*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

01/17/2021 · 4 Comments

サワードウちょい足し!カンパーニュ。

★手作りパン

サワードウスターターで風味をプラス♪

ハード系の大き目パンは、何度焼いても、
焼き上がりを見た時はなんだかうれしくなります。(^^)/

特別な達成感がある気がする♪

サワードウちょい足しカンパーニュ

 

 

最近お気にいりの、サワードウちょい足しカンパーニュです。

イーストを使って焼く普通のカンパーニュなんだけど、
サワードウスターター(酵母)をちょこっと足すだけで、風味がとってもよくなります。

美人に焼けた

イーストを入れるので、サワードウよりも断然早く焼きあがります。

 

この割れ方がたまらない♪
って思うのは、やっぱりわたしはオタクなのか…

毎回同じようなことを言っている気がしますが。笑

きりっとしたエッジ

 

サワードウちょい足しに、クープアートもちょい足し。

ちょこっとアート

このパンは丸ごとお嫁に行ったので、
残念ながらクラムショットはなし… です。

喜んでもらえましたように。

 
 

***つぶやき***

今日はバゲットレッスンを2クラス行いました。
どちらのレッスンもとっても楽しくて、
参加してくださった方々には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
ありがとうございました。❤

参加してくださる方々に、
何とか少しでも多くのことを学んでいただきたい、
かっこいいバゲットを焼いていただきたい、
パン作りが楽しい!って思っていただきたい…

そう思いながら、レッスンをしています。

そして、わたしが知っていることは出し惜しみせず、
すべてお伝えしています。

レシピを学ぶだけでなくて、
ポイントポイントで、「なぜここでこうするのか」。
そういうことまできっちりご説明しています。

なぜそうするのか、ということがわかっていると
失敗したときにはその原因がわかるようになります!
レシピのアレンジは簡単にできますし、
レシピを1から作ることもできるようになりますよ。❤

レッスンの詳細&ご予約情報はこちら→★ をご覧ください♪


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 手作りホットドッグバンズ&具沢山のチリドッグ
腰折れすれすれ♪ 柔らか~な「生食パン」。 »

Comments

  1. Naoko says

    01/18/2021 at 5:53 AM

    土曜日はお世話様でした♪本当におなかが一杯になるほどのためになる情報量!ありがとうございました。あのレシピでカンパーニュを焼いてみたいです。初心者なのでバゲットに慣れたら、、、ですが。 popoさんレシピですと、ハードルが高そうなパンに、気軽にトライできることがうれしいです。次はベーグルもお習いしてみたいです。

    Reply
    • popo says

      01/18/2021 at 9:21 PM

      Naokoさん、
      やっぱりおなかがいっぱいになりましたよね~!情報詰め込みすぎたかなぁ?どこまでお伝えするか、悩むところです!
      あまりたくさん一度に伝えても頭に入っていきませんもんね。💦
      また何か疑問など出てきたら、聞いてくださいね。❤
      バゲットを焼いた後は、ベーグルはめちゃ簡単~♪って思うと思いますよ!👍

      Reply
  2. Luna says

    01/18/2021 at 9:35 PM

    カンパーニュすごく美味しそう〜。スマホの画面を通してこちらまで良い匂いが漂ってきそうです😍焼き立てのパンの匂い、たまりませんよね〜

    あ‼︎かなり日が経ってしまいましたが、明けましておめでとうございます。今年もブログ、楽しく拝読させて頂きますね〜。正月にまたまた家族のリクエストでハワイアンロールを焼きましたよ。
    とっても上手に焼けて、今年はパンが上手く焼ける一年になるかな〜って期待してます笑
    レッスンへ参加出来る日が待ち遠しい。。。

    Reply
    • popo says

      01/18/2021 at 10:18 PM

      Lunaさん、
      明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。(^^)/

      カンパーニュ、おいしそうに見えたらうれしいです。❤
      丸ごとお嫁に行ったので、味もクラムも確認できず!

      ハワイアンロール、何度も焼いて下っているのできっとどんどん上手に焼けるようになっていることでしょう♪ 自信をもって作れるレシピが増えていくと嬉しいですよね!
      いつかレッスンでお会いできるのを楽しみにしています❤

      Reply

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • 【レシピ】HB使用で簡単♪ ベトナムサンドイッチ、バインミー用のバゲット

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316