*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

08/07/2016 · コメントする

カレーライス、とサラダ3種盛り、の夕食(美味しいカレーの作り方のコツを、詳しくご紹介♪)

- ごはんもの· ★popoレシピ· ★おうちごはん

[ad#ad-top]
カレーライスの献立
昨日のごはんです。
今回は、しばらくやもめ生活だったオットのリクエストで(笑)
カレーライス。

そして、ミニトマトの湯むきマリネ、ポテトサラダ、ベビーリーフのサラダ、の3種盛り。
付け合わせはしば漬けとゆでたまご。

サラダ3種盛り

福神漬けを切らしていたので、しば漬けを添えてみたら、
これがなかなかいけました。(^^)

器はアメリカンビンテージで
たぶんアイスクリームサンデー用だったのではないかなぁ、と思っています。
可愛くてお気に入り。

 
[ad#ad-middle]
 

さて、自慢じゃないけど(いや、自慢かも?)、うちのカレーライスはちょーっと美味しいです。
何度も何度も作ってきて、美味しさの秘密、をいくつか発見したのです。(^^)

以前は作るたびに味が違って、定まらなかったけれど
今では毎回満足の出来をキープできるようになりました🎵

 

うちのカレーのおいしさのひみつ

1.にんにくとしょうがのみじん切り入り。

2.玉ねぎは、あめ色になるまで炒める。

3.最後の隠し味は、ケチャップ、ウスターソース、お醤油とはちみつ少々。

4.お肉は、表面に焼き色を付けてから加える。

カレーライス

まず最初に、にんにくとしょうがのみじん切りを、香りが出るまで炒めます。
その後、玉ねぎの薄切りを入れて、じっくりゆっくりあめ色になるまで炒めます。

山盛りのたまねぎが、これくらい↓になるまで。

あめ色玉ねぎ

これで玉ねぎ丸2個ですが、
じっくり炒めると、こんな風にかさが10分の1ほどになります。(^^)

 

あめ色玉ねぎの上手なつくり方

上手に早くあめ色に炒める方法は、まずフライパンに投入したら
玉ねぎ全体に油をからめるように炒めます(均等に熱が通るように)。

その後、蓋をしてしばらく蒸し焼きにします。
あまりいじらず、時々かき混ぜつつじっくり蓋をしたままで
玉ねぎに火を通していきます。

だんだんフライパンの底が茶色くなってくると思うので
まぜるときにはそれをこそげ取るような感じで。

全体が色づいてきたら、あとは蓋を取り、
様子を見ながらいい色になるまで炒めていきます。

30分くらいはかかるかな?
でも蓋をして蒸し焼きにするので、
かかりっきりになる必要がありません。
他のことをしつつ、様子を見ればよいので、楽なんですよ。

ふたをせずに普通に混ぜながら炒める方法だと、途中で玉ねぎが乾燥してきて焦げてしまったりするし
何よりも火が通るのに時間がかかるので、なかなかあめ色になってくれません。

色々な方法を試した結果、蓋をしつつ蒸し焼きにする方法が
一番早くて失敗が少ない、という結果に落ち着きました。
ぜひ試してみて下さいね♪

 

おすすめのカレーの隠し味

まず、うちはみんなが辛党で、
普通のルーの辛口では、全然満足の行く辛さにはならないため
カイエンペッパーを足します。(^^)

そして、最後の隠し味はケチャップとウスターソース、
お醤油をほんの少しちょろり、それからはちみつを少々。

辛いのが好きなのにはちみつ?と思われるかもしれないけれど
最後に甘みを足すと、なんだか味がまとまるのです。
はちみつの代わりに、ジャムやチャツネでもOKです。

 

お肉は、表面にさっと焼き色を付けてから加えましょう♪

ちょっと面倒だけど、やっぱりお肉は高温で表面をさっと焼き、
焦げ目をつけてから入れましょう♪
うまみが違ってきます。

わが家では、大き目に切ったシチュー用ビーフを使うことが多く、
やわらかくなるのに時間がかかるため、圧力鍋で30分ほど調理しています。
この際はまだルーを入れない状態(にんにく、しょうが、玉ねぎ、肉のみ)、
圧力鍋で調理した後に、ジャガイモやにんじんなどの好みの野菜を足して
やわらかくなるまで煮込み、
最後にカレールーと隠し味で味を調えます。

これでとってもおいしいカレーの出来上がり!

いつものカレーがちょっと違ってくるはずなので、
ぜひお試しを♪

玉ねぎを炒めるところだけ、ちょっと時間がかかるけど
カレーって一度作ったら二日は食べるし(ですよね!?)
それを考えると、ほんとに大した手間ではない、と思いませんか? (^^)

おいしくなれ~♪、と唱えながら、
楽しんで(これ大事!)作ってみてくださいね。

 

[ad#ad-1]
Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************
[ad#ranking]
[ad#ad-rakuten]

Related

0 Shares
« 時差ボケは、西回りより、東回りの方がきつい、のだそうです。(*_*)
広島旅行⑤-「尾道みなと館」にある、「クルセロ」は大人も子供も満足できるレストランでした。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • オーブン二段を使って、ロールパン16個を一度に焼いてみる。
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316