キラキラきれいで気分が上がる♪ビーツのサラダ
ビーツってちょっと癖がありますよね。
土っぽい?というか…
実はわたしはいまいち得意ではなかったのだけど、
最近は食べたいと思うことが多くなりました。
そのままパクパク、とはいかないけれど、
こんなサラダにすると、とってもおいしいです♪
ビーツの調理の仕方は色々あるようですが、
わたしはロースト派。
フォイルに包んで400℉(200℃)で45~60分焼くだけです。(小さいのだと45分、大きいのだと60分くらい)
ローストすると皮はするっと剥けるので、皮のままで。
小さめのビーツなら丸ごとスライスするといいですが、
今回は大き目だったので、4つに切ったものをスライス。
そして半分は角切りに。
なんときれいな野菜!
キラキラ~。✨
ローストしたビーツに、シェーブルチーズ(ヤギの乳のチーズ)とクルミを乗せて、パセリをぱらり。
ドレッシングはちょっと甘めを合わせるのが好きです。
ビーツは天然の色付けにも使われますよね。
ゆで卵のピクルスを作るのに、ほんの少しだけみじん切りのビーツを入れました。
これだけでしっかりと卵に色が付きます。
この卵のピクルスは、グリーンサラダに乗せていただくか、
またはデビルドエッグにしようかな。
『ビーツ、シェーブルチーズ、くるみのサラダ』レシピ
***つぶやき***
今日またビーツを手に入れたので、しばらくビーツ三昧かも。
でも日持ちするので慌てなくても大丈夫です。
また、おすすめビーツレシピをご存じの方は、ぜひ教えていただけると嬉しいです。(^^)/
なんと、明日は長男の二十歳の誕生日!
日本では成人だから、大々的に祝ってあげなくちゃなのかな?
取り敢えず今から簡単なケーキでも焼こうと思います♪
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
作る自分も
食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況の確認、お申し込みはこちらのページより。❤
##########
Leave a Reply