*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

06/22/2020 · コメントする

上手にできた♪ 父の日のエッグベネディクト。

★おうちごはん

父の日ブランチ。エッグベネディクト。

うちの長男はエッグベネディクトLOVE。
旅行中などの朝ごはんで、メニューにエッグベネディクトを見つけると、
それ以外には目もくれません。笑

そんなわけで、前々から長男に、
「エッグベネディクト作ってー!」といわれていたんだけど、
あんな面倒な料理を朝から作るなんて… と、
なかなか重い腰が上がりませんでした。💦

だけどついに昨日は、その重い腰をよっこらしょ、と上げることに。

父の日ブランチ

 

 

父の日だということもあるし、エッグベネディクトはオットも好きなので、
頑張って作るか!と。

 

先日焼いたイングリッシュマフィンの残りが二つしかなかったので、
わたしはサワードウで。
これも美味しい♪

わたしはサワードウで

 

エッグベネディクトは、パンのトースト、ポーチドエッグ作り、
それからオーランデーソース作りの三つを、手際よくタイミングよく行うのが
なかなか大変。💦

オーランデーソースを前日から作っておいたりできたらいいけど、
このソース、時間がたつと分離してしまうんですよね。💦

ポーチドエッグも、ちゃんと見ていないとちょうどいい半熟のタイミングを逃すし、
出来上がった時にはパンに乗せる準備が整っていて欲しい…

今日は長男にちょっと手伝ってもらうことにしました。(^^)

 

ポーチドエッグは前もって作っておけます。

卵は先にポーチしておくと、ちょっと落ち着いて他の作業ができます。

少しお酢を入れた水を火にかけ、ふつふつとしてきたら卵を投入。
こんな感じでもわぁーっとしてるけど、だんだんまとまってきます。

ポーチドエッグ

 

出来上がったら氷水につけ、これ以上火が通るのを防ぎます。

冷水で冷やしておく

前日に作って、水につけたまま冷蔵庫で保存しておくことも出来ます。👍

 

そして、いざパンの準備が整ったら、
再びポーチドエッグを30秒ほどお湯に入れ、温めればOK。

 

いい感じに完成♪

いい感じに出来ました♪
卵の火の通り具合も完璧~。👍

ナイフを入れる瞬間は、わくわくドキドキ。

長男ハッピー

 

とろーん.. と。❤

上手にできました♪

長男から、「最高のごはん!」のお言葉をもらいました。👍
そこまで喜んでくれるなら、また作ろう。(^^)/

 

ハンドブレンダーがあると便利。

オーランデーソースを作るときにはソースを乳化させるのが重要なのだけど、
ハンドブレンダーがあるとやっぱり便利です。
がーっとかき混ぜつつ、バターを少しづつ注いでいくのですが、
ハンドブレンダーだと片手で混ぜつつもう一方の手でバターを注げるし、
何より早い♪

 

わが家のハンドブレンダーはもうかなり年季が入っています。💦
最近はミルクフォーマーがついてくるタイプがあるみたいだけど、
これいいなぁ。

★アメリカ

日本ではミルクフォーマーつきは見つからなかったけど、
Brunoがかわいいな♪
★日本

 

***つぶやき***

昨日はここまで書いて、しばらく休憩。
ドラマを見ていたら、突然家中の電気が消えました。(@_@)
(ちょうど夜中の12時ごろ)

外を見てみると、どの家の電気も真っ暗で、
近所一帯が停電したのだなぁと。

しばらく様子を見ていたけど、
入ってきた情報によると3時間くらいは電気が戻らないということだったので
あきらめて寝ました。💦

3時間くらいだし、冷蔵庫や冷凍庫は一度もドアを開けなかったし
たぶん大丈夫だと思うんだけど、中のものがちょっと心配です。


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« 中東系マーケットで見つけた、すごい『いちごジャム』。
『酵素シロップの作り方』 – 手でかき混ぜなくても出来るよ♪ »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • popo on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • 【レシピ】アメリカで人気です♪ 焼きロメインレタスのサラダ
  • 【レシピ】アメリカの定番♪ ブロッコリーとチェダーチーズのスープ
  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • *マカロン作り*と、【おすすめマカロンシート】。無料テンプレートへのリンクも♪

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316