳しくご紹介しています。
関連記事➡広島旅行④-尾道で泊まるなら、温泉もある「尾道みなと館」が超おすすめ。その他のおすすめ宿泊施設もまとめてご紹介♪

「尾道みなと館」には、このレストラン「クルセロ」でのディナーコースと朝食付きの
お得な宿泊プランもありますよ。

天然温泉 尾道みなと館

天然温泉 尾道みなと館

 

まずは前菜3種の盛り合わせを。
手前右はなすの一品.. 左はポテサラだったか… ?
もうはっきりと思い出せず、ごめんなさい。💦

前菜3種

 

生ガキは産地と銘柄をメニューから選んで、一つからオーダーできます。
残念ながら、広島の牡蠣のシーズンではなかったので
わたしがいただいたのは、北海道産のものでした。

生牡蠣

両方北海道産、でも違う銘柄。
同じ北海道産でも、味は全然違うんですね~!
片方はいまいち好みではない感じだったのだけど
もう一つはとってもおいしかった。(^^)

 

生牡蠣が好きなのは、わたしだけ.. ということで、
牡蠣フライ。

牡蠣フライ

次男が牡蠣フライをたいそう気に入って、
これを一人で全部平らげた挙句に、もう一皿!と。💦
そんな贅沢なこと、させられませんってば。

 

そして、牡蠣のバター蒸し。
これも火はさっと通してあるだけなので
母と次男にとってはいまいち食べにくいようでした。
いいもん、わたしが食べるから!(笑)

牡蠣のバター蒸し

これ、このままパスタとあえても美味しいだろうなぁ。

 

[ad#ad-middle]

 

バーニャカウダ。
生のお野菜がおいしい♪
こういうお料理って、外でいただくたびに
「家でもいつでも作れる!」って思うのに
不思議となかなかやらないものなんですよね。

バーニャカウダ

 

たこのカルパッチョ。
広島ではたこをたくさんいただきました🎵
たこは都会では高級食材で、なかなか食べられないので、うれしかったな。

たこのカルパッチョ

 

長男が食べた、サーモンといくらのスパゲティ。
サーモンといくらが好きすぎる15歳。(笑)

サーモンといくらのスパゲティ

 

グリルチキンときのこのパスタ。
こちらは〆に母と次男とわたしとでいただきました。

チキンとマッシュルームのパスタ

と、言う感じで、
お料理はどれも美味しかったです。
お値段もお手頃。

尾道でイタリア料理が食べたい!と思ったら
思い出してみてください♪

 

さて、近々次男のために牡蠣フライを作ってあげないと。(^^)

[ad#ad-1]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« カレーライス、とサラダ3種盛り、の夕食(美味しいカレーの作り方のコツを、詳しくご紹介♪)
ソーセージと海老のジャンバラヤ★クリームソースがけ、と北欧風の波佐見焼 »

Comments

  1. @FL says

    08/08/2016 at 7:24 AM

    お帰りなさい。私は今年帰国出来なかったので、POPOさんの記事で帰った気分になってました。
    盛りだくさんの帰国だったようで読みごたえがありました♪

    Reply
    • popo says

      08/08/2016 at 9:48 AM

      @FLさん、
      こんにちは♪
      日記、楽しんでくださっているならうれしいです!
      まだまだ書ききれていないことがたくさん残っているので、どんどん書いていきたいと思います。(^^)
      あっという間に夏休みも終わって、またいつもの毎日が始まってしまいますよね。ちょっと寂しい。。

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 『酵素シロップの作り方』 - 手でかき混ぜなくても出来るよ♪
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316