「あと一品!」にも「おもてなし」にも。
とっても簡単で美味しい、
「水牛のモッツァレラ&ジェノベーゼのタルティーヌ」。
本当に簡単だけどちょっと特別感があって、
おもてなしにもぴったりです。
レシピというほどのものでもないですが、
作り方を紹介します♪
材料はコストコで調達!がおすすめです。
今回使ったのは、コストコで買える
「水牛のモッツァレラ」。
ミルキーでとろりとしていて、
一般的なフレッシュモッツァレラとブッラータの中間のような感じです。
イタリアからの輸入品。
水牛のモッツァレラがこのお値段で買えるところはきっとほかにないと思います。✨
これ→ ★。
とっても美味しくておすすめですよ♪
今回はこのタルティーヌを
ガーリックトースト替わりにパスタに添えていただきました。(^^)/
ケイジャン風のちょっとピリ辛なクリームパスタ。
パスタのレシピはこちら → 海老のケイジャンクリームパスタ by popo
「「水牛のモッツァレラ&ジェノベーゼのタルティーヌ」」のレシピ
材料(すべて適量):
・美味しいパン(できればハード系のカンパーニュやバゲットなど)
・バジルペスト(ジェノベーゼソース)
・フレッシュモッツァレラチーズ
・オリーブオイル
・塩コショウ
・(あれば)フレッシュバジル
手順:
1.パンを適当な厚さに切り、トーストする。モッツァレラは薄切りにしておく。
2.トーストしたパンにバジルペストを塗り、モッツァレラチーズを乗せる。
3.軽く塩コショウして、オリーブオイルを回しかけ、あればフレッシュバジルを散らす。
メモ:
・シンプルなお料理なので、できれば美味しいパン、美味しいモッツァレラチーズ、美味しいオリーブオイルを使ってください♪
・バジルペストはコストコで買うのが安いです。かなり大きな容器に入っていますが、小分けにして冷凍して置けるので便利ですよ。
・トマトの薄切りを乗せるか、小さめに切ったものを散らすと、カプレーゼっぽくなってこれも美味しいです。
***つぶやき***
韓国の音楽がなぜか好きでよく聞いているのですが、
今日はとっても好きな感じのアーティストに出会いました。
こういう感じの音楽が好きだということもあるけれど、
MVの雰囲気がまたとってもいいのです。
‘offonoff” というデュオ。
でも調べてみても、
2018年以降の活動がほとんど見つからない…
もう消えちゃったのかなぁ。
だとしたら残念です。😢
*
*
*
『オンラインパン作りレッスン』を
行っています♪
ご飯を炊くのと同じような感覚で、
手軽に当たり前のように作って、
毎日の食卓に添えることができる。
地味かもしれないけれど、
作れたらみんなに褒めてもらえる♪
そんなパン作り。
はじめてみませんか?
ただいま募集中のレッスン&ご予約状況はこちらのページからご覧いただけます。❤
##########
Leave a Reply