*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

11/03/2021 · 10 Comments

お気に入りのビアガーデン&ブースターショットを打ちました。

★オースティン情報· ★そとごはん

お気に入りのビアガーデン、Krause’s

オースティンとサンアントニオの途中にある、
New Braunfelsという街に、
お気に入りのビアガーデンがあります。💕

このNew Braunfelsという街は、もともとドイツ人が移民を始めた土地で、
今でもドイツ色がとっても濃いのです。

ビアガーデン

 

 

最近のアメリカのブルワリーでは、
こういうジョッキで出てくるお店はとっても少ないから、
逆に新鮮だな〜。💕

ジョッキ

 

ソーセージプレートをオットとシェアしました。
ビールに合わないわけがない。♪

ソーセージプレート

 

一緒に行った友達は、フライト(サンプラー)を頼んでいました。
これもいいな〜。

ビールフライト

 

わたし達が今回座ったのは、一応屋根のあるバーン(小屋)エリアでしたが、
アウトドアエリアもあります。

外もあり

そして完全なインドアスペースもあって、
選べるのが嬉しいです。

一年中快適にビールをいただけるはず。😄
ひろーいので、グループで行くのにもとってもおすすめのお店ですよ。

お店のウェブサイトはこちらです→⭐️。

 
 

***つぶやき***

今年ハイスクールシニアの、次男のマーチングバンドシーズンが佳境に入っています。😃
実はこの日も、サンアントニオ近郊で行われる大会に行く途中で
このビアガーデンに立ち寄ったのでした。

同じく大会に参加した息子くんのいるお友達夫婦と、

まったく関係ない(笑)サンアントニオに住むお友達ファミリーも急遽合流してくれて、
とっても楽しい時間になりました。💕
来てくれてありがとう。感謝です。💕💕💕

 

今週末と来週の初めにまたサンアントニオでの大会が二つあり、
来週後半はインディアナポリスで行われる全米大会に行きます。

夏の終わり頃から再びコロナ感染が増え始めたから、
人が1万人以上も集まるようなイベントが本当に行われるのか..
あまりがっかりしないで済むよう、あまり期待を持たないようにしていました。

中学校からバンド活動に熱中し、
高校も本当にマーチングバンド一色でやってきたから、
最後のシニアの年に無事こうして大会が行われることが、
本当に本当にありがたいです。

当たり前だと思っていることも、本当は当たり前なんかじゃない。

 

子供たちもそれを身をもって感じているのではないかな。
その気持ちを忘れず、今後の人生を大事に生きて行ってくれたら、
大変だったコロナの経験も、糧になっていくはず。

もちろん、まだ100%安心はできないけど、
親子揃ってこのコロナ禍を乗り越えた経験は、
家族の絆をさらに強める、かけがえのない経験になりました。

 

来週のインディアナポリスの大会は、一人で見に行く予定です。🌟
のんびりの一人旅。

夜は近くのレストランでTOGOするか、
ホテルのルームサービスをいただこうか、なんて思っていますが、
もしも12日(金)の夜にインディアナポリスで一緒にごはんを食べてくださる方がいたら、
ぜひお声がけください♪ 😄
ルーカススタジアムのすぐ近くのホテルに泊まります。

また、同じく子供さんが大会に参加するよー!という方は、
ぜひ教えてくださると嬉しいです。
一緒に盛り上がりましょう。💕💕

 

最後にもうひとつ。

昨日コロナワクチンのブースターショットを受けてきました。

もともとはJ&Jのワクチンだったのですが、
ブースターはモデルナに。
この組み合わせがいいとお医者さんたちがすすめていることもありますが、
日本がJ&Jのワクチンを認可していないので、
認可されているモデルナかファイザーを受けておきたかったのです。

でね…

J&Jの注射を打った時は、めちゃくちゃ痛くて、
しかも針が入っている時間がすっごく長くて、
かなり苦痛だったんです。

それが..

今回は全然痛くなかったし、
しかも一瞬!でした。😆

J&Jのは針が太いって聞いていたけど、
まさにそうだったのかな、という感じ。

打ってくれる人の技術もあるとはいうけど、
どうなんでしょうか?

とにかく痛くなかったから嬉しくて、
「痛くない!ありがとう!」って言っちゃった。笑

昨日は腕がかなり痛かったけど、
今日はすでにずいぶんましになっています。
熱も出なかったし、気分が悪くなったりもしなかったし、
副反応もほとんどなしでした。
有難いことです。🌟


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 田舎町にある、驚きの濃厚ジェラート屋さん♪
アメリカでの新月や満月の日が、日本と異なっている不思議。 »

Comments

  1. Dawn says

    11/03/2021 at 6:18 PM

    私はモデルナでしたが、全く痛くなかったし、同じく一瞬でした。
    え?もう?今ので終わり??ってなるくらい(笑)
    痛くないっていうのは割と聞くので、コロナワクチンは痛くないのかと思ってました…

    J&J、日本も認めることにしたらしいですよ〜。つい最近見てニュースですが。
    でもブースター打ったのであれば大丈夫ですよね。

    隔離期間も14日だ10日だ3日だといろいろ聞きますが、早く帰りたいです…

    次男君、全米大会ってすごくないですか!?
    本番頑張ってくださいね!応援してます!!

