満足な出来!のホットドッグバンズ
数日前のことになりますが…
家族が、「今日の夜ご飯はチリドッグにする!」というので、
バンズ担当の出番!
型などを使わずに、かなりきれいに焼けて
自画自賛。❤
最近バゲットを焼き続けていて、
成形をかなり練習したので、
副産物として、コッペの成型も上達したなーって実感しました。
成形が上手にできていないと、
焼く前はなんとなくOKでも、
焼きあがった形はバラバラ… ということに。💦
均等に、ていねいに成形するのが、とっても大事です。(^^)/
これはもちろん、コツを教えてもらうことで上達は早くなると思いますが、
あとは練習あるのみ!ですね。
クープ入れなんかも、そう♪
たっぷりのチリと、たまねぎやハラペーニョをトッピングしたチリドッグ。
手作りのバンズと合わせれば、それなりのごちそうです。✨
長男が、自分の作ったチリドッグの写真を撮れというので、撮りました。
なんじゃ、これ。笑
このチリは、なかなか本格的なテキサス風で、オットの十八番♪
子供たちも大好きな味です。
前にたくさん作ったのを冷凍してあって、それを使ったので、
この日は本当に簡単ディナーでした。(^^)/
popoさん、おはようございます。パンが本当に美味しそうに焼けていますすね♪ ママお手製のバンズにパパのチリなんて贅沢ですね~~~。お子さんもお料理好きのグルメくんになりそうですね!私も見習わなければ・・・(汗汗) 思えばコッペパンはもう何十年も食べていないかも、、子供のころは近所のパン屋さんで、食パンや菓子パンを買っていました。何枚切り?と聞かれてその場でスライスしてもらう、シュッシュという音を思い出します。その時に、お店のおばさんがお駄賃代わりにコッペパンにピーナツバターやジャム、など挟んでくれて、おいしかったなぁ~~。
Naokoさん、
色々食べさせていても、下の子が大好きなのはメキシコ料理だし、どうなのかわかりません!笑
近所のパン屋さん… うちの近所にはお好み焼き屋さんしかなかった~。笑 パンはスーパーで買うヤマザキパンとか敷島パンしか食べたことがなかったです。コッペパンに好きなものを挟んでくれるなんていいな。憧れます!