お花でいっぱいの街、カーメル・バイ・ザ・シー
6月のカリフォルニア旅行記の続きです。
全然追いついていないのですが、
時間のある時にアップしていこうと思います♪
今回の旅行プランについてもう一度復習を。笑
まずわたしが一人でLAに行き、お友達のようこちゃんの家に数日お世話になり、
その後彼女と一緒に車でカーメル→サンフランシスコへ。
数日サンフランシスコに宿泊した後、
ようこちゃんは飛行機でLAに戻り、
わたしはオースティンからやってくる家族と合流、という
ちょっとイレギュラーなプランでした。
前回カーメルに行ったのは、
たしかまだ子供たちが生まれる前の事だったはず…
なのでとっても楽しみにしていました。
カーメルは女子旅にはぴったりの、とってもかわいい街です♪
とにかく、街中がお花でいっぱい。
いったいこの町にはどれくらいの数のガーデナーさんが働いているんだろう?!って思うほど。
おとぎの国のようなかわいい街を散策。
たった一泊でしたが、ほんとに楽しかったなぁ~。
とっても気に行ったカフェ、The Stationaery.
こちらでは朝食をいただきました♪
エディブルフラワーが美しいヨーグルトボウル、ポテトパンケーキ・ポーチドエッグ乗せ、ビスケット。
陶器のカップに入っているのはラベンダーハニーラテ。
このカップがとってもかわいくて、どこで作っているのか聞いたらローカルのアーティストだということでした。
こちらのカフェでも販売しているということで、
とってもほしかったけど、ひとつ40ドルもしたので、考えた挙句に諦めました~。
また来ることができたら、その時は買います!(^^)/
次のお楽しみを残しておくのも、いいものでしょ。❤
ビーチでのサプライズ!
ようこちゃんが、
「今JOCのNamiさんもカーメルに来てはるらしいで!」って
おしえてくれて、
ほ~!それはそれは全く同じ日になんて、偶然だね~!なーんて話をしていました。
ご存じの方も多いかと思いますが、
JOCというのは、Just One Cookbookという
とーっても有名なブログです。
Namiさんという方が書かれているのですが、
たぶん日本人フードブロガーでは世界一有名な方だと思います。
発信はすべて英語なので、対象のオーディエンスの数が違う!
そして、「英語でのブログなのに紹介されているお料理が正真正銘の和食だというところがすごいなぁ~」って思いつつ、よく拝見していました。
カーメルに一泊した翌日の朝…
何気なく二人でビーチまで歩きました。
少し霧のかかった、薄曇りの静かなビーチも、
趣があってとっても良いもの。
あー、気持ちいいねぇ~、って言いながら、
ビーチに横たわっていた流木に二人で座って、ぼーっと海の方を眺めていました。
そうしたら、目に入ってきたアジア人のティーンエイジャーの女の子の足が
とっても長くてきれいで、
「アジア人なのに、あの足の長さはなに?!一体どういうこと~??。同じアジア人なのにどうしてこうも違うの?!」
って憤慨するわたしに
「ほんまやなぁ~。」と
相槌をうつようこちゃん。(笑)
で、数秒後..ようこちゃんが、
「あれ….?あれってもしかしてNamiさんたちではない?!」と。
ええー!!(≧∇≦)
Namiさんはインスタグラムのストーリーによくご家族やわんちゃんの写真をアップされていて、それを何度も拝見していたので気が付いたのでした!
わんちゃんの写真はほぼ毎日ストーリーに上がっているのですが、とっても特徴がある子なので間違いないっ。
どうしよう、どうしよう?
こんな偶然はもう二度とないし、声かけてみようよ!
でもバケーション中だし、ご迷惑かなぁ。
迷惑そうなら、「応援してます!」とだけ伝えてすぐ退散しよう…
なーんて思いつつ、
恐る恐る近づいて、
「こんにちは…」って声をかけてみると、
ビーチに座っていらっしゃったNamiさんは、
躊躇なくさっと立ち上がって、
「こんにちは!!」って元気よく答えてくださいました。❤
ほんとにほんとに感じの良い、素敵な方でした~。
しばらく立ち話をさせていただいて、
近くのおすすめベーカリー情報なども教えていただいて…
大きなサプライズ。
思いがけないご縁に感謝です。❤
うちのオットが、ちょうどこの前日に
庭でとれたなすびの料理法をわたしに聞いてきていたので、
「焼いて照り焼きソースを作ってからめたらいいよ。」って伝えたら、
JOCレシピの照り焼きソースを作ったそうなのです。
これもなかなかの偶然ではないですか?
ちょうどそんなことがあった後だったので、
興奮気味にオットに
「Namiさんに会ったよー!」って伝えたら、
すっごくびっくりしてました。笑
Namiさんとの遭遇は、
今回の旅のハイライトの一つです。(^^)/
***つぶやき***
Namiさんとの遭遇については、
書きたくてうずうずしていたのですが、
ようやく書くことができました。笑
こういうサプライズは、旅の醍醐味の一つ!ですよね。
とっても親切に対応してくださって
素敵な思い出になったことに、心より感謝です。(^^)/
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
作る自分も
食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤
##########
popoさん、こんにちは!
女性旅、本当に羨ましい!楽しく読ませてもらいました。
そして、ご親切に紹介して頂き、ありがとう〜。恐縮してしまいます。😊
普段から、外国人が分かりやすいように…とブログを書いてるので、
日本人の方に読んでもらってると聞くと、100倍くらい嬉しいんです。
だから、お二人に会えて、私の方がテンション上がっていたはずですよ。😆
いつかパンの教室にも参加しますので、その際はよろしくお願い致します!
では、残りの旅行記、楽しみにしてます。
Namiさん、
わざわざコメントまでありがとうございます!❤
Namiさんのブログは完全に英語なので、日本人の方はあまり見る機会がないかもしれませんが、もっと知ってもらえたら!と思います。
外国人にレシピを聞かれることも多いですし、そんな時にとっても参考になると思うのです。
うちのオットもよくNamiさんのブログをみていますし、オットの友達もファンだそうで、今回私がお会いした話をしたら、すっごくうらやましがっていたそうです。(^^)/
今後ともよろしくお願いします!
私も、Namiさんのブログ愛読しています。
こういう出会いが『縁』というものなんでしょうね。
ピザレッスンの時にも少しお話ししましたが、サワードゥの種おこしに成功したことがないんですよね。
でもこの気温の暖かい今のうちに、再チャレンジしてみます。