*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

06/27/2021 · 7 Comments

厳選したつもり…. 今回の旅で買った、食材色々。

★旅行・お出かけ

カリフォルニアから持って帰ってきた食材色々

約3週間ぶりに家に戻りました。
やっぱり家は落ち着きます。(*‘∀‘)

カリフォルニアのサウスベイエリアの気候が大好きだけど、
オースティンに戻って、青々とした木々を見ると、
なんだかとっても新鮮な気持ちに。

やっぱりオースティンもなかなか良いところだなぁ、って思ったり。(^^)/

旅行して戻ってくるたび、今いる場所への感謝の気持ちがわいてきます。
旅行は、色々な意味でとっても素晴らしい経験ですね。❤

 

 

さて、今回の旅行で買ってきたもの色々をご紹介します。

今ではうちの近くにHmartもできて、たいていのものは手に入るようになったので
以前のように必死でいろいろなものを持ち帰る必要はなくなったけど、
やっぱりいろいろと欲しくなる。✨

 

★こちらでは買えない、ちょっと特別感のあるカレー粉やお好み焼き粉。そして日本のおそば。

よくHmartで韓国のおそばを買うのだけど、美味しくなくて…
やっぱり日本のものに限ります!

カレー粉、お好み焼き粉、そば

 

持って帰りたいものは、たいてい液体などの重たいものばかり。💦
今はスーツケースのチェックインも有料だし、
毎回重量制限を超えないか、ドキドキしちゃいます。

重いんだー

 

★おいしそうなポン酢、コスコで買ったキューピーマヨ(オースティンのコスコにはないのです)。
Nijiyaマーケットブランドのポン酢は3種類の柑橘を使っているというのに惹かれました♪

ドレッシングは普段あまり買わないようにしているのだけど、
これはゆずごま風味がおいしそうで。(^^)/

ポン酢とマヨ

 

★カーメル産(珍しい!)のオリーブオイル、カリフォルニア産のホットソース2種類。
ひとつはトリュフ風味。

カーメルのオリーブオイル、カリフォルニア産のホットソース

 
★カリフォルニア産のピーチシャルドネジャム
ワイン入りフルーツジャムを作ってみたいと思っているので、味の参考のために。

★下の丸い瓶入りのは、ヴィーガンパテ。
アーモンドやオリーブからできているようで、いただいてみるのが楽しみです。

カリフォルニア産のピーチシャルドネジャム

 

こちらはカリフォルニアとは全く関係ないのだけど、
★フランス産のパッションフルーツ&ココナツのジャム。
★プロバンス風ハーブ入りのオリーブオイル。

フランスのジャムとオリーブオイル

両方ともサンフランシスコのフェリーポートビルの中の輸入食材や産で買いました。

 

★キャベツピーラー(Daiso)と、ミニミニ泡だて器2本(サンタモニカのキッチン用品店で)。
こういう小さい泡だて器が欲しかったのです。

キャベツピーラー

 

その他、サンフランシスコのセコイヤ酒造のお酒や酒粕(熟成タイプ)、
お土産にいただいたワイン、サンフランシスコの郊外で作られているチーズなども…

なんとか50パウンド以内におさまりましたが、
チェックインしたスーツケースの重かったこと!💦

 

液体類は万が一スーツケースの中で漏れたりしたらいやだし、
しかも重いし、持って帰ってくるのが大変…

パッキングしてるときはもうギブアップしたくなるんだけど、
いざ持って帰ってみると、
あー、やっぱり頑張って持って帰ってきてよかった~!
って思うのですよね。(;’∀’)

逆に持って帰ってくるのをあきらめた時は、
ちょっと無理してでも持って帰ってくるべきだった..
と後悔してしまう。

それがわかっているので、いつも何とか頑張って持って帰って来ます。

楽しい旅行が終わってしまっても、
これでまたしばらく楽しめると思うと、寂しくない。❤

 

今回の旅行では、インスピレーションや刺激をたくさんもらいました。
お天気にも恵まれて、感謝。
そして、旅行中わたしとかかわってくださったすべての皆様にも、感謝です。

