*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Popo

08/08/2016 · 1 Comment

ソーセージと海老のジャンバラヤ★クリームソースがけ、と北欧風の波佐見焼

★おうちごはん


ジャンバラヤのごはん
突然ですが、「ジャンバラヤ」ってタイプしたら
「ジャン薔薇屋」と変換されて、笑っちゃいました。(笑)

それはさておき..

さて、今日のごはんは、「ジャンバラヤ」でした。
ルイジアナ発祥の、ケイジャン料理です。

 

ジャンバラヤってパエリアに味が似ているなぁ、と思っていたら
やっぱり関係があったよう。
 

ジャンバラヤはスペイン料理のパエリアに起源があり、ルイジアナ買収でアメリカ領になった地域を一時期支配していたスペイン人によってもたらされたものではないかといわれる。
出典:ウィキペディア

 

そして、ケイジャン料理とは…
 

アメリカ南部のルイジアナ州ミシシッピ川周辺の郷土料理。米・豆類・セロリ・ピーマン・たまねぎ・トマトなどが用いられ、スパイスきかせたものが多い。代表的な料理にジャンバラヤ・ガンボなどがある。川魚・わに・かえるなどを食材に用いることもある。

◇「ケイジャン(Cajun)」は、カナダ南東部の旧フランス領アカディア(現在のノバスコシア周辺)が18世紀初頭にイギリス領になった折り、アカディアからミシシッピ川河口に移住したフランス系住民。
出典:コトバンク

 

わたしの住むテキサス州は、ルイジアナ州と隣り合わせの州ということもあって
ケイジャン料理やクレオール料理になじみが深いところです。

ケイジャンレストランも多くあり、
そういうレストランでは、
わにやかえるのお肉、なども出されたりするんですよ。

わたしも移住してきた当時は珍しくて、
何度かワニのお肉などを頂いたりしました。
味は臭みなどもあまり感じず、たんぱくだったような記憶がありますが、
固いです。(笑)
もう別に食べなくてもいいかな。(笑)
出されたら食べるけど、自分で買ってまで食べたいとは… (*’▽’)

 

うちの長男が、こういうスパイスのきいた食べ物が好きで
日本旅行中に、
「ジャンバラヤが食べたい.. 」なんて言っていたのです。
でも日本ではなかなかジャンバラヤが食べられるお店はないし
家で作るにも材料も手に入れにくい…

なので、「アメリカに帰ったら作るねー」と言ってあったのでした。

 

今回はちょっと思いついて、
クリームソースがけ、にしてみました🎵

ジャンバラヤのクリームソースかけ

これ、美味しかったです♪

ソースは、生クリームと牛乳を合わせたものと、粉チーズ少々を煮詰め、塩コショウで味付けしただけのもの。
さらっとしたクリームソースを目指して作りました。

 

 

ジャンバラヤは、こんなパッケージを使って、作ります。

ジャンバラヤミックス

こだわって一から作ったこともあるのだけど
めちゃくちゃ手間がかかるうえに、いまいちなお味で
自分の中では、こういうパッケージを使うのが一番楽で美味しい、という結論になっています。(^^)

だけど、ほんの少しの工夫を。

パッケージの作り方を見ると、パッケージの中身と好みの肉、そして水を混ぜて
お鍋で焚くだけ、なのだけど…
今回は、赤ピーマンと玉ねぎを炒めたものと、
最近ちょっと流行りの、塩トマトをプラス。

ソーセージも、そのままではなくて、炒めてから加えます。

赤ピーマンと玉ねぎをプラス

アンドゥイユソーセージ(ケイジャンスタイルのソーセージ)と海老入りで、ちょっと豪華に♪
美味しく出来ました。(^^)

 

副菜は、ロメインレタスのシンプルサラダと..

ロメインレタスのサラダ

 

徳島で買ってきた、和風のピクルス。

和風ピクルス

このピクルスが、とってもおいしいの。

材料を見て興味を持ったので、自分でピクルスを作るときの参考のため、と思って買ってみたものなのだけど
酸味がマイルドで、まろやか。
和三盆や出汁が使われていて
洋風のピクルスとは一味違うのです。

このピクルスについては、別記事で詳しく紹介しています。(^^)
➡美味しいピクルスを研究中 – 酸味が少なくて味わい深い和風ピクルス「鳴門ピクルス・花れんこん」

 

そして、ツバメの柄の器は、今回日本で買ってきた、
波佐見焼のもの。
500円というプチプライスなんですよ~。
かわいいでしょう?(^^)

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

【波佐見焼】【natural69】【Janke】【豆皿】ナチュラル69 結婚式の引き出物やギフトに! 食器 内祝い 波佐見焼 natural69 ヤンケ 豆皿 北欧 和食器 小皿 北欧 陶器
価格:540円(税込、送料別) (2016/8/8時点)

 

 

日本でこのお皿を見つけたときには、
もうかなりの数の器などを買い込んでいたあとで
これ以上買うべきか、かなり悩んだ末に持ち帰ったのですが…

こうして実際に使って写真に撮ってみると
よいアクセントになってる♪
和食器だけど、磁器なので、
こんな風にイッタラのティーマとあわせても、違和感なし!

