*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/09/2021 · 6 Comments

テキサスのオリーブオイルファーム『Texas Hill County Olive Oil Co. 』へ。

★オースティン情報· ★旅行・お出かけ

テキサス産の、とってもおいしいオリーブオイル

今までにも何度か紹介している、
『Texas Hill Country Olive Oil Co.』。

家から車で1時間ほどのところにある、オリーブオイルファームです。

今回はここのツアーに参加してきました♪

 

 

オリーブオイルがどのようにして作られるかを、
詳しく説明してくださいました。

ツアー

 

オリーブオイルの産地と聞いて思い浮かぶのは、スペイン、イタリ、ギリシャ、などが思い浮かびますよね。
アメリカでもこうしてオリーブオイルは作られているわけですが、
全世界の生産量のたった3%!なのだそうです。

とっても貴重なので、日本へのお土産などにも喜ばれるかもしれませんね。(^^)/

 

わたしは以前カリフォルニアのオーハイ(Ojai)という町にあるオリーブオイルファームでのツアーにも参加したことがあります。
アメリカで2件のオリーブオイルファームツアーに参加したことのある人って、結構少ないんじゃない?なんてちょっと思っています。笑

そのOjai Olive Oil Companyが、これまたものすごく素敵なところにあって、そして本当においしいオイルを作られています。
個人的にあのロケーションは、パワースポットだなぁって感じました。何か見えない力を感じる..というか。❤
またいつかぜひ訪れたいです。というか、住みたいかも。Ojai。

 

と、ちょっと話がそれてしまいましたが..

Texas Hill Country Olive Oil Co.のオリーブオイルは、
多くのコンテストで賞をもらっています。

日本でのオリーブオイルコンテストにも出た!ってオーナーさんが言ってました。(^^)/

去年のクリスマスには義理姉たちにここのオリーブオイルを送って、
とても喜んでもらえました。

テキサス以外ではなかなか手に入らないので、
州外の人へのお土産やプレゼントにもとっても良いと思います♪

 

今回はこちらのオリーブオイルと、瓶詰オリーブを買ってみました。

パッケージも好き

瓶詰オリーブは、たまたまその場にいた他のお客さんが、
おいしいよ!と言っていたので、買ってみた。👍

 

100%コールドプレス。
この500ml入りの瓶が26ドル、となかなかの高級オイルなので、
大事に頂きます。(^^)/

100%コールドプレス

ちなみに、もう少し買いやすいお値段のオイルも売られています。

 

ギフトショップ兼カフェになっていて、
ランチもいただけるし、ちょっとした小物なども売られていて、
見ているだけでも楽しいです。

この日(土曜日)は週末だということもあり、
駐車場がいっぱいになるくらい、かなりにぎわっていました♪

 
 

大寒波の爪痕

2月にテキサスにやってきた大寒波で、
オリーブの木がほぼすべて死んでしまったそう…

今は新しく買った苗を植えて、育てているところだということでした。

こちらではオリーブの木の苗も売っていて、
わたしも以前購入した木をパティオに置いていたのですが、
寒波の際に家の中に入れなかっために、かれてしまいました。😢
(ごめんね…)

そんなわけで、今回はまた苗も一つ購入。
今度はもっと大事にするからね。❤

 

このファームの近くには、ビールのブルワリーなどもたくさんあるので、
ふらりと遊びに行ってみると楽しいと思います♪

前回の記事もよかったら読んでみてね♪

オリーブの木を買いに、ローカルのオリーブオイルカンパニーへ♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« オースティン郊外にある、かわいいブラジル系ベーカリー『Casa Costa Bake Shop』
おしゃれだよ~♪ アメリカ唯一の『ソトル』蒸留所、『Desert Door』。 »

Comments

  1. Cyan says

    05/09/2021 at 8:07 PM

    Popoさん、

    お久しぶりです!
    自分探しのお時間が持ててよかったですね。
    テキサスのオリーブファーム、良いですね~。カリフォルニア州のオリーブファームにも、行かれたとか。
    私もオリーブオイルは大好きなので、機会があれば、ぜひ訪ねてみたいです。

    ところで、IKEAのホウロウ鍋を購入して、Sourdough Breadをようやく作る時間ができたので、試してみたのですが、Staubのホウロウ鍋に比べてあまりうまくできませんでした。蓋に空いている穴をどうしましたか?
    私は、アルミニウムホイルで蓋を包んだのですが、ちゃんと閉まらなかったのかもしれません。。。
    それとも、穴はふさがなくても大丈夫なのでしょうか。

    もし、アドバイスがあれば、よろしくお願いします。

    Reply
    • popo says

      05/09/2021 at 11:31 PM

      Cyanさん、
      こんにちは。❤
      Ojaiのオリーブオイルファームもとーってもよかったです!
      行かれる際はぜひツアーをご予約されることをおすすめします。(^^)/

      IKEAの鍋は、穴は特にふさいでいません。
      余熱をしっかりしておいて使うと、
      私の場合ルクルーゼを使っていた時とほとんど変わりがない仕上がりになります。(^^)/
      余熱の際に鍋も一緒に入れて熱々にしておくことも大事です。

      Reply
  2. Cyan says

    05/10/2021 at 5:45 AM

    Popoさん、

    早速のお返事ありがとうございます。
    私はMidwestに住んでいるので、いついろんなところへ旅行できる日がくるか、と思案していますが、旅行のアイディアやプランを考えるのは楽しみです。

    IKEAのホウロウ鍋、確かに予熱が足りなかったのかもしれません。
    また試してみて、報告しますね。

    Reply
  3. Naoko says

    05/10/2021 at 12:18 PM

    popoさんこんにちは!オリーブオイルファームがあるなんて~!popoさんの投稿をみながら、オースティンの友人を訪ねる時にはここも、あそこも、と妄想しつつじっくり読んでしまいます(笑)
    美味しいオリーブオイル、買うのなら味見してから買いたいから、このようなファームに行って買いたいです~~。話は変わりますが、キッチンエイドを買う予定がないのでうーんと迷っている間に山食パンのクラスはソールドアウトでした・・(泣)popoさんのレシピはシンプル工程で、味がとても良いのでぜひお習いしたいですが中休憩があっても4時間となるとなかなか時間捻出が難しく残念です。また機会があればその時是非またお願いします♪

    Reply
    • popo says

      05/12/2021 at 12:18 AM

      Naokoさん、こんにちは♪
      ぜひ遊びにいらしてください!このオリーブオイルファームの近辺にはまとめて行った方がいいスポットが他にも色々あるので、また聞いてくださいね♪
      きょうはキッチンエイドについてのお話会を2回行いましたが、持ってない方も「ほしーい!」って言ってくださって、にんまり。(^^)/ そう思ってくださったならお話会は成功!ということで。❤
      山食パンクラスは、HB使用でもご参加いただけますので、また次回にぜひぜひ!

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316