どうもありがとう❤❤

 
 

***つぶやき***

今朝は8時出発の飛行機だったので朝5時起きでした。

帰りの飛行機内で読み始めた本があまりに面白くて、
そのまま読破し、機内では一睡もしなかったので、
そろそろねむーいです。笑

もしかしたら好き嫌いがあるかもしれませんが、
わたしにはずしーんと、心に響く本でした。

わたし自身も子供のころは結構辛い経験が多かったし(彼ほどではないですが!)、
つい共感してしまう、というのもあるのかな..

翻訳本で、もともとは英語なので
これは子供たちにも是非読ませたい!と、
次男に英語版のキンドル本を送ったところです。

これから大学→社会に出ていく彼にとって、何かインスピレーションになれば、と思って。

人によってあう本、あわない本があるとは思いますが
いい本との出会いは人生の宝物ですよね。

子供たちにはぜひ何度も読み返してほしい。
そんな風に思う本でした。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 2021夏・カリフォルニア旅行⑤-オット実家でのごはん色々
【レシピ】体にいいもの集めた!「ブラックビーンズ、コーン、アボカドのサルサ」 »

Comments

  1. Cyan says

    06/28/2021 at 11:37 AM

    Po-poさん、

    お帰りなさ~い。ひとつ前のブログですが、80歳のお義母さん、まだまだお料理がちゃんとできるなんてびっくりです。素晴らしい!旅行、いろいろ楽しかったようで、良かったですね。
    飛行機で読まれたという本は、何でしょう?もしよかったら、シェアしてください。
    私も子供は英語の本しか読まないので、本を読んだ経験を共有できる本を探しています。
    それでは、旅のお疲れがすぐにでも取れますように。。。

    Reply
    • popo says

      06/28/2021 at 11:04 PM

      Cyanさん、

      ただいま~!
      そうなんです。義母はお料理もしっかりしてくれるし、何ならブルワリーにも一緒に行くといってついてきたり… 海外旅行も現役です。すごいですよね!

      飛行機で読んだ本、ブログの紹介文にアマゾンリンクをはっています♪
      日本語と英語の本、両方のりんくがありますので、チェックしてみてくださいね!

      Reply
      • Cyan says

        06/29/2021 at 12:45 PM

        本のリンク、チェックしてみますね。ありがとうございました。

        Reply
  2. Kayo says

    06/28/2021 at 1:44 PM

    長い楽しそうな旅、お疲れ様でした!
    お土産おいしそう〜
    そういえばSFにもHmartがオープンしたんですよ。
    まだ列がすごいって聞いて行ってないんですけど、そのうち行ってみよう。Popoさんのおすすめ記事見返して予習してから💌 

    ゆっくり休んでくださいね!

    Reply
    • popo says

      06/28/2021 at 11:06 PM

      Kayoさん、

      その際は色々とありがとうございました。ほんとに楽しかったです。そしていろいろアレンジしてくださって、感謝の気持ちでいっぱいです。❤
      また一緒にビール飲みましょう💕

      Hmartが今までサンフランシスコエリアになかったっていうのがびっくりです!楽しいからぜひぜひ行ってみてくださいね。(≧∇≦)

      Reply
  3. Shinobu says

    07/01/2021 at 3:57 PM

    こんにちは
    早速Kindleで読み始めました。イントロからちょっと涙目です🥲
    最近活字に飢えていたので楽しみです♪
    ちょっと前の本ですが、Popoさんは「pachinko」読まれました?これも一気読みできますよ。

    Reply
    • popo says

      07/02/2021 at 11:28 PM

      Shinobuさん、
      イントロから涙目、なんてわたしと似てます!笑
      感動ポイントって人によって驚くほどちがいますもんね。(@_@)
      気に入っていただけたら嬉しいです。
      すごく元気が出る本でもありますよね。

      Pachinko読んでません!調べてみますね。おすすめありがとうございます!♡

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316