思い切って買ってよかった。(^^)

 

イッタラのティーマは、食洗器にもガンガン入れられるし
オーブンも電子レンジも問題なし!ということで
とっても使いやすく、つい手に取ってしまうお皿です。
めちゃくちゃ使い勝手が良いですよ。

しかし、えーっ?!
21cmサイズが、1380円?
かなりお手頃価格になってますね!
ヨーロッパのものって、アメリカで買うよりも日本で買う方が
断然安いことが多いです。(+o+)

商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。お買い物される際には、必ず商品ページの情報を確認いただきますようお願いいたします。また商品ページが削除された場合は、「最新の情報が表示できませんでした」と表示されます。

イッタラ iittala ティーマ TEEMA 21cm プレート 北欧 フィンランド 食器 iittala(イッタラ)02P06Aug16
価格:1380円(税込、送料別) (2016/8/8時点)

 

わたしは色違いを5枚揃えていたのだけど
猫に一枚やられました。”(-“”-)”
買い足すなら、日本だな。

ジャンバラヤ、ロメインレタスサラダ、ピクルス

ごちそうさまでした♪


 

Have a nice day!  (ㆁᴗㆁ✿)

****************************************************************


レシピブログに参加中♪


 

Related

0 Shares
« 広島旅行⑤-「尾道みなと館」にある、「クルセロ」は大人も子供も満足できるレストランでした。
美味しいピクルスを研究中 – 酸味が少なくて味わい深い和風ピクルス「鳴門ピクルス・花れんこん」 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published.

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住。 お料理&食べること大好き。パン作りも趣味で、自分で作るパンが一番好き。 アメリカ生活が楽しくなる情報、お役立ち情報を発信中♪ さらに詳しいプロフィールは、こちら。(^^)/

*

コメント大歓迎です。 ご質問等もコメント欄からお気軽にどうぞ♪ *
 
* * *
  はっちすたじお

アメリカ発信おもしろマガジン
「はっちすたじお」さんにて
コラムを連載中。

 

* * *

人気の記事

  • テキサスの小さな町へ、日帰りおひとりさま小旅行。
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • ファラフェル&NY名物の「チキンオーバーライス」
  • コーンマヨパン*手順と成型のコツあり
  • 誕生日に息子がくれた、かわいすぎる「ねこグラス」

Recent Posts

  • ファラフェル&NY名物の「チキンオーバーライス」 03/05/2021
  • テキサスの小さな町へ、日帰りおひとりさま小旅行。 03/04/2021
  • 誕生日に息子がくれた、かわいすぎる「ねこグラス」 03/02/2021
  • マスカルポーネクリーム入り☆「ティラミス風マリトッツォ」 03/01/2021
  • フルーツタルト再び&夫婦だけの日の粗食ディナー 02/28/2021

アーカイブ

カテゴリ

Instagram Photos

わが家の新入り、Anovaのスチームオー わが家の新入り、Anovaのスチームオーブン。✨
使いこなすにはトライ&エラーが必要だといわれている、ちょっと難解な子。
テストベイクで、カンパーニュと、いつもの2時間バゲットを焼いてみました。
*
カンパーニュはちょっと納得いかず。
だけどバゲットはちょっと使い方を変えたら、このレシピでは過去最高かも?というクープになりました。👍
*
カンパーニュにはちょっと遊び心を出して、バタフライピーフラワーパウダーをちょこっと混ぜてみたら、知らない人が見たら「え、青カビ?!」と思うような仕上がりに。笑 エイプリルフールにはいいかもね。😁
*
Anovaオーブン、使いこなせるようになるには時間がかかりそうですが、その分愛着がわきそうな気がします。💕
@anovaculinary
*
#自家製酵母 #ハードパン #カンパーニュ  #popoパン #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム #パン好きな人と繋がりたい #homebaker #anovaオーブン #anovaoven #apo #バゲット #baguette #アメリカでパンを焼く
マリトッツォ試作、2回目♪
1回目はイチゴクリームでしたが、今回はティラミス風にしてみました。
マスカルポーネ、生クリーム、コーヒーを合わせたクリームを挟み、仕上げにココアをふって。
*
グルメなお友達から、「めっちゃおいしい!」のコメント、もらいました。💕
*
次はコーヒー味のブリオッシュで作ってみようと思う♪
*
前回はひとつの生地量50g、今回は32gで小さめにしようと思ったのに、なぜか前回と大きさがほとんど変わってない気がする。💦 それだけよく膨らんだってことなんだろうけど.. 
次はもっと生地量減らしてみようか..
なんて、あれこれ考えるのも楽しい。😄
*
#パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #マリトッツォ #アメリカでパンを焼く  #パン教室 #オンラインパン教室  #キッチンエイドで作るパン #ティラミス
適当カンパーニュ。
ピザを焼こうと思って夜に用意した、
サワードウ+微量イーストで仕込んだ生地を、うっかりそのまま朝まで放置。
仕方ないからそれをポーリッシュ種として使いました。😅
ハード系のパン、って慣れれば本当に適当で何とかなる!👍
*
写真の左下にちょこんと写っている、丸いオレオみたいなもの。
(2枚目にアップがあります)
これは飾りクープ用のクープナイフ、というか、
剃刀の刃を取り付けて使う、ホルダーです。
一般的なクープナイフよりコントロールがききやすく、
小さい切込みをたくさん入れる作業などに向いています。
このパンのクープはこのナイフで入れましたが、
本当に使いやすい!✨✨
*
これはお友達が誕生日に送ってくれたもの。
はるばるフランスからやってきました。
実は前から欲しかったものだったから、
うれしくてうれしくて!
大事に使います。
ありがとう~。💕
@carolinabluebakingco
*

#パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #ハードパン #カンパーニュ #クープナイフ #ufolame #アメリカでパンを焼く
日本で話題の、#マリトッツォ 。
アメリカではもちろん見たことがないし、
食べて見たければ、自分で作るしかない!
ということで。笑
*
実はこれ、近々日本のパン友たちと一緒に作ってみようという計画をしていて(Zoomでね!)、それぞれが試作中なのです。😊
あれこれ言いつつひとつのレシピについて追及..
これが楽しくてたまらないのはやっぱりみんなかなりのパン作りオタクだな。😁
*
 #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #マリトッツォ #アメリカでパンを焼く  #パン教室 #オンラインパン教室  #キッチンエイドで作るパン #maritozzi
文字入れをしてもらった、
ピザボードとピザカッターのセット♪
Etsyで見つけたお店からオーダーしましたが、翌日に発送されて
そのスピードにびっくりしました!
でもそれから届くまでに1週間しっかりかかったけれどね。💦
(ちなみにUSPSです)
*
チーズボードとしても使えるし、
パンなどを切るときのカッティングボードとしても使えそうです。😊
文字入れしてもらうだけで、めちゃくちゃ特別感があって
嬉しいものですね~。😄💕
*
 #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム  #homebaker #パン好きな人と繋がりたい #japanesebread #popoパン #ピザ #手作りピザ #pizza  #パン教室 #オンラインパン教室 #アメリカでパンを焼く
チーたまトースト。
子供の時は毎朝こればかり食べてました。😄
*
食パンにマヨネーズをぬって、チーズを1枚。
その上に半熟に焼いた目玉焼き、最後にもう1枚チーズを乗せ、マヨネーズをトッピングしてトースターで焼きます。
久々に食べたけど、やっぱりおいしいわ♪
*
先日試作した、キッチンエイドで作るリッチ食パンで。
*
食パンも色々作りすぎて、いったいどれが一番おいしいか自分ではわからなくなってきてます。💦
何種類かを焼いて、試食してもらう機会を作りたい!✨
*
#食パン #生食パン #チーたまトースト  #popoパン #パン作り #手作りパン #アメリカ #暮らし #アメリカ生活 #海外生活 #日々#今日のパン #パンスタグラム #パン好きな人と繋がりたい #homebaker  #キッチンエイドで作るパン #アメリカでパンを焼く
Load More... Follow popo on Instagram

Search

Follow popo on Twitter

My Tweets

Comments

  • popo on ファラフェル&NY名物の「チキンオーバーライス」
  • popo on テキサスの小さな町へ、日帰りおひとりさま小旅行。
  • popo on テキサスの小さな町へ、日帰りおひとりさま小旅行。
  • ちかかず on ファラフェル&NY名物の「チキンオーバーライス」
  • kiki on テキサスの小さな町へ、日帰りおひとりさま小旅行。
  • ぶんぶんぶん on テキサスの小さな町へ、日帰りおひとりさま小旅行。
  • popo on 誕生日に息子がくれた、かわいすぎる「ねこグラス」
  • ともこ on 誕生日に息子がくれた、かわいすぎる「ねこグラス」
  • popo on マスカルポーネクリーム入り☆「ティラミス風マリトッツォ」
  • Naoko on マスカルポーネクリーム入り☆「ティラミス風マリトッツォ」

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2021 · captivating theme by Restored 316