*365日*おいしいものだけ

  • ★Home
  • ★オンラインレッスン-最新スケジュール-
  • ★Instagram
  • ★サワードゥブレッドの作り方-step by step-
  • ★About Me

05/12/2020 · コメントする

ワンプレートディナー2日分・牛肉の中華炒め&ジャークチキン。

★おうちごはん

時間がない時のお助け料理は、炒め物。

牛肉の中華炒め。

昨日のごはんです。

オーダーいただいていたパンを焼いて、
日課のエクセサイズをしたら、もう夕方。💦
一日が過ぎるのが、本当に早すぎる…

疲れたし、何かさっと作れるものを…ということで、
冷蔵庫の残り野菜と冷凍してあった牛肉を使って、中華炒めにしました。

牛肉の中華炒め&いろいろ

 

 

なんだかごちゃごちゃした盛り付けになっちゃったけど、
こういうのってなかなか食欲をそそる…と思う。(^^)

牛肉の炒め物は、スナップエンドウ、にんじん、赤玉ねぎ、オレンジのペッパー(ピーマンみたいなの)入り。
味付けはにんにく、しょうが、オイスターソース、みそ、お醤油、紹興酒で適当に。

一緒に、ズッキーニのナムル、カリフラワーのカレーピクルス、アボカドとミニトマトのサラダを盛りつけました。

野菜たっぷり目のディナー

お野菜をたくさん食べられて、満足感のあるディナーになりました♪

 

 

 

ジャークチキンの日。

この日(土曜日)のワンプレートのメインは、ジャークチキンでした。

ジャークチキン

オットがジャークチキンを担当してくれて、
わたしがサイドディッシュを担当。

作り置きしてあったカリフラワーのピクルスと、あとはズッキーニ、コーン、赤ピーマン、玉ねぎ、ハラペーニョを大きめのみじん切りにして炒め、シンプルに塩コショウとライムで味付けしたもの。
夏らしいごはん♪

 

ジャークチキンは、市販のジャークシーズニングソースにチキンをマリネして、BBQグリルで焼くだけです(もちろんフライパンで焼いても)。
これでかなり本格的なジャマイカの味になりますよ。
(ジャマイカ出身の義母を持つわたしが、おすすめします✨)

★アメリカ

★日本

ただし、かなり辛いので
辛い物が苦手な方はお気を付けください。(^^)

 

ワンプレートだと、洗い物が少なく済むのがうれしいですよね。

ちなみに、我が家のディナー後の皿洗い担当は、次男です。
洗い物と猫のトイレの片づけが彼の仕事で、それと引き換えにお小遣いを渡しています。

長男が大学に行くまでは、長男の仕事でした。

長男は几帳面な性格だから、洗い物を任せるのもあまり心配はなかったのだけど、
次男はどうかな… と実はちょっと不安だったんですよね。

が…

次男、とっても丁寧に洗ってくれます。
お皿やコップを割ったことはほとんどないし、
洗い残しなどもないし、
水道の水はその都度こまめに止めて節約してる。

わたしより丁寧かも。(笑)

そんなわけで、安心して任せられているのだけど、
一つだけ困るのは、食事のあとすぐ洗ってくれないことかな。
日によっては比較的早く洗っている日もあるけど、
時には夜11時ごろまでほったらかしていることも。
そうなるとこちらが気になっちゃうんですよね。

でも、まぁあまりうるさく言わないようにしています。💦


レシピブログに参加中♪

にほんブログ村 海外生活ブログ アメリカ情報へ
アメリカ情報ブログ
 

* * * * * * * *

「食を楽しみ、マインドを整え、人生をフルに生きる」
がテーマのコミュニティ、楽しく稼働中。


こんな方のためのコミュニティです:

🌟暮らしや食を楽しみながら、日々幸せを感じたい。
🌟お互いを尊重し助け合える、一緒に人生を楽しめる。そんな仲間が欲しい。
🌟ほっとできる温かい居場所が欲しい。
🌟幸せな育児はママのマインドから。マインドを整え幸せな子供を育てたい。
🌟アメリカの暮らしや教育について知りたい。悩みを相談したい。
🌟パン作りを楽しみたい。
🌟海外のちょっとおしゃれな料理を作ってみたい。
🌟人生何か物足りないけど、どうして良いかわからない。
🌟自分のできることで、人や社会に貢献していきたい。
🌟自己肯定感を高め、ぶれない自分になりたい。
🌟引き寄せの法則や夢を叶える方法について知りたい。
🌟人間関係のモヤモヤを解決したい。
🌟お金について勉強したい。
🌟とにかく人生楽しみたい!

入会は不定期で受付中です。今後のお知らせを受け取りたい方は、こちらから公式Lineにご登録ください。🩵
↓
友だち追加
 

個人コーチングをご希望の方は、
instagramのDM、または公式Lineより、お気軽にお問い合わせください。

——————————

★また、Zoomを使った『オンラインパン作りレッスン』を、不定期で行っています♪

簡単にできて、安全で、おいしい。
アメリカにいても美味しいパンは食べられます!
作る人も、それを食べてくれる周りの人も
どちらも幸せにする...
そんなパン作りを教えています。

今後のレッスン情報を知りたい方は、
上記の「LINE友達追加」ボタン↑から、公式LINEにご登録くださいね。😊

 

Related

0 Shares
« ヴィエノワで作る、『塩あんバターサンド』。
元気に発酵中の「酵母」や「ヨーグルト」&お気に入りのLe Parfait(ル・パルフェ)の瓶。 »

Leave a Reply Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *

Recipe Rating




About Me


アメリカテキサス州在住25年★幸せな育児はママのマインドから。親子で真のグローバルマインドを育み、幸せな未来へと繋げるコーチング。パン作りのオンラインレッスンを不定期で行っています。

さらに詳しいプロフィールは、こちら。

Comments

  • popo on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • けんけん on アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • Clover on 【レシピ】「うちの定番の食パン」レシピ
  • popo on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • Pooh on NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら…
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… on 長男が大学6年生になりました
  • popo on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • ML on バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー
  • Teru on アメリカ市民権取得☆2年もかかってしまった理由(たぶん)

人気の記事

  • 【レシピ】丼にも、おつまみにも♪ シラチャソースでつくる、スパイシーサーモンポキ(ポケ)
  • 【レシピ】失敗なし!のハードブレッド。「ニューヨークタイムズ」で紹介された、こねないパン。ダッチオーブンがない場合の作り方も♪
  • アメリカから送料無料で購入可能!オーダーメイドの電気式焼印。
  • 【レシピ】オールパーパスフラワー(中力粉)で作る美味しい食パン★「ホームベーカリーにお任せ」編
  • こねない!なのに味も見た目も妥協なし!な、「カンパーニュ」の作り方。①

Search

カテゴリ

アーカイブ

Recent Posts

  • アメリカ・テキサスの「マイキッチン」 08/30/2024
  • NYに憧れていた長男。実際に1年間住んでみたら… 08/29/2024
  • 長男が大学6年生になりました 08/22/2024
  • バンズから手作り!家族絶賛のおうちバーガー 08/18/2024
  • 初!「ブルーベリークリームチーズパン」レッスンでした 08/17/2024

ブログ村ランキング

PVアクセスランキング にほんブログ村

Meta

  • Log in
  • Entries feed
  • Comments feed
  • WordPress.org

Copyright © 2025 · captivating theme by Restored 316