ふらりとファーマーズマーケットへ
久々にファーマーズマーケットに行ってみたくなって、
今朝は一人で少し足を伸ばしたところにあるファーマーズマーケットに行ってみました。
家からは車で40分くらいかかるかな。
一人気ままなお出かけです。(^^)/
こちらのファーマーズマーケット、
お店の数も少なくて、おすすめか… ?といわれたらうーん..
だけど、ちょっとハイエンドなアウトドアモールで行われていて、
ファーマーズマーケットのロケーションの周りには
カフェや、週末のブランチにピッタリのレストランが何件もあって、
それがちょっと楽しいな、って思いました。
サンデーブランチを食べに行くがてら、ちょっとマーケットをのぞく、なんていうのがいいかもしれません。❤
こちらのお店、ちょっと不思議でした。笑
サワードウ、キムチ、サワークラウト?
一応どれも発酵食品だけど..
キムチとサワークラウトはよく一緒に売られているけど、
パンも一緒に販売されているのは珍しい。(*’▽’)
野菜や果物が売られているお店はたった1件だけで、
あとははちみつ、パン、ケーキ、ソープ屋さん、などなど.. でした。
わたしはアクセサリーを一つと、手作りのバニラエクストラクトを買いました♪
(アクセサリーはまた改めてご紹介します♪)
そんな感じで、ファーマーズマーケットでのお買い物はそれだけでしたが…
マーケットの向かい側にあったお店が気になったので、入ってみました。
★FOLLIEPOP’S という名前の、デザートカフェ。
どうやってオーダーしたらいいのかよくわからなくてキョロキョロしていたら、
お店の人が来て教えてくれました。💦
このタッチパネルで注文して、支払いも済ませ、あとは待っていればいいらしい。(^^)/
理解するまでにちょっと時間がかかりました。💦
このお店のケーキは、まず土台になるケーキの種類を選び、
中に詰めるクリームを選び、そして上に乗せるソースボムを選びます。
わかってくると、選ぶのがとっても楽しい。❤
ソースボムはこんな感じで、
薄いチョコでできた丸い形のシェルの中に、
とろーりとしたソースが入っています。
これ、ちょっと珍しくて楽しいし、かわいいです!
持って帰ってきて一つ食べてみたけど、お味もなかなか❤
エスプーマが選べるラテも、気に入りました♪
ちょっと遠いけど、
今度はお友達を誘って行ってみたいな。
***つぶやき***
9日間ほど家を空けていた(LAの実家に行っていた)オットが帰って来ました。(^^)/
彼がいない間に家の中をかなり片づけて、たくさんものを処分したのに、
またいろいろ持って帰ってきて、増えた感じ。(‘ω’)
せめてその前に少しでも減らしておいてよかったわ。笑
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
旅行に関する調査結果共有
突然の問い合わせ失礼いたします。
英語学習ひろばというサイトの管理人を行っている、ケントというものです。今回、御社のhttps://slowlifefantasy.com/ こちらのページを拝見し、とても良い記事だと思い、問い合わせをさせていただきました。
普段は英語に関する記事のみ発信しているのですが、弊社サイト内の”調査記事”カテゴリでは様々なジャンルの調査結果を公開しており、今回こちらのページ( https://hitononayami.com/domestic-travel-research/ )では弊社独自に行った、コロナ過における旅行の意識調査に関する調査結果を掲載しております。
このような調査結果を取り入れて掲載することで、御社のページの信頼度も向上するかと思い、問い合わせさせていただきました。
引用のリンクを張っていただければ、こちらの調査結果を使用していただいて問題ありませんので、是非ご検討ください。
また、弊社では普段から英語の記事をメインで作成しており、旅行に関する情報をあまり掲載していない事から、今回の弊社調査記事をリンク込みで紹介してくださった方の中から2サイトを、今回の調査記事(https://hitononayami.com/domestic-travel-research/)下部で、おすすめのサイトとして紹介させていただければと考えております。
まだまだ成長中のサイトですが、ドメインパワーはAhrefsで現在41あり、月間PVは3万以上ありますので、ご迷惑かけることはないかと思います。
ご希望の方は今回の調査記事をリンクし紹介したページURLと一緒にメールにてお返事いただけると助かります。
こちらは、5月10日で締め切り、最も良いサイト2つを今回の記事下部で紹介させていただきますので、ご検討のほどよろしくお願いします。