    Reply
    • popo says

      11/04/2021 at 10:46 AM

      Dawnさん、

      ご無沙汰してます〜💕💕お元気ですか?😄
      日本、J&JをOKにしたの?!知らなかった〜。
      でもブースター打つ前にそれを知ってたら打ってなかったか、または引き伸ばしてたかもしれないから、知らなくてよかったかも。笑
      注射、嫌いなんです!特に前回のがすっごく痛かったから。💦

      日本の隔離システム、本当にわかりにくい&意味なし!ですよね。。。ワクチン打った人の隔離は10日になるらしいけど、10日たった後に自費でPCR検査してそれを提出してっていうプロセスが必要みたいだし、実際は何日短縮されるの?という感じ。💦
      そして3日になるのはビジネスや留学の人だけとかいうニュースだったし。国外在住の日本人にも対応してほしいですよね。早くそうなりますように。

      次男の高校はマーチングバンドがとっても強くて、全米で毎回5本の指に入る?という感じなんですよ。だからみんなほんとに盛り上がってます。応援ありがとう💕💕 私も頑張って応援してきます!

      Reply
  2. eiko says

    11/05/2021 at 5:37 PM

    オースティン付近には素敵なレストランが沢山ですね!いつか行ってみたいなぁ。。
    そして、ブースターショット、もう受けられたんですね!
    私は1回目も2回目もモデルナなんですが、ブースターは同じモデルナにするかファイザーにするか、どっちがいいんでしょうね。。

    そして、来週くらいに予約を取ろう、そして息子たちの分も始まったし、予約しなくっちゃと思っていた矢先、長男のクラスでプチクラスターが発生し、クラス閉鎖で完全ズーム授業に移行しました。。で、そんな中、私がおとといから突然の発熱で、もしやこれは、、とかなり焦ったのですが、PCR検査は陰性でした。
    でも、まだまだ普通の風邪以上のしんどさなんです。もしかしたらインフルエンザか溶連菌かもしれません。。

    ワクチンを打つときに、必ず過去14日以内に発熱などの症状が出たか聞かれますよね。そこでYesと答えると厄介なことになりそうだし、ブースターや子供達の分の予約をいつにしたらいいものか、頭を抱えています。。。

    Reply
    • popo says

      11/07/2021 at 10:45 PM

      eikoさん、
      PCR検査が陰性でほんとによかったね!お疲れ様でした。
      コロナ、まだまだ落ち着かないね… 私もあまり気を緩めないようにしなくちゃって思いました。💦
      息子くんたち、早くワクチンを打てますように。

      モデルナのブースターを何にするのが一番いいのか、まだあまり情報が出てないみたいだね。もうちょっとしたらきっと情報が出てくると思うから、私も何か聞いたらシェアしますね!

      Reply
  3. kiki says

    11/07/2021 at 7:15 AM

    もうブースター打たれたんですね。こちらはまだ65歳以上の人しか打てません。

    私も来春、日本に一時帰国しようと思いチケットを取りました。ワクチン接種者には、自主隔離期間を無くすか、もっと短縮して欲しいですよね。たった4日の短縮でしかもPCR検査は自費って😤

    私は、日本で看護師をしていましたが、注射の打ち方に一貫性がないな〜ってTVの画像を観ていて、いつも思ってました。なので、痛いとか痛くないとかは、打ち方に問題があるし、腕の太さにもよると思います。笑

    息子さんの応援、気をつけて行って来て下さいね。

    Reply
    • popo says

      11/07/2021 at 10:47 PM

      kikiさん、
      わたしはJ&Jだったから早かったみたいです。モデルナやファイザーの人はまだのようです!
      kikiさん、看護師さんをしていらしたなんて初耳!そうだったのですね〜!
      そして注射の打ち方はやっぱり正しい方法があるのね… 腕は太いですが、関係ありますか?笑
      今回は痛くなくてほんとにびっくり、というか拍子抜け。終わった時は、痛くなかったー!!って小躍りしたくなりました。笑

      Reply
      • kiki says

        11/08/2021 at 12:35 AM

        看護師って言ってなかったですかね〜😁
        筋肉注射を打つ時って、注射器を持ってない方の反対の手で、打つところの上部をぎゅーっとつまみながら直角に針を刺すんです。
        TV観てると、やってる人とやってない人がいるので、ビックリしました。
        日本とアメリカでは、手技が違うのかもしれませんが。

        Reply
        • popo says

          11/09/2021 at 9:43 AM

          kikiさん、

          看護師さんだったの、ほんとに初耳でした!
          ぎゅーっとつまむのは痛みを逸らすため?それとも他に意味があるのかなぁ。
          今回もつまんでくれなかったような気がします。。💦

          Reply
  4. Cyan says

    11/08/2021 at 12:36 PM

    Po-poさん、

    お久しぶりです。仕事がめちゃくちゃに忙しいので、ご無沙汰しています。
    インディアナポリスに来られるんですね! 私は、インディアナ州にいるので、ぜひお会いしたのですが、残念ながら、金曜日の夜は予定が入ってしまいました。もしまた機会がありましたら。次男君、ぜひ、頑張ってくださいね。

    Reply
    • popo says

      11/09/2021 at 9:45 AM

      Cyanさん、
      こんにちは♪
      お仕事お疲れ様です!今お忙しい時期なのかな〜。
      金曜日、残念です!また次回機会があっったらぜひ。💕
      インディアナポリスはもうすっかり寒そうですよね。生き延びられるかな〜。笑

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。
  • 『酵素シロップの作り方』 - 手でかき混ぜなくても出来るよ♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316