*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

09/01/2020 · 4 Comments

本当に奥が深い、食パンの世界。

★手作りパン

何度焼いても難しいと思う食パン作り

日本人がパンを焼こう!… と考えた時、
真っ先に思い浮かぶのは、やっぱり食パンではないでしょうか。

最初は扱いやすい、小さな丸パンなどから始めるかもしれませんが、
やっぱりゆくゆくは食パンを焼いてみたい!と思いますよね。(^^)/

ホームベーカリーだってもともと食パン用に作られていますしね。

 

 

だけど…

食パンってシンプルなようで、とっても奥が深いです。💦

 

わたしはこんな本を持っていて…

食パンの技術

 

この本には色々な有名店の食パンレシピが載っています。

色々なパン屋さんの食パン

だけどこれ、読めば読むほどわけがわからなくなる。(笑)

 

たぶんパン作りの初心者さんにはちんぷんかんぷんだろうと思われる説明書きの数々。💦

ものすごーく複雑

 

パン屋さんはそれぞれいろいろな異なった製法で食パンを焼いています。
製法だけではなく、粉によっても味や食感がかわってくるので、
自分の作りたいパンを目指して、本当にいろいろと工夫されている…

粉も一種類ではなくてミックスしたり、
製法は中種法、ポーリッシュ法、老麺法、湯種法、
発酵種法、などいろいろ。

この上ミキシング(こね)の仕方も調整したり。

もちろん使う材料、その配合によっても全然違った食パンが焼きあがります。

 

味の好みは人それぞれだし、、
どれが一番美味しいかと決められるものでもありません。

だから、この色々な製法を読めば読むほど、
自分はどんなパンを作るべきか.. と悩んでしまうのです。💦

 

そんなわけで、
いまだにわたしは、定番として販売する食パンのレシピを決めかねています。😧

 

毎回皆さん「おいしい!」と言ってくださるし、
実際に自分で食べても美味しいと思うのだけど、
「でも、もっとおいしいレシピがもしかしたらあるのでは?」って
思ってしまうんですよね。(;’∀’)

きりがないです。笑

 

いつか5種類くらいの食パンを焼いて、
人を10人くらい集めて、
実際に食べ比べをして感想を聞いてみたいなーってずっと思っています。(^^)/

でもまずはコロナが落ち着いてくれないと、ですね。💦

 
 

***つぶやき***

最近作った、多肉とサボテンの寄せ植え♪

多肉の寄せ植え

多少大きくなっても大丈夫なように、
わざと隙間を開けて植えてみました。(^^)/


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 【レシピ】簡単でおしゃれ♪「水牛のモッツァレラ&ジェノベーゼのタルティーヌ」
おうちバーガーが美味しすぎて。 »

Comments

  1. Yoshi says

    09/02/2020 at 8:56 AM

    popoさん、こんにちは!

    >自分はどんなパンを作るべきか.. と悩んでしまうのです。💦

    売り物を作ると思うとブレますよね。わかります。他人の意見を聞くとさらにブレますよ(笑)。私はスタバで商品開発をしていました。全国津々浦々に店舗があってお客さんの期待値も高い!そうするとあんまり尖ったものは作れないんですよ…。私は湯種食パンも生クリーム食パンも美味しいと思わないけど作っていました。みんなが好きだから(笑)。個人ベーカリーはそこをワガママに追求出来るのが良いところ。popoさんが好きなパンを美味しいと思ってくれる人がお客さんになる。popoさんの好みが変わってパンが変わっていっても、popoさんのファンはきっとpopoさんのパンが好きだと思います(^_-)

    Reply
    • popo says

      09/02/2020 at 8:06 PM

      Yoshiさん、
      お仕事でレシピを開発されていたYoshiさんのお言葉はすーっと入ってきます!
      少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます。(^^)/❤❤

      作れば作るほど、このレシピでいいのかなぁ??って自信がなくなってくるんです。💦美味しい!って皆さんがいってくださっても、です。病気でしょうか??笑

      そうですよね、基本に戻って、自分自身はどんなパンが一番美味しいと思うのか.. そこをもう一度考えてみようと思います。ありがとうございました!❤

      Reply
  2. Kiki says

    09/02/2020 at 6:50 PM

    私もYoshiさんの意見に賛成です。popoさんが美味しいと思うパンを作って売ったらいいと思います。それこそ、人の好みなんて千差万別なので、popoさんが作るパンを好きな人がpopoさんのパンを買う、でいいんじゃないでしょうか?

    Reply
    • popo says

      09/02/2020 at 8:08 PM

      Kikiさん、
      ありがとう~!❤❤
      そんな風に言っていただけると嬉しいです。(T▽T)
      お値段もしかり、なんですよね..
      高い!って思う人もいるかもしれませんが、パン作りは本当に時間もかかるし、自分がある程度納得の行く価格をつけないと続きません。💦
      全ての人に100%満足してもらうのは無理なんだ、ということを頭に入れて、ぶれないようにやっていきたいです。
      ありがとうございます。❤❤❤

      Reply

Leave a Reply to Kiki Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】はずれのフルーツが感動的なおいしさに♪ アメリカンチェリーのコンポート。
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】最近はまっている、いんげんとベーコンのシンプルな炒めもの。
  • 『酵素シロップの作り方』 - 手でかき混ぜなくても出来るよ♪
  • 【レシピ】popo家のハラペーニョポッパー

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316