無事戻りました。
オースティンに戻りました♪
このところたくさんの飛行機が欠航になっているというニュースを聞いていたのでちょっと心配していたのだけど、全てスムーズでした。😀
念の為、とかなり早めに行ったのにチェックインもセキュリティもそれほど時間がかからず、たっぷり時間があったのでゲートでのんびり読書。
本を読んだりSNSを見たりしていると、2時間なんてあっという間!
焦るよりも早めに行ってゲートでゆっくり過ごす方が好きです。
夕方の便でしたがOntimeでの離陸でした。ありがたい。💕
おうちディナーに招いてもらいました♪
LA滞在中に、お友達である発酵スペシャリストのようこちゃんが、ディナーに招いてくれました。
今回はオットも一緒です。😀
わたしは材料をちょこちょこ持って行って、チーズボードを用意しました。💕
これ、ほんとに作るのが楽しくて。
すっかりはまってます。😁
ようこちゃんがすごいご馳走を用意してくれていました!
今年はまだターキーを食べていなくて、ご主人がどうしても食べたいというから!と(笑)、メインはターキー。
しっとり仕上がっていて、とっても美味しいターキーでした。🌟
なんと、ターキーはトルティーヤに包んでサルサと一緒にタコス風にしていただくのが、ようこちゃんの家の伝統だそうで。😄
ワカモーレやサルサ、サラダも一緒に包んでいただきましたが、全く違和感ない美味しさでした。
我が家でも来年はこの食べ方が登場するかも?!笑
とにかく色々作ってくれていて、感激…
スタッフドマッシュルームやカリフラワーのオーブン焼き。
ピスタチオやドライトマトが入った絶品パテや、色が美しい生春巻き。
お料理にもソースにも、塩麹などの発酵調味料が使われています。
春巻き用の黒っぽいソースは、黒麹で作った甘酒と、黒麹醤油で作られているそうなのだけど、これがとっても美味しかった!
黒麹を使った調味料なんて、特別感ありすぎでしょう?
楽しすぎて気付けば日にちが変わりかけていた…
ようこちゃんの三人の子供たちも一緒にディナーをいただいて、その後も夫婦4人で延々とおしゃべり..
楽しすぎて気がついたらもう12時近く!慌ててお暇しました。💦
気軽に訪ねていける距離に住んでいないのが本当に残念です。
いつの日か… 😁
今までに何度かようこちゃんの作るお料理をご馳走になったことがあるけれど、発酵調味料を使って作ってくれるシンプルなお料理が本当〜に美味しくて、毎回感動します。
わたしももっと発酵食品を食卓に取り入れたい♪
今後は発酵調味料を使ったお料理クラスも考えてくれているようなので、興味を持ってくださった方はぜひ彼女のインスタグラムをフォローしておいてくださいね!
こちらです。→ @hakko.online
来年はパンと発酵のコラボレッスンもできたらいいねーなんて相談も、しているところです。💕
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
Leave a